D90
x
Gizport

D90 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得ミラーレスは通常の一眼レフに比べ動く被写体に弱いので、いっそのこと一眼レフにしたらボディはちょっと大きいですが、どんな場面でもある程度万能の写真が撮れると思います(ただし写りの良し悪しはレンズにも大きく左右されますが。ニコンD90はいいカメラだと思いますよ、ただ中古は当たり外れが多いらしいのでカメラ専門店で購入される事をお勧めしますよ。新品なら通販で「キャノン X50レンズキット」「ペンタックス K-rレンズキット」が3万円台で出ています、「K-r」の方が性能としてはお勧めでしょうか。5万ぐらいまで予算が上...
4685日前view28
全般
 
質問者が納得2年使って来て、○○が不満だったから買い換えたい…という理由でないなら、ボディの買い換えは要らないと思います。型落ちの初級機とはいえ、デジタル一眼レフは最新モデルのコンパクトデジタルカメラと比較してもケタ違いの高性能です。一般的な撮影で不足に思うコトがないなら、壊れた…か○○の機能が必要といった具体的な理由無しで買い換える必要は無いと思います。今回はレンズ(それさえ何のために必要か分かってない気が…(^^;))だけで良いでしょう。お金は貯めておけば、次に必要な何か(撮影にはカメラやレンズだけでなく服装や靴、...
4679日前view32
全般
 
質問者が納得α55ユーザーです。この2~3年でカメラの種類が増え、やややこしくなりました。名称も統一されていないのですが、一般的な呼び方でいえば、α55は「ミラーレス(一眼)カメラ」ではありません。そして、「デジタル一眼カメラ」です。ただし、「デジタル一眼レフカメラ」ではありません。α55はトランスルーセントミラー式(透過ミラー式)カメラと呼ばれます。ソニーのαシリーズしか採用していないシステムなので、あまり聞きませんけど。★何が違うのか?では、他の「デジタル一眼レフ」とα55では何が違うのか?カメラの接眼ファインダ―...
4684日前view51
全般
 
質問者が納得おっしゃる内容と少し違い、アクティブDライティングとは、アンダー目の露出で撮影する事で、ハイライトを少し暗めに撮影し、ソフト処理で暗部~中間の階調を持ち上げ、全体的に白飛びの少ない画像に仕上げています。アクティブDライティングのonとoffで、0.5~1段ほど、露出計の出た目が違います。撮影後のソフト処理で、ほぼ同じ事が出来、この、「アンダー目で撮影し、暗部~中間階調をソフトで持ち上げる」手法は、白飛びが早い7~8年前のデジカメでの、基本的なテクニックです。だからと言って、D80とD90の比較は、別問題です...
4679日前view39
全般
 
質問者が納得プライベートで使う用途によってお勧めは変わります。人物や旅行や町の風景などを常にカメラを携帯してスナップを撮りまくって腕を磨くならミラーレスですね。一眼「レフ」(「反射」のレフ)はレンズから入った光を鏡に反射させてファインダーで覗くのですが、ミラーレスは鏡がないので撮像素子(フィルムに相当する部分)で捉えた光を画像に変換して「ビューファインダー」で見せる、コンパクトデジカメと同じ方法です。こんな物が人気があり、性能も悪くないと思います。http://kakaku.com/item/K0000281567/h...
4679日前view54
全般
 
質問者が納得ニコン「D70」に付属するバッテリーが「EN-EL3」で、ニコン「D90」に付属するバッテリーが「EN-EL3e」。型番が似ている上、「D70」に「EN-EL3e」が使えることから、単なる後継機で相互に互換性があると考えていたのですが、取扱説明書を見ると「D90」には「EN-EL3」が使えないと書いてありますね。同じく「EN-EL3e」を使用するニコン「D200」は、「EN-EL3」が物理的に挿入できないとしていますので、同様の配慮が「D90」にも欲しかったです。強力な粘着テープを利用して引っ貼り出すという...
4686日前view39
全般
 
質問者が納得個人的に思う事は、別段、1枚でしっかり決めようと思わず、何度も何度も設定を変えて同じものを撮って比べてみてはどうでしょうか?フィルム時代と違って、いっくら撮ってもいらないやつは消せば良いだけですし、そうやってやっていくうちに、自分の中で何かが芽生えると思うのですが・・・わたくしはデジイチではありませんがネオ一眼でシャッター優先や絞り優先などでいろいろと勉強しておりますが、いろんなものを撮ってはいますが、やはり1発で成功するとは思ってません。何度も同じ風景を撮ったりしてる事もありますし、動くものなら出来るだけ...
4691日前view36
全般
 
質問者が納得ピントの問題ではなく、単純に露出オーバーでしょうね。 F1.4の絞りを開放すれば、同じシャッタースピードでも大量の光が瞬時に入ってくるのはご理解いただけると思います。 どうしても開放で使いたいのなら①シャッタースピードをあげる②ISO感度を下げる(減感はお勧めしないので200ですね)③NDフィルターで減光するこれしか方法はありません。 絞ればキチンと撮れているのであれば、レンズの異常ではありません。 D90ボディの露出計は作動していないと思いますので、単体露出計を使うのがいいと思います。 そこまで投資するの...
4699日前view30
全般
 
質問者が納得風景と人物を撮るならとりあえず大丈夫な気がします。遠くの山や岬の先端の教会等遠景を撮る予定があるのならNikon純正のテレコンバーター1.4かケンコーのデジタルテレプラスプロ300の1.4をヤフオク等で探して装着ください。焦点距離は1.4倍になりますが、絞り一段分暗くなります。晴天でなくても日中なら問題はないと思います。冬のヨーロッパは暗くなるのが早いので、露出補正を多用して私の失敗を繰り返さないようにしてください。蛇足ですが、一個しかないレンズを守るため、レンズキャップとプロテクトフィルターは安いのでご用...
4700日前view24
全般
 
質問者が納得標準域の大口径の単焦点の場合は、その表現方法の自由度こそが魅力と感じています。1.ボケを気にしない2.明るさを気にしない(暗いところでのSSを稼ぐ必要が無い)等の場合は、もちろん、マクロレンズも単焦点ですのでぜんぜんOK、あとは個人的な好き嫌いで決めることになるでしょう。あくまでも大まかな違いですが、マクロはAFで動かすレンズの移動量が大きくなりがちなので、大ぼけからのAF速度が長い。もともと、設計自体精密描写の為に生まれたレンズですので球面収差の処理や、像の歪みが少ない物が多く逆に、ボケが少しうるさくなる...
4701日前view38

この製品について質問する