D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AF"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得スペック的な差について書き出してみました。ニコンAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDが勝っているところ・超音波モーターによる静かなAF・絞り羽枚数 9枚⇔7枚 (より絞っても円形の崩れが少ないと期待できるか?)・最小絞り F32⇔F22・なんとなくの安心感?タムロンSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1が勝っているところ・解放絞り F2⇔F2.8・ワーキングディスタンス(等倍時のレンズ先端から被写体までも距離) 100mm⇔約50mm(≒最短撮...
4600日前view137
全般
 
質問者が納得まず、Caconへのアダプターマウントは存在しますが、全く実用的ではありません。装着する事ができるだけで、オートフォーカスはもちろん、AUTO露出も限られますし,絞り込み測光になりますので、付くだけと思って良いでしょう。(EOS 5D Mark IIの機能性能のほとんどを利用できません。)EOS 5D Mark IIはたしかに値段が画素のわりには安いので、コストパーフォマンスは良いとは思います。その意味での評価は高いでしょうし、(コストパーフォマンスが良いので)プロカメラマン使用率もかなり高いカメラです。で...
4606日前view216
全般
 
質問者が納得まずは18-105のレンズキットからスタートしたらどうでしょうか? 撮影に慣れてから、欲しくなるレンズを買い足していけばいいと思います。 まず、望遠ですが、本格的に野鳥を撮るのなら300mmでは足りません。 バズーカ砲のようなレンズか、300mm単焦点にテレコンを付けての撮影。いずれにしても頑丈な三脚を含めるとカメラボディが何台も買えるような投資になってしまいます。 一般の人が手にする望遠は55-300や70-300あたりまでですね。 そ意味で55‐300は悪くありません。 AF-S VR70‐300のほう...
4808日前view758
全般
 
質問者が納得D7000しか使用しないのであれば、ややこしくなるので演算などしなくて良いと思いますよ。ややこしくなります。DXでの画角感覚を養えますし!。いちいち換算しなくても、18-105mmは18-105mmですよ。DXであろうがFXであろうが、これは変わりません。18-105mm がFXで27mm-157mm※相当にはなりますが、これは焦点距離(◯◯mm)が変わるのでなく、画角が1.5倍大きく写るので※相当という言葉をつけて演算値を表記したいるだけです。27mm-157mmレンズになる訳ではありません。演算値には相...
4601日前view123
全般
 
質問者が納得sibusawa2010さんへAFモーター内蔵・非内蔵というよりも、純正レンズではないと言うことで、相性で問題が生じることがあります。特に最近のニコンに関しては、レンズメーカーのレンズに関しては、ライブビュー撮影におけるオートフォーカスが正常に動作しないという事例がいくつか出ているみたいですね。→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12720202/等おそらく通常のファインダーを覗く事による撮影では問題にはならないと思いますが、前記したような問題が生じる...
4855日前view112
全般
 
質問者が納得AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED 2004年6月25日発売と、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 2007年11月30日発売D300でポートレートを撮っています。 最初に買った18-200mmが暗いので、同じように、この2本を検討して、24-70mmを買いました。 ナノクリスタルコートがなくて、VRもなくて、古いのに、あの値段では、ちょっと考えます。今は、社外品の17-50mmも使っていますが、24-70mmが常用レンズです。24-70...
4791日前view218
全般
 
質問者が納得初めての発表会という事はお子様はまだ小さいのでしょうね、 そうすると曲の演奏時間はとても短くて1分もないのでは、顔が見える角度でシャッターを押そうなどと思っていますと、あっという間に演奏が終わってしまい撮りそびれることがありますのでとにかくシャッターを押してくださいね、小さいお子さんの演奏は短いのでこれだけは頭に入れておいてください、それから演奏が終わった後にステージ下から演奏者に近親者などからの花束やプレゼントを渡す場合がありますので、それらもシャッターチャンスなので注意していてください 撮影の件ですが...
3788日前view52
全般
 
質問者が納得http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/system02.htmここです!AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRももちろん使えます。
4840日前view68
全般
 
質問者が納得単焦点レンズは倍々の焦点距離のレンズが使い易く、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gとでは焦点距離が近すぎますから、D7000にはAFモーターが内蔵されていますので、少し予算を無理をしてでもAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと、レンズの中心部の美味しいところで撮影できるAi AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dとの組み合わせの方が宜しいかとかと思います。 http://kakaku.com...
4372日前view168
全般
 
質問者が納得マクロの105mmは既に望遠レンズの域ですので、買うとしたら18-55mmがあれば十分ではないでしょうか。三脚をお持ちなら、その1本でたいていの撮影はできると思います。海の灯まつり・・・要はイルミネーションが撮りたいワケですね。三脚は必須アイテムです。リンクの写真は左が広角、右は望遠で撮られてますが、お好みの画角はどちらでしょうか?右の表現がお好みなら、マクロの105mmをお持ちなら十分撮れそうですね。単にイルミネーションが撮りたいだけなら、露出の設定次第でどのレンズでも写せます。ズームでは焦点距離に幅があ...
4735日前view34

この製品について質問する