D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズ"210 - 220 件目を表示
全般
 
質問者が納得①で良いんじゃないですか。70-300の安価なレンは後悔する程画質が劣ります。D3000などのキットレン、55-200ミリにさえ劣ります。勝るのは焦点距離だけです。安かろう悪かろう。 但し、腐ってもニコン。そういうレンです。予算が10万円なら、AF-S DX 18-105G VRレンキット + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDなんてのはどうでしょうか、画質も18-200より上だと思いますよ。あるいは、望遠は後回しにして、18-105 のみと...
5484日前view39
全般
 
質問者が納得始めて一眼レフを買うなら純正レンの組合せの方が無難ですし何か問題有った時でもニコンで対応してもらえるので安心ですよ。純正AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIレンキットにするか純正AF-S DX 18-55G VR レンキット+タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)にするのが無難な線ですが多分、18-55mmはほとんど使わない事になりそう...
5260日前view27
全般
 
質問者が納得同じく、D90を使用しています。 カスタムメニューを色々と調整しているとは思いますが、カスタムメニューを一度リセットしてみてはどうですか。 ライブビュー撮影では、コントラストAFを使用しているので、AFが効いているのでしょう。 ファインダーで撮影する場合、TTL 位相差検出方式を使いAFでピントを合わせますので、AFの仕方が違います。 色々と試したのかと思いますが、ココは素直に、ニコンサービスに問い合わせた方が早いでしょうね。 問い合わせ先は、こちら。 http://www.nikon-image.c...
4773日前view91
全般
 
質問者が納得D90はDXフォーマット、D3xはFXフォーマットになりますね。ともに来月に発表になると思いますが、D90はD80の後継なので中級機のエントリークラス。D3xは再びSonyからCMOSセンサーを購入して24M機としてリリースされるというのがもっぱらの噂です。FXフォーマットはどうしても生産コストも、開発費の回収も高くつきますから、しばらくはDXフォーマットも残されると思いますよ。D700が価格帯的には上級機のエントリークラスあたりなので、中級機はまだまだAPS-Cという可能性もありますしね。もちろん、5年後...
6208日前view34
全般
 
質問者が納得私もNikonのAFとシャッター音に惹かれているユーザーの一人です(^^)D5000など入門期の最大の欠点は、Nikkor AF-sと書かれたレンかシグマのHSMがついたレンでないとオートフォーカスが使えないということがあります。 普通のAFの文字だけのレンではオートフォーカスは使えません。 実際の現場では使えないと相当しんどいですよ(>_<)また、ディニーでの撮影と言うことになればパレードなども撮ることかとは思いますけど、D90の方が高感度に強いので失敗がかなり激減すると思います。さら...
5485日前view33
全般
 
質問者が納得①写真を見てみないと分かりませんが、色収差の可能性があります。 光がレンを通る時に波長が異なるため色が分散するのですが、 (プリムに光を当てて、虹色に見えた経験があるかと思います。それです) 写真用のレンはその分散がなくなるように設計されています。 それが抑えきれずに写真にあらわれているものが色収差です 色収差はレンによるもので、高級品は出にくいです。 またソフトで補正できたりもします。 ニコンで売っている?配っている?ソフト(capture NX)でも補正出来ます。 http://www.niko...
5698日前view10
全般
 
質問者が納得一本だけならNikonAF-S VR18-200(62,000円くらい?)がいいと思います。ディニーランドは三脚も一脚も使用禁止ですのでVR付きでないと苦しいですね。18-105は比較的軽いので、ちょっとしたお出かけ用に最適ですから売るのは惜しい気がします。パレードの被写体はかなり明るいのでD90とVRレンの組み合わせならまず大丈夫です。VRに頼り過ぎないように・・・という条件付ですが。
5799日前view32
全般
 
質問者が納得画質やサイを落とせば見ることは出来ると思いますが、そのデジカメのファイル形式がわからないといけません。またある程度のPC知識も必要です。一番簡単で知識も必要ないのは、そのデジカメの画面をそのままその携帯で撮る事です。
5490日前view24
全般
 
質問者が納得ViewNXなら、 縮小したい画像を右クリックして、出力→ファイル変換 を選択。 画像サイを変更するにチェックを付けて、縮小後のサイを指定。 後は保存先とかを指定して、「ファイル変換」ボタンをクリックで出来ます。
5794日前view8
全般
 
質問者が納得趣味の購入ですので、満足感が一番重要に思います。まずハッキリとしていること。新機種については、考えるだけ無駄です。どんどん出てきますので、いつかは旧機種になります。この点だけは、すっぱり諦めましょう。初期のプレミアが無くなり、比較的値段が落ち着いているで、買いやすいと思う方が幸せです。質問者さんが、D60を所有していて、旦那さんがD90かD300sを買う。という内容であってますでしょうか?2人で出かけて、たとえばカメラ持って散歩で、2人でパシャパシャ。そんなほほえましい姿を想定しているんですけど、それでいい...
5493日前view58

この製品について質問する