D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得一番の構造的な違いはファインダーでしょうね。D90はペンタプリズムの一眼レフレックス式ファインダーを備えた純然たる一眼レフカメラです。α55は撮像素子で受けた光を映像エンジンで動画にしたものを小型の液晶画面に表示したものをファインダー窓から覗いている電子ビューファインダーというものです。ですから厳密に言うと一眼レフではありません。ファインダーにミラーが要らない構造ですが、位相差AFセンサーに像を送るためにミラーが必要でハーフミラーを使っています。撮影の際にミラーの上げ下げが不要なので、その分高速連射が可能で...
4927日前view24
全般
 
質問者が納得何を撮りたいのかによりますね。クラス的には50Dと、α700と、D90はほぼ同格、α350はずっと下となります。風景写真と花などを撮ることに限定した場合、ツァイスレンズやSTFレンズ、それにボケ味に定評のあるMacroレンズを持っているSony α700がいまだにダントツレベルの画質を発揮することもありますが、平均的にどんな撮影でもこなせるということを重視するのであれば、D90や50Dの方が使いやすいと言えますね。α700でかなりAF性能は良くなったとはいえ、まだCanonやNikonには及ばないというのが...
5562日前view34
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する