D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得新作ですから評価はこれからです。 価格ももっと落ち着いてくるでしょう。 70-300の手ブレ補正付きはSIGMAも出していますので、あわせて検討されるといいと思います。 評価のポイントは、画質・合焦速度、精度・手ブレ補正になると思います。 私なら純正を買います。
5427日前view28
全般
 
質問者が納得プロテクトを含むフィルターの汚れやキズが酷くなると、画質に顕著な影響が現れます。まるで特殊効果フィルターを被せたみたいにモヤッと霞んでボヤけた感じになったり、フレアが出やすくなるなどの症状が出現します。これほど顕著に症状が出ない場合でも、フィルターやレンズの汚れやキズは画質に悪影響を及ぼします。レンズの描写性能を確実にダウンさせます。ですから、フィルターやレンズの汚れやキズは禁物です。キャップで擦れるなどして目立つキズが付いているのなら、そのキズ付きプロテクトフィルターは廃棄して、新しいプロテクトフィルター...
5431日前view26
全般
 
質問者が納得bakuchiku11さんへ 補足から推測する症状はおそらく絞り関係の不具合だと思います。 だんだん暗くなるということは絞りこんで、その後開放まで戻っていないという事ではないでしょうか? 暗くなっているときに、レンズをそのまま覗き込んで絞りが見えるようならレンズの絞り機構の異常でしょう。 参考になれば幸いです。
4651日前view109
全般
 
質問者が納得お手持ちのレンズはD90で全く問題なく使えます。 ご安心ください。 300㎜を超えるレンズは必然的に大きく重くなります。 手ぶれ補正がついていなければ手持ち撮影は厳しいものがあります。 三脚が使える環境ならば手ぶれ補正がなくても使えます。 できれば明るいレンズのほうがいいですが、これはお財布との相談になりますね。 レンズメーカの製品の魅力はやはり価格です。 高価なレンズになるほど純正なら手が届かないがSIGMAやTAMRONなら買えそうだ・・・ということは ままあります。レンズメーカーもいい加減な製品は売っ...
5720日前view40
全般
 
質問者が納得ここ最近のニコンの勢いは速すぎて、会社がつぶれないかと心配してしまうくらいです。逆に言えば、開発のサイクルをキヤノン並みに上げる改革を行ったのかも知れません。それまでのニコンは、同じクラスのデジタル一眼レフのライフサイクルが3年ほどでしたが、今は1.5~2年とキヤノンに迫っています。価格もキヤノンのお株を奪うような低価格の製品も出しています。もともとニコンはカメラの質感やファインダーの見え方など、ユーザの使用感を刺激する部分に強みがありましたから、それに上記のメリットが加われば鬼に金棒です。あと、キムタクを...
6152日前view27
全般
 
質問者が納得スピードライトを買いましょう。SB-700とSB-910お勧めです。
4704日前view84
全般
 
質問者が納得APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMとAPO 120-300mm F2.8 EX DG HSMをD3やD200で使用しています。どちらも大きく思いレンズですが、明るさではAPO 120-300mm F2.8 EX DG HSMに2倍テレコンを使用したものでもAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMよりも上ですが、AFがかなり遅くなりほとんど実用性はありません。単体で使うのであれば、APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMのほうがいいでしょう。こ...
5722日前view102
全般
 
質問者が納得>両方F3.5なので明るさは一緒なのかなと・・・。これは広角側(18ミリ)ではf3.5の明るさで等しいのですが、望遠側ではそれぞれ、5.6、6.3と、微妙にニコンの方が明るく、最望遠時のAFスピードや被写体ブレの軽減に有利です。(タムロンは270ミリですので、単純に5.6と6.3を比較するのはフェアではないと言われるかも知れませんが)>運動会等で望遠が足りればニコンのレンズに傾きそうです。こればかりは、グランドの広さや、お子様がどの位置で競技に参加されるか、などの条件で異なりますが、望遠側に余裕...
5735日前view44
全般
 
質問者が納得①で良いんじゃないですか。70-300の安価なレンズは後悔する程画質が劣ります。D3000などのキットレンズ、55-200ミリにさえ劣ります。勝るのは焦点距離だけです。安かろう悪かろう。 但し、腐ってもニコン。そういうレンズです。予算が10万円なら、AF-S DX 18-105G VRレンズキット + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDなんてのはどうでしょうか、画質も18-200より上だと思いますよ。あるいは、望遠は後回しにして、18-105 のみと...
5449日前view39
全般
 
質問者が納得始めて一眼レフを買うなら純正レンズの組合せの方が無難ですし何か問題有った時でもニコンで対応してもらえるので安心ですよ。純正AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIレンズキットにするか純正AF-S DX 18-55G VR レンズキット+タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)にするのが無難な線ですが多分、18-55mmはほとんど使わない事になりそう...
5224日前view27

この製品について質問する