D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"意見"43 件の検索結果
全般
 
質問者が納得estr140さんの回答が的を射ていると思います。今、ご使用のズームレンズを50mm付近に固定してしばらく撮影し、物足りなければ単焦点の50mmを購入すれば良いのではないでしょうか?他の回答者の言っている「単焦点は相当カメラに慣れてから考えて下さい。」と言うのはまともな講師や師匠に師事した者なら考えられない回答ですね。普通、初めて撮影のチャンスを与えられた時に28mmや50mmの単焦点レンズ1本のみを装着したカメラを手渡され「これで何でも撮って来い。」と言われる筈です。(詳しい理由は写真撮影技術の解説書でも...
4755日前view101
全般
 
質問者が納得回答いたします少し他の方の繰り返しになるかもしれませんが、面白みの無いカメラだと言う認識が一般にあるのだと思いますよ。D90より上でD300sよりも下という何とも中途半端な位置付けですしデザイン的にもNikonのデジタル一眼レフは全てにおいて統一性があるので地味に見えるのではないでしょうか?実にマジメなカメラですからね。性能については申し分なく1世代前ですが格上のD300を多くの面で凌駕しています。Nikonのユーザーは保守的な人が多いですから、D7000のような中途半端なカメラを投入するくらいなら10万円...
4918日前view75
全般
 
質問者が納得D60では連写速度が非常に遅く、凄く不便です。 フォーカスポイントの少なさも気になりますし、画質の悪さも目立ちます。 との事ですが、鉄道写真で走行写真と言っても、AFで連写し続けた所で良い写真にはあまり繋がらないですよ。 まして置きピンするのであれば、「連写」は出来ない訳で、想定している撮影の状況が見えないです。 画質が悪いと言う事もそうですが、どう言う写真と比べて画質が悪いと思うのでしょうか? 別に中級機を増やす事がダメと言う事ではなくて、今の機材が使い切れていない様な気がするだけなんですけどね。 現状...
4535日前view517
全般
 
質問者が納得キャノンが好きかニコンが好きかの好みでしか決まらない感じがします。 私は、シャッター音が好きなので、ニコン派。撮影をしていてテンションが上がります。 いっぱい悩んで、良い買い物をしてください。
4370日前view27
全般
 
質問者が納得3だと18-200mmと焦点距離が重複する部分が多いですし、望遠部分の描写は一番劣りますのでおすすめしません。買うのであれば150-500mmのレンズがいいです。ニコンの80-400mmは設計が古いのであまりいい選択ではありません。もしかして50-500mmのレンズ一本だけで済ませようとしているのでしょうか?それだと広角から標準域の写真が一切撮れなくなります。基本的に一眼レフでは、複数のレンズを組み合わせてコンパクト機以上の焦点距離をカバーするのが当たり前で、1本で全てをこなすカメラではありません。そうした...
4942日前view1067
全般
 
質問者が納得他人の評価を気にしていては、何も始まりません。他人の評価は、あくまでも参考にしかなりません。ですから、質問者の方が、実機をさわって良い感じがしたのなら、それを大事にした方が良いと思います。評価を決めるのは、カメラを使う本人ですから。特に、D7000のように新機種でしたら、様々な評価があって当然ですし、新規に購入するときには、意外と悪い評価を気にしがちになります。これは、どんなカメラでも同じで、”悪い評価のないデジイチ”は、有りません。私はD90とD40を所有していますが、D90を中古で購入する際も、手に持っ...
4969日前view101
全般
 
質問者が納得18-200があるならドレも焦点距離が被ってるので、単純に使用頻度の多い焦点距離帯から強化するって感じで良いと思いますよ。それじゃダメな理由があるなら答えは出てるって事でしょうしね。またF1.4の開放でピントがシビアだと思うなら絞れば良いだけの話ですし、開放に拘るなら気合で頑張れとしか言えないです。奥さんにはD3100ダブルズームを持たせるのも良いと思いますよ。D7000よりは軽くてコンパクトですので女性でも扱いやすいと思いますし、手持ちのレンズも共有出来ます。それにダブルズームならVR55-300も手に入...
4732日前view63
全般
 
質問者が納得そもそも論になってしまうのですが、なぜCanonの一眼レフを買ったばかりの状態でNikonの一眼レフが欲しいのでしょうか?しかも中級機とはいってもその中でも性能面でもだいぶ異なる三機種を比較する意図が読めません。コレクターなら好きな物を買えばよいし、写真を撮るのが好きなのなら、自分の用途に一番あっているモデルを購入するだけの話ですよ。
5005日前view83
全般
 
質問者が納得ニコンのサービス窓口が比較的近くにある場所にお住まいであれば。保証書と本体、レンズを持って窓口に行く。そして、点検とセンサーの清掃を依頼する。保証期間は、清掃が無料だったと思うので、お得です。期間終了後は、1千円程度の作業料金が発生します。以上、お勧めしたい内容でした。--->車のように定期点検した方がよいのでしょうか。お使いの頻度とかで、なにか問題を感じていないなら、特に必要とは思いません。
4538日前view77
全般
 
質問者が納得広告系プロカメラマンです。一言で回答します、18-70の1本だけで大丈夫です!ひとくちにスタジオと言っても、マンションの一室そのまんまの「なんちゃってスタジオ」から、テレビCMも撮れそうな3面ホリゾントの本格的スタジオまで色々ですが、基本的にスタジオでは、狙いに応じたライティングを作り、レンズ絞りは、ある程度絞り込んで撮るので、開放値の明るさや開放付近の描写力は重要ではありません。それより、気になるのはライティングのテクニックです。スタジオライティングは特殊技能で、慣れと経験がものをいう世界です。もし、初め...
4604日前view23

この製品について質問する