D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得>macにwin osを導入すれば、上記ソフトを使って同様の作業ができるのでしょうか? media coderを実際に試したことはありませんが、Intel MacではWindowsが ネイティブ作動するので、同じ作業が可能だと考えられます。 >win osを導入せずに、最終的にパナソニックdigaで取り込み可能な形式に変換する方法 Toast 11 Titanium + HD/BD プラグインを使えばAVCHD規格のDVDやBDMVの オーサリングが可能です。同じことができるフリーウェアが...
4278日前view47
全般
 
質問者が納得200-400mmは体育館では使いづらいですよ。選手のアップだけ撮るなら400mmくらいは必要ですが、多分貴方が書いてる様に「初心者には無理がありますか?」そのとおりになる事が必至です。カメラと撮影に慣れてくれば70-200mm程度でも、手持ちで撮れる様になりますけど当初は一脚を使用する事ですね。体育館の照明は当然その場所によってバラツキは有りますが、公的な施設は何か基準があるらしく、何カ所か撮影してると意外と近い露出がとれる事に気がつきますよ。D7000が重いと思うなら、200-400mmでは腕が骨折しま...
4573日前view28
全般
 
質問者が納得その35年浦島太郎になってらっしゃったのですね・・・もったいない話です。 何をどの様に撮って楽しまれていたかが判りませんが、その辺の事を書いていただくと、もっとこうしたらと言うピンポイントのアドバイスもできるのではとも思いますが・・・ 端的にお答えするとコンパクトと言われるカメラは結構大きいミラーレス(X-E1)とコンパクトなミラーレス(Nikon1(シリーズのどれ?))のカメラです。ピカイチ35の様なフラットに近く(レンズの突出が1cm位?)はなりません。(選の機種にパンケーキレンズはないので・・・)ピ...
4156日前view108
全般
 
質問者が納得ズームアップでピント合わせ、そこから任意の画角に…人物等で使う人が居ますがフレーミングの真ん中に必ず被写体が居るとは限らずレンズを振る事に…また、安価なズームだとズーミングでピントがずれる物も有ります。しかし広角である程度の距離が有ると暗いレンズではピントをMFで合わすのは難しい事も確かです。お手持ちのレンズがズーミングをしてピントのズレが無い物なら、多少レンズを振っても誤差は少ないのでMFでは有効かもしれません。ピントが確認しずらいほど距離が離れているのですから…また、その様な撮影ならボケとか関係無い様な...
4602日前view33
全般
 
質問者が納得私の使っているソフトです。Card Recovery というソフトは確実に再現してくれます。3780円という代金はお高いかも知れませんが動画まで対応しています。代金払込とほぼ同時にパスワードが届く迅速せいといい 海外のソフトですが信用できる 人におすすめできるものです。 http://www.cardrecovery.jp/download.asp
4580日前view19
全般
 
質問者が納得両カメラとも所有はしていませんが、諸事情で試用することはありますので…。リスクもありますし色々な意見があると思いますが、ここはあえて「中古のD300」あたりをお勧めしてみます。まずD700の後継機を検討されているのであれば、出費はできる限り抑えて新機種に投入したいはずです。その上でサブ機を検討しているのであれば、操作性やメモリーカードが共用の方が利点は多いです。新品で話を進めれば「性能を取ったらD7000」「操作性・互換性を取ったらD300s」となるのですが、D300sもそろそろ後継機が出るのではと言われて...
4753日前view51
全般
 
質問者が納得D7000には、AF可能である事を含めて何の問題もなく使用できます!それはD7000には、ボディー内AFモーターが内蔵されているからです。この50㍉レンズは、レンズ内AFモーターが内蔵されていないAFレンズで、ボディー内AFモーターに依存するタイプのAFレンズです。レンズ内AFモーターが内蔵されておらず、ボディー内AFモーターに依存するタイプのAFレンズは、ボディー内AFモーターの省略された大衆機に使用する場合はAFにて使用不能で、MFのみによる使用になります。(D3100、D3000、D5000、D40シ...
4875日前view282
全般
 
質問者が納得このカメラ、CPUを3つも積んでます。他のメーカーは1つで全てをこなしているのに…です。その為、超高感度撮影でもノイズが物凄く少ない。ハーフミラーカメラが霞むような連写スピード。おそらく、世界一のAF精度などなど…。間違いなく、世界一高性能なカメラだと思います。それに対して60万円ってのはむしろ安い位ですよ。因みに、1DXをベースにして映画やCM撮影に使う”4K-HD動画撮影専用カメラ”も開発されているそうですが、価格は150万円位だそうです! 動画用としては、これでも安い部類に入ります(^^;)。
4581日前view22
全般
 
質問者が納得カメラのご購入は、いろいろとできるのですがまず、初心者さんの場合はキタムラとかカメラ専門店の方がよいですよすべてを知っているわけではないですが、量販店さんはバイトが多いです。ものを知らない方が多いです。中には好きで入っている方もいるかもしれませんが、自分の好きな部署にいけているとも思えませんので大体が知らない人が多いですね安くてに入れて自分でしっかり勉強するぞ!!って人なら量販店とかインターネットで購入してもいいと思いますが初めてでカメラの扱いをお店で聞きたいのならカメラ屋さんがよいですよカメラは自分の好み...
4751日前view53
全般
 
質問者が納得ベストです。背中を押します。機能を省略している1コマンドダイヤルのD3100、D5100よりも2コマンドダイヤルのD7000の方が、実は簡単(楽)ですよ。もちろん予算があればですが。〉中途半端なものを購入して、飽きてしまいまた別な機種を買うなら〜とお考えなら全くその通りです。特にカメラは次が欲しくなります。D7000はバランスも良く、この機能からすれば高いカメラではありません。おすすめします。風景写真ですので高画素が良いです。上位機のD300s(1200万画素)よりも良いですね。是非これで写真楽しんで下さい...
4754日前view27

この製品について質問する