D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得所謂DXフォーマットとして1.5倍画角で使えます。画素数は半分の500万画素位になりますが、大きく引き伸ばさなければ十分とも言えます。フィールドスポーツ撮影には有効でしょう。D3でも同様です。フルサイズを使いたく、APC-Cでも高画素が欲しければD3X。あれはフルサイズのFXで2000万ですが、DXでも1000万画素になります。
5603日前view40
全般
 
質問者が納得装着可能かどうか、という点であれば、全てのレンズが装着可能です。次に、D700のFXフォーマットでも問題なく使用可能なものは、・純正70-200mm・純正80-400mm・タムロン90mmマクロです。D700の撮影モードをDXフォーマットに切り替えれば、上記3点に加えて、残りの2本・純正18-200ミリ・シグマ10-20ミリも使用可能になります。質問者さんが、どう言った意味で「使えますか?」とおっしゃっているのかがつかみきれなくて申し訳ないですが、使うことは全く問題なく使えますよ。撮影モード(FX/DX)に...
5819日前view70
全般
 
質問者が納得ピント位置は無限遠での比較でしょうか?無限遠での話ならごめんなさい。画角、焦点距離はピント位置が無限遠のときのものです。インナーフォーカスではピント位置が近距離になるほど画角が変化します。タムロンのAF28-300などの高倍率ズームは画角が広くなるものが多いようです。テレ端ではそういう話をよく聞きます。ニコンのAF-S70-300VRもIFのようですが、ズーム倍率もタムロンほどありませんし、影響が小さいのではないでしょうか。「インナーフォーカス 画角」で検索するといっぱい出てきますよ。
5866日前view52
全般
 
質問者が納得D3で旧ニッコールを使用しています。銀塩と併用しているということですから、私と同じ環境ということですね。それならばD300Sは選択しないほうがいいでしょう。D700またはD3Sという選択肢しかありません。なぜかというと、同じレンズを使用するとDXでは25パーセントほど解像度が落ちるからです。DXはやはりDX専用レンズのほうが性能が出るように思います。Ai85mmF1.4、このレンズは私も使用していますが、いいですよ~135mmF2を所有されているようですので、105F1.8も選択肢に入れることも検討してくだ...
5641日前view366
全般
 
質問者が納得小学校1年生のときにポラロイドの110フィルムのコンパクトカメラを手に入れたのが最初ですね。その後、小学校3年のころに父の使っていたCanonのレンジファインダー機をもらい、中学2年の時にPENTAX SPFを入手して一眼レフデビューしました。個人的に気に入っているカメラとなると、MINOLTA α7700i、MINOLTA α-9、Sony α700、Sony α900などのαマウント系でなおかつ現在でもMINOLTAの色が濃く残っているモデルが気に入っています。今、メインで使っているのはSony α90
5644日前view37
全般
 
質問者が納得PIXSLIM30 or PIXSLIM-isスペック詳細・センサー:C-MOSイメージセンサー内臓【撮影枚数】・高解像度:低圧縮 約26枚 高圧縮 約52枚・低解像度:低圧縮 約104枚 高圧縮 約208枚【シャッター速度】 1/15-1/4000秒【動画】 約34秒(低解像度、高解像度の最大秒数です。)【セルフタイマー】 10秒【カメラ機能】・撮影枚数表示・連続撮影 3枚・画像全消去・解像度選択・圧縮度選択・50/60周波数選択【サイズ・容量 】・本体サイズ:6×9×2.3cm 【生産地】 中国! チャ...
5890日前view51
全般
 
質問者が納得キャノンのレンズはシャープじゃなかったですか?使ってたんですよね?そのご友人の言うのは「味」ではありませんか?「やわらかい」とか「堅い」とか・・・もしそう思うならシグマでも良いと思いますよ。「堅い」です。たぶんフィッシュもシグマじゃありませんか?そのくらいで純正を持ってるとは思えません。シグマはAPS-C用の10mmフィッシュもあります。EF-Sは捨てなきゃならないですし、フルサイズに換える意味がわからなければAPS-Cで良いと思いますよ。ボディー(システム)を買い換えるくらいなら高級なレンズを買った方が良...
5903日前view44
全般
 
質問者が納得>2:D700は「小は大も兼ねる」?>D700のスピードキッドを買えばD3にほど近い8コマ/秒に達するということで、>D700がD3に変身する。という考え方はおかしいでしょうか? ニコンユーザーです。最近、D3とD700に完全にはまってしまい、ひさしぶりにカメラに惚れ込んでしまいました。D3の撮影速度、応答性、AFの反応性はD700以上のものを感じています。特に撮影速度、連写速度ではD3は秒8コマと公称されていますが、DXフォーマットでは実測、秒11コマは出ています。このコマ数だと、高速度カメラ並みの効果が...
5908日前view56
全般
 
質問者が納得マウントがAiであれば問題な装着できます。 D300ならAEも可能のはずです。 ただ、フルサイズと比べると撮像素子のサイズが小さいので、画角が75㎜相当となってしまいます。
5667日前view48
全般
 
質問者が納得私は、F3(かなり長期間)→F4・F100→D70・D300と使っています。今のところ、D300で十分に満足しています。ただ、F4のファインダーの広さと比べると・・・・。かなり狭く感じるはずです。MFでのピント合わせのときにはF4にはかないません。私は、DK21Mでごまかしています。(1.17倍に拡大してくれます)状態のいいD300の中古~exifリーダーをダウンロードして、撮影したメディアを調べれば、ショット数が分かります。~があればお勧めです。MFの単焦点レンズも使えるので、資産を無駄にしなくて済みます...
5676日前view43

この製品について質問する