D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズ"230 - 240 件目を表示
全般
 
質問者が納得目的から考えての回答です。コスプレが、どのような場所で撮影されるか考えると、50mmF1.8Dのレン良し悪しよりも、写る範囲の狭さのほうが気になってしまいそうです。コスプレ集会は、まったく詳しくないのですが、スペースがないため(奪い合い?)、構図やポーと撮り方が限定されて居ると聞いています。(コスプレする人に、なんでみんな同じようなことするのか聞いてみただけなんですが)実用性と写りのよさ、価格と使いやすさだけで考えるならD90+AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G...
5133日前view16
全般
 
質問者が納得D90は万能機ですし 良い意味で枯れてますのでなかなか良い選択だと思います。ただ,最初の一本に18-200はどうかな?確かに一本で済みますが 中途半端とも言えなくないです例えば18-105VR+70-300VRとか 16-85VR+70-300VR という風にした方が良いのではないかと思います(個人的に)
5507日前view28
全般
 
質問者が納得その二つは良い選択だと思います。換算焦点距離75mm付近はポートレートには使いやすいですし、f1.8の明るさは室内撮影でも活躍してくれると思います。追記の人物撮影向きの中古で~は既に質問者さんが選択している構成で良いのでは?きっと目的の撮影に活躍してくれると思います。合わせて7万円の予算でしたら逆にレンの方にお金をかけると言う手もありますね。1モデル前のエントリー機に、予算5万円位でレンを探せばもっと選択肢は広がると思います^^http://kakaku.com/item/K0000049457/htt...
5133日前view17
全般
 
質問者が納得18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM撮影対象が分からない以上的確な回答は難しいです。30m先のものでも、人物と建築物では全く別物です。望遠なら後者のレン、広角も必要なら両方がいいです。
5885日前view42
全般
 
質問者が納得D90、ニコンユーザーならCaptureNX2はお使いですか。「自動レタッチブラシ」という機能があります。いとも簡単にホットピクセルも目障りな通行人も消して見せます。フィルム時代には写りこんだホコリや糸屑を印画紙上で塗りつぶしたものです。http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/capturenx2/guide01_1.htm.
5902日前view75
全般
 
質問者が納得こんばんわ見える範囲に何か違和感があるのってのは気になっちゃいますねニコンさんで掃除をしてもらった方が良いかと思いますよちょっと調べてみたのですがD90 ファインダーゴミ・汚れ清掃 工料 13,905円 部品代 0円 合計 13,905円 って事になっていましたが ※重修理(ショック品、浸水・冠水品、オーバーホール、砂混入等による故障)は、見積連絡をさせていただきます。 となっております。雨濡れですから重修理になってしまうかもしれませんね内部の掃除は自分ではやらないでくださいねとてもとってもデリケートな...
5120日前view43
全般
 
質問者が納得ご存知のようにデジカメは1年で新製品がでてきます。出るたびに買っていてはお金がいくらあっても足りません。それにひきかえレンは一生物です。私は始めにニコンED18-70mm、ED70-300mm(VRではない)を買いましたが2本とも使い物にならず買い換えました。ほんとはニコン17-55mmが欲しかったけど予算の関係でシグマの18-50mm(F2.8)、ニコンVR70-200mm(F2.8)です。カメラを1~2ランク落としてもレンだけは良いものが欲しいですね。お尋ねの18-200mmクラスはニコンもタムロン...
5915日前view35
全般
 
質問者が納得今買うのなら、具体的な理由がない限りD90にした方がいいと思います。エントリークラスはD5000の登場で今後はD4ケタへと移行するものと思われます。D60はD40系のボディに改良を重ねており、モニターの小ささやファインダーの見にくさなどあらゆる面でD90とはクラスが違います。ライブビューや動画撮影機能が必要でなくても、今後2年間ほどは使い続けたいのならD90です。D90はD300のエッセンスを注入したコンパクト機なので画質も良くISO800でも全く問題ありません。画像などの様々な設定も細かくて広い用途に応え...
5915日前view43
全般
 
質問者が納得デジタルの場合は,しっかり輝度ヒストグラムを背面液晶に表示させ、白飛びしてないように確認すること。基本的にはデジカメでも一緒ですがデジタルはポジフィルムよりハイライト側が弱い物です。RAWも過信せずに、露出オーバにならぬように補正を入れて撮影するのが肝心RAWは白とびした所はデーターが無い(ヒストグラムのはみでた山の裾の部分のデーターは無い物)なので救えないものなのです。カラーネガのような許容範囲を期待しては失敗の元ですよ?デジタルで撮るのには厳しい光の状況なのがウエディングの現場です。強用力なスポットライ...
5919日前view189
全般
 
質問者が納得nikon d90にガンマイクを取り付けたい。だめです。そのカメラには「外部マイク用入力端子」がありません。
5130日前view16

この製品について質問する