D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D700 レンズ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私の夫が200万円のを御殿場で買いました。住宅ローンの繰り上げ返済を諦めましたが、よい買い物をしたと思い、我慢しますm(_ _)m
4537日前view89
全般
 
質問者が納得両カメラとも所有はしていませんが、諸事情で試用することはありますので…。リスクもありますし色々な意見があると思いますが、ここはあえて「中古のD300」あたりをお勧めしてみます。まずD700の後継機を検討されているのであれば、出費はできる限り抑えて新機種に投入したいはずです。その上でサブ機を検討しているのであれば、操作性やメモリーカードが共用の方が利点は多いです。新品で話を進めれば「性能を取ったらD7000」「操作性・互換性を取ったらD300s」となるのですが、D300sもそろそろ後継機が出るのではと言われて...
4749日前view51
全般
 
質問者が納得D700とD7000では根本的に違うカメラです。D700はフルサイズでD7000はAPS-C。対象とする被写体が違います。鉄道撮られるんだったらD7000の方が向いています。D7000の方が望遠に強い。同じ焦点距離のレンズ使ってもD7000の方が1.5倍大きく写る。鉄道は連射も使われますよね。連射もD7000の方が速い。(フルサイズは連射苦手です)それとAF-S18-200はD700では使えません。(使えない事はないんですが、性能の出ません)そんな理由でD7000の方が良いと思いますよ。
4681日前view38
全般
 
質問者が納得D7000は普通に良く写ります F3をお使いなら結構な方と思いますがD7000で満足のいく画質を引き出すにはレンズが大切です。ポートレートなら18-105 風景中心なら16-85をお薦めします 単焦点もよいですねライブを撮られるという事なので18-105が良いかも?結構きれいなボケもでます^^18-200セットを購入する予算なら18-105と35mmf1-8gも購入出来るのではないかと思いますaf-s35 1.8Gはお薦めですよ^^D700はそう気を使わず結構な画質を引き出します ただ結構重量があり、大きさ...
4564日前view39
全般
 
質問者が納得レンズと機材は、この上なく良いものになっていますね。 ■確実な撮影のために、まず、恐れずに感度を上げましょう。 出来れば感度をあげずに撮影して、ノイズの少ない写真を得たいと思うかもしれませんが、ぶれたりしていては意味がありません。 ■自動感度制御を使ってみましょう。 ISO感度設定を、自動にします。 ISO感度は400ぐらいで、上限を3200、シャッターの低速限界を1/125にしてみてください。 ■絞り優先モードを使ってみましょう。 できれば、F8ぐらいで撮ると、ソコソコの被写界深度があって、はっきり...
4200日前view773
全般
 
質問者が納得まず、Caconへのアダプターマウントは存在しますが、全く実用的ではありません。装着する事ができるだけで、オートフォーカスはもちろん、AUTO露出も限られますし,絞り込み測光になりますので、付くだけと思って良いでしょう。(EOS 5D Mark IIの機能性能のほとんどを利用できません。)EOS 5D Mark IIはたしかに値段が画素のわりには安いので、コストパーフォマンスは良いとは思います。その意味での評価は高いでしょうし、(コストパーフォマンスが良いので)プロカメラマン使用率もかなり高いカメラです。で...
4586日前view216
全般
 
質問者が納得諸説あると思いますが・・・・貴方の書き込みを読んで感じたのですけれど貴方がベルビアとかRDPで撮影し、光学式ダイレクトプリントした写真の独特な調子の品質にデシタルカメラは、逆立ちしても遠く及びません。それ、photoshopでいくら加工しても無理ですから。貴方が幸せになるのは、フィルム代、プリント代をスルーするなら、中判・大判の世界に入り込む事でしょう。撮像素子がハーフとか24X36mmとかセコイ小型カメラの世界で限られたデジタル・サンプリング階調や似非解像度の世界では、幸せになれないように思います。何も、...
4762日前view105
全般
 
質問者が納得自分はD700にはAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを使っています。たしかにすばらしくて一番おすすめですが・・・それではおもしろくないので、あくまで次点としてAi AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)をおすすめします自分はおもにAPS-C機(D90)で使っています、レンズの中央部だけを使いますので周辺部のあらがめだたないのでいいです。特に色の乗りが気に入っています。D700でもそこそこいけると思います。程度のいい中古でも8~90000円ぐらいでし...
4630日前view160
  1. 1

この製品について質問する