D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"加工"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得両カメラとも所有はしていませんが、諸事情で試用することはありますので…。リスクもありますし色々な意見があると思いますが、ここはあえて「中古のD300」あたりをお勧めしてみます。まずD700の後継機を検討されているのであれば、出費はできる限り抑えて新機種に投入したいはずです。その上でサブ機を検討しているのであれば、操作性やメモリーカードが共用の方が利点は多いです。新品で話を進めれば「性能を取ったらD7000」「操作性・互換性を取ったらD300s」となるのですが、D300sもそろそろ後継機が出るのではと言われて...
4746日前view51
全般
 
質問者が納得ぱっと見これはこれで悪くはないと思いますが・・・・・ 自分はニコンではなくキャノンでD7000ではないですが、まず三脚を据えているのですから「夜景モード」は要りません。 絞り優先にしましょう。レンズの解像度がピークになる絞り値がいいと思いますが判らないでしょうからF4~F8辺りでいいと思います。絞ると光がマンガの星のようになります。あまり絞り過ぎると画質は悪化します。 続いてファインダーではなくモニタを使ったライブビューで撮影する事をおススメします(通常のファインダー利用でも平気ですが) 暗いとピント合わ...
3855日前view54
全般
 
質問者が納得「silkypix」はどうでしょうか。http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
4752日前view56
全般
 
質問者が納得私は一つ前のバージョンのEDIUS Pro5を使用しています。質問者様の場合、EDIUS NEO3でよいのではないでしょうか。バンドルソフト(付録と言い切るには立派なソフトですが)の差でEDIUS6もありかと。さらにお金があるならAdobe CS4なども。EDIUSの場合、結構非力なPCでも大丈夫ですがグラフィックス性能によっては機能を十分に使えないのでご注意ください。調べていませんが、ニコンやキャノンのカメラでH.264等の動画撮影ができるのでしょうか?動画であればビデオカメラの方が良いかと思います。特に...
4800日前view131
全般
 
質問者が納得諸説あると思いますが・・・・貴方の書き込みを読んで感じたのですけれど貴方がベルビアとかRDPで撮影し、光学式ダイレクトプリントした写真の独特な調子の品質にデシタルカメラは、逆立ちしても遠く及びません。それ、photoshopでいくら加工しても無理ですから。貴方が幸せになるのは、フィルム代、プリント代をスルーするなら、中判・大判の世界に入り込む事でしょう。撮像素子がハーフとか24X36mmとかセコイ小型カメラの世界で限られたデジタル・サンプリング階調や似非解像度の世界では、幸せになれないように思います。何も、...
4758日前view105
  1. 1

この製品について質問する