D7000
x
Gizport

D7000 デジタルカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタルカメラ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得2.8ズームで万能なのが純正です。純正でもAF-SならAFも速い。タムロンはAFが厳しいです。スポーツでも色々ですが、激しいスポーツだと高速AFレンズがあった方が良いです。タムロンだと動きの遅いスポーツならAFが使えますが。純正でも昔のAF-SではないAFニッコールだとタムロン同様に厳しいです。いざとなればMFで撮る位の意気込みがあれば問題なしです。昔は皆MFで撮っていましたから。純正だとAF-Sの70-200、80-200、それ以外だとシグマのHSMタイプの70-200。個人的には予算優先ならシグマの70...
4886日前view598
全般
 
質問者が納得予算的に問題なければどれを購入しても全く問題ないです。この予算が1番の問題かと思いますが(笑)一眼レフとは10万はする買い物です。いつも使う訳ではなく、また上手く使い熟せるかも分かりません。大概の人はその価格面で躊躇する訳で、メーカーもそれを知ってるからエントリーモデル所謂初級機があるのでしょう。Wレンズセットなんて初級機以外ではない販売方法ですし。では初級機、中級機、上級機と何処が違うのか?主な違いは耐久性だと思います。プロや上級者の酷使にも耐えられる機種が上級機だと思います。また一眼レフとはレンズに因っ...
4741日前view111
全般
 
質問者が納得その35年浦島太郎になってらっしゃったのですね・・・もったいない話です。 何をどの様に撮って楽しまれていたかが判りませんが、その辺の事を書いていただくと、もっとこうしたらと言うピンポイントのアドバイスもできるのではとも思いますが・・・ 端的にお答えするとコンパクトと言われるカメラは結構大きいミラーレス(X-E1)とコンパクトなミラーレス(Nikon1(シリーズのどれ?))のカメラです。ピカイチ35の様なフラットに近く(レンズの突出が1cm位?)はなりません。(選の機種にパンケーキレンズはないので・・・)ピ...
4155日前view108
全般
 
質問者が納得レンズのフィルター径を合わせれば使えますよ。その上から純正キャップも付けられます。保護フィルターと2枚重ねはやめましょう。広角で使用した場合に画面がけられる可能性があります。
4809日前view86
全般
 
質問者が納得私も中学時代から本格的に写真を始めたのでその経験からカメラはニコン・キヤノンでもどちらでもいいと思います。入門~中級機ではどちらも遜色ありません。ですのでメーカーは自分が最初にいいな、欲しいなと思ったメーカーにした方がいいですよ。それと購入する機種は基本に忠実なものが良いです。私の頃はフィルムで入門機といえばニコンFM2…実に基本に忠実なカメラで、50mmの標準レンズで1年間試行錯誤したものですが、それが今とても約に立っています。D90、7000はどちらかというと中級機ですが、今後のことを考えると良い選択と...
4911日前view42
全般
 
質問者が納得正直、ソニーの一眼レフ・ミラーレスに関しては、電池の持ちの悪さは度々指摘されています。現実的には予備バッテリーを買い足した方が多いようです。長持ちさせる方法はこまめに電源を切るくらいしかないと思います。オリンパスペンはE-P1しか所有していませんので単純比較していいかどうか微妙ですが、丸1日カメラ持ってふらふら旅行行っても、バッテリーがなくなるなんてことはまずあり得ません。一応予備バッテリーは持っているのですが、出番は全くないですね…。デジタル一眼レフはよく持ちます。特に最新機種で、ライブビュー・動画撮影を...
4775日前view100
全般
 
質問者が納得1画素を小さくする技術的困難よりも、レンズの解像度の関係で、画素数が頭打ちになる可能性のほうが高そうですね。オリンパスがフォーサーズを始めた頃は、2000万画素の画素数を念頭に、レンズを設計していたそうです。今は、どうなっているか知りませんけど。
4939日前view55
全般
 
質問者が納得格で言ったらD700の方が上でしょう。一番の違いはセンサーサイズでしょう、D700はFX D7000はDXです。
4678日前view18
  1. 1

この製品について質問する