D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"光"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得わたしは、やったことがありませんが解説します。おそらく、シャッタースピードをかなり遅くします。4分の1秒くらいカメラで暗い所の画像を撮るときストロボをたきますよね。しかし、そうすると背景が黒くつぶれます。そこで、シャッタースピードは遅くし、同時にフラッシュも焚きます。その瞬間の映像が人の部分です。そして、そのあとにカメラをぶらしてこうなるのだと思います。車のライトのは、よくあるやつでISO感度は低く。シャッタースピードは遅く、30秒くらい。でしっかり三脚に固定すればできます。
4705日前view99
全般
 
質問者が納得SB-800で検索すると、暴発というか頻発というか、その事象についてかなりの情報があります。 ニコンは設計ミスを認めていませんが、使っているとシュー接点の絶縁不良が発生するようで、上位機種向けには、シュー接点部分が錆びないように、防水ガードが発売されています。 http://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/others.htm 頻発してしまうと手遅れで、修理・交換でしか直りませんし、上サイトのガードを買ったところで、頻度が下がるとも思...
4419日前view69
全般
 
質問者が納得写真を撮影する場合、分割評価測は、何をしているか撮影者にわからないので・・・・今後、分割数が上がったり、精度が上がっても100%信用に値するものでないと考えています。(何万通りあるようなアルゴリズムは、覚えられないので補正のしようがありません。確実性がありません)露出は、カメラが決めるのではなく、撮影者が決めるものであるので撮影に精通した人は、使わないと思う。アルゴリズムだけで判断し、撮影者の意図が反映されない測なんて永久に使えない。使うのは、露出の意味をわかっていないユーザーになるし、そんなユーザーが...
5866日前view65
全般
 
質問者が納得カメラのAWBは複数の源がある場合は全く当てにならないので、業務として使用するのであればホワイトバランスのカスタム設定くらいは覚えておきたいですね。グレーカードを使えば合わせやすいですよ。なので、まずAWBに関しては上記のようにグレーカードなどで合わせれば良いと思いますし、色温度設定を変えることで対応も出来るはずです。ピントの甘さについてですが、フルサイズの場合、ファインダーはAPS-Cよりも広いのでピントは比較的合わせやすいハズなのですが、被写界深度は浅くなっているため、結構シビアです。OLYMPUSは...
5888日前view43
全般
 
質問者が納得マニュアルを見ましたが、SB-16BはD700で使えます。ただし、使えるのは、外部自動調、マニュアル発、それと後幕シンクロです。(マニュアルの381ページ)以下、同じページから引用次のスピードライトを使用する場合、外部自動調(A)あるいはマ ニュアル発撮影となります。TTLにセットすると、カメラのシャッ ターボタンはロックされ、撮影できません。装着レンズによって機能 が変わることはありません。引用終わり。「次のスピードライト」の中に、SB-16Bが該当しています。まあ、TTLは使えないと言うことです...
4923日前view121
全般
 
質問者が納得TRAVEL SPRINT GM(廃盤)今のスプリント MINI II GMにあたる三脚ですねフルサイズ機+大口径標準系ズームなので 耐加重2kクラスでは脚は伸ばしきらずに使ってすこしでも剛性を確保を不安定な場所ほど脚の開脚が調節できる物なら広げてカメラがローアングルになるのも折り込み短めに伸ばしきらずに使う方法を しっかり予行練習して実感から応用する事です。また,シャッタースピード確保のためにしっかりISO感度確保してのフルサイズ故の繊細さ対策をオススメしますよ?妥協するのにも要所は押さえてくださいな。ま...
4742日前view43
全般
 
質問者が納得当然の事です。同じフランジバック(撮像素子からレンズマウントまでの距離)でフォーマットが大きいフルサイズが周辺量落ちしやすいのは物理的な問題です。それに加えて、デジタルカメラでは受素子が斜めからのをフルに捉えきれない傾向が有り、相対的にフランジバックが短くなるフルサイズではフィルムカメラより更に周辺量落ちが起きます。そういう意味ではAPS-Cの方が周辺量落ちはしません。デジタルカメラ創世記の頃はこの問題がなかなか克服出来ず、35ミリフルサイズが作れなかったと言う事が有ります。単に素子の大きな物が作...
4739日前view130
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する