D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ED 55"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、一番重要なのは予算です。いくらまで予定しているのかで選び方も変わってきます。D7000だとして約10万円AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRが8万強AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDが5万強AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが2万5千円ほどです。一番の低予算で組む場合はボディーとレンズで12万5千円です。この金額はどうでしょうか?もっと低予算で組むなら中古のD20
4887日前view401
全般
 
質問者が納得D60では連写速度が非常に遅く、凄く不便です。 フォーカスポイントの少なさも気になりますし、画質の悪さも目立ちます。 との事ですが、鉄道写真で走行写真と言っても、AFで連写し続けた所で良い写真にはあまり繋がらないですよ。 まして置きピンするのであれば、「連写」は出来ない訳で、想定している撮影の状況が見えないです。 画質が悪いと言う事もそうですが、どう言う写真と比べて画質が悪いと思うのでしょうか? 別に中級機を増やす事がダメと言う事ではなくて、今の機材が使い切れていない様な気がするだけなんですけどね。 現状...
4535日前view517
全般
 
質問者が納得1・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED (81900円)2・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR (50400円)この二つのレンズの大きな違いは1がFXフォーマット対応なのに対して2がDXフォーマット専用な所ですD7000はDXなので両方使用できます私は1のAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-Eを使用しています中古で6万円前後で入手しました私が買ったときには2...
4949日前view143
全般
 
質問者が納得連写の速度でしたら特にレンズには依存されませんよ。ピントの話しでしたら、不規則に動き回る被写体をコンティニュアスAFサーボで追従しながら連写となると、ボディ性能やレンズのAFスピードも関係してきます。決して早いレンズではありませんが、D7000のAF制度は他メーカー機に比べ良い方ですので問題は無いと思います。ただし予測ができなくて極端に動きの早いスポーツなどは、撮影者自身が被写体をしっかり捕らえてないと(枠から外しすぎると)おいていかれる事もあるかもしれませんね。つまり連写はできてもピントがズレているってこ...
4818日前view70
全般
 
質問者が納得なんだかどの機材を使えばそんな写真が撮れるの?的質問になっているんですが、 基本的に質問者が持っている機材で、出来る人にはかなり簡単に出来てしまう世界の様に思います。 結局カメラの自動制御だけで、あれこれやってみても「たまに当たった」程度ですし、当たった時に使っていたレンズが良いんだ、と勘違いしてしまう事になるでしょう。 明るさと被写界深度のコントロール、それからそれらが有効に見えるフレーミングとライティングの問題ですから、そこを適切にコントロール出来る「腕」が有れば即解決です。 逆にその「腕」が無い限り...
4312日前view339
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151481.K0000141274スペック並べてみました。一長一短、お互いにちょっぴり優れたところを持っていて、総合的にはやはり「殆ど変わらない」。強いて、上げるなら60Dにはバリアングル液晶が有る事くらいでしょうか。?性能面から見れば「どちらを選んでも後悔はない」と言えそうです。私からもう一つ判断基準を。スイッチの配置と、設定画面の使いやすさはどうでしたか。?特に電源スイッチの位置はどちらの方が...
4692日前view35
全般
 
質問者が納得まずは18-105のレンズキットからスタートしたらどうでしょうか? 撮影に慣れてから、欲しくなるレンズを買い足していけばいいと思います。 まず、望遠ですが、本格的に野鳥を撮るのなら300mmでは足りません。 バズーカ砲のようなレンズか、300mm単焦点にテレコンを付けての撮影。いずれにしても頑丈な三脚を含めるとカメラボディが何台も買えるような投資になってしまいます。 一般の人が手にする望遠は55-300や70-300あたりまでですね。 そ意味で55‐300は悪くありません。 AF-S VR70‐300のほう...
4796日前view758
全般
 
質問者が納得http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/system02.htmここです!AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRももちろん使えます。
4827日前view68
全般
 
質問者が納得単焦点レンズは倍々の焦点距離のレンズが使い易く、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gとでは焦点距離が近すぎますから、D7000にはAFモーターが内蔵されていますので、少し予算を無理をしてでもAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと、レンズの中心部の美味しいところで撮影できるAi AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dとの組み合わせの方が宜しいかとかと思います。 http://kakaku.com...
4360日前view168
全般
 
質問者が納得マクロの105mmは既に望遠レンズの域ですので、買うとしたら18-55mmがあれば十分ではないでしょうか。三脚をお持ちなら、その1本でたいていの撮影はできると思います。海の灯まつり・・・要はイルミネーションが撮りたいワケですね。三脚は必須アイテムです。リンクの写真は左が広角、右は望遠で撮られてますが、お好みの画角はどちらでしょうか?右の表現がお好みなら、マクロの105mmをお持ちなら十分撮れそうですね。単にイルミネーションが撮りたいだけなら、露出の設定次第でどのレンズでも写せます。ズームでは焦点距離に幅があ...
4723日前view34
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する