D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"種類"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得背面、コントロールパネル面に SYNC のフォンジャックがシンクロコードの差し込み口です でも注意しないと行けないのはD700など内蔵ストロボタイプのデジタル一眼レフには、シンクロ接点に極性が有り、用心深く使わないとカメラのシンクロ接点を焼くリスクが有る事をしって置いてください。ましてやそのJN-150は中国大陸製の精度が信頼できない、本当のプロは使わないモノブロックストロボですよ、しっかり業務で使うのならシンクロトリガー電圧が高い可能性は高い、アナログ制御のモノブロック、D700が損壊を受けても保証されな...
5263日前view399
全般
 
質問者が納得プロだからこそです。何を持ってプロというか?皆さんいろんな意見はあるでしょうが、私はお金をもらい利益を出す=儲ける・・・事だと思ってます。スポーツカメラマンなどは1D系は多いですね。しかし、その他は、言ってしまえばキスD、D40でもとれないことはありません。(若干不利ではありますが)「自分にはどこまでのモノが必要か?」を常にプロは考えています。それを換えたことによって何が変わるか?いくらの投資をし、いくらメリットが出るか?いつもニューモデル(Mk2,Mk3、5D・・・)がでると、それを算段していますね。(こ...
5517日前view57
全般
 
質問者が納得D700を購入した方が良い写真が撮れるか?については、NOです。理由としてはとても簡単な話でD700はフルサイズセンサーを搭載した上級機、D5000はAPS-Cセンサーを搭載したエントリー機となり、同じ被写体を撮る場合、失敗が少なく撮れる設定になりやすいのはD5000の方だからです。つまり、言い方を変えると撮影者の技術の差がはっきり出るのがD700と言えます。そのため、D700を購入した方が良い写真が撮れるというのは、通常は誤りと言えますね。逆に、××な写真を撮りたいから、D700の性能が必要だ、くらいに考...
4612日前view45
全般
 
質問者が納得写真を撮影する場合、分割評価測光は、何をしているか撮影者にわからないので・・・・今後、分割数が上がったり、精度が上がっても100%信用に値するものでないと考えています。(何万通りあるようなアルゴリズムは、覚えられないので補正のしようがありません。確実性がありません)露出は、カメラが決めるのではなく、撮影者が決めるものであるので撮影に精通した人は、使わないと思う。アルゴリズムだけで判断し、撮影者の意図が反映されない測光なんて永久に使えない。使うのは、露出の意味をわかっていないユーザーになるし、そんなユーザーが...
5843日前view65
  1. 1

この製品について質問する