D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シグマ"44 件の検索結果
全般
 
質問者が納得場が荒れてますね。まぁ、ほっといて・・・どんな画を撮りたいのか?ですが、望遠側で400mm(APS-Cで600mm)程度は欲しいのですね。私なら(鉄道しませんのでさらっと聞いてください)70-200mmF2.8です。コレはよいレンズで、かちっとした、抜けの良い画が撮れるのが魅力です。きっと機械を撮るには強い感じが出て、良いんじゃないのかな~と思います。このレンズにはテレコンが使えます。2万強くらいだったかな?キャノンと比べると総額でかなり安くなり、魅力でした。で、テレコンつけると2×で140-400mmF5...
5569日前view91
全般
 
質問者が納得一般の人ではなかなか厳しい比較だと思います。まあ、裕福な人はまとめて買ったりするかも知れませんが。僕もその雑誌を読みました。やはりなんと言っても、価格が安い!ってのが一番でしょうね。ちなみに、ベストレンズと言っても、僅差でってことでしょうからね。強いて選ぶなら、ってところでしょうか。それに、最終的に高価なニッコールレンズばかりがベストレンズでは、全くもって比較の意味はありませんしね。大人の事情もあると思いますよ。もっとも、先ほども書いたように僅差だと思います。後は好みです。僕の友人のように、タムロンは絶対買...
5586日前view81
全般
 
質問者が納得私もキヤノンユーザーなんで必然的にキヤノンを勧めてしまいますが。(笑)X2のWズームキットはコストパフォーマンスは最高だと思います。付いてくるレンズはどちらも「IS(手振れ補正)」付きですから。この価格で2本もISレンズが手に入るのはお買い得としか言い様が有りません。確かに望遠の55-250mmでは近くからの集合写真には少々辛いかも知れません。ですが場所はサッカー場ですからそれなりに広いはずですから入らないなら、入るまで自分が下がれば良いんです。それにレンズの付け換えと言っても、無神経には出来ませんがそれな...
5615日前view68
全般
 
質問者が納得17mm以下の焦点距離が必要かどうか、20mm~50mm の焦点距離をカバーするレンズを他に持っているか、この2点が判断の基準かもしれませんね。被写体にもよりますが、17mm~50mmの方が(自分なら)利用頻度は圧倒的に高いと思います。この焦点距離のレンズを他に持っているのなら、10-20mmを購入しても良いかもしれません。レンズの明るさですが、被写体が動くものではないですし、周りをぼかす必要もなければ三脚の使用で解決できるかと思います。個人的意見ですみません。。。
5616日前view55
全般
 
質問者が納得500ミリに2倍のテレコンでも「胸像」サイズのアップは難しいのではないかと思います。守備位置の関係で前のほうに出てきている時でも、全身と周りの入った状態になるのではないでしょうか。知人のスポーツ紙のカメラマンはデーゲームの際はセンターからバッターボックスを600ミリに1.4のテレコンを使用して撮影するそうですが、それでもピッチャーとバッターそして周囲の入った写真になるそうです。これの撮影位置を逆にして考えてみると、だいたいの撮影サイズがわかるのではないでしょうか。また150-500ですと、ナイターの場合はI...
5617日前view83
全般
 
質問者が納得その2本を持っていた事がありますが、シグマの方がデカくて重いですが、開放からシャープな描画力でした。対してニコンは軽量コンパクトですが、甘いと言うか柔らかいと言うかな描画力でした。三脚使って風景撮るならシグマ,手持ちで人物などを撮るならニコンって感じですかね。
5623日前view42
全般
 
質問者が納得どちらのレンズも、ニコンFマウントで有れば、D90で使用可能です。質問者の方の、提示したレンズのうち、一方は、「シグマ28-80mm f3.5-5.6Ⅱ MACRO」 の事と思いますが、私のD90で、現役で使わせてもらっています(中古品です)。AFモーターはカメラボディ内蔵の物を使用しますから、速度は若干劣りますが、違和感などは有りません。たまに、D40と合わせて使用していますが、この場合完全マニュアル操作です。レンズマウント・アダプターを使用すると、若干のデジイチと互換が可能の様ですが、定かではありません...
4949日前view84
全般
 
質問者が納得>レンズが太く見えるのは気のせいでしょうか気のせいではないですよ。基本的に中級機種のレンズキットのレンズは太いレンズが多いです。ゴツイという点がコンデジにはない一眼ならではの点だと思います。逆にあまり細すぎるのも変に見えると思いますよ。どうしても気になるようでしたら、カメラ屋でタムロンやシグマのレンズを見てみてはいかがですか?それで気に入ったレンズがあるようなら、そのレンズ+カメラボディ単体で購入してみてはいかがでしょうか。
5037日前view37
全般
 
質問者が納得いきなり長い玉(超望遠300mmクラス以上)を使おうとしても 狭い画角、シャッタースピードとのバランスを理解して扱える ための体力が無ければ。。。失敗の山を作る事となりますよ。 まず、国内レースをAF-S DX VR 18-200Gでどんどん撮ってみて レース写真の撮影に慣れる事、200mmで流し撮りがしっかりでき なければさらに長い焦点距離の望遠ではさらに画角が狭まりって 難易度が上がりますから、練習は必須ですよ。 いきなり500mmクラスを買うのでなく300mmクラスからしっかりと 流し撮りが出来る...
5446日前view21
全般
 
質問者が納得それ以外にですが、、マニュアルでは35mm F2.0 (中古で1万5千円~2万ぐらい) 新品はもうありません35mm F1.4 (中古で3万5千円~4万円ぐらい) 新品は109200円 →http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/ai_35mmf14s.htmAFでは35mm F2.0Dがありますhttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_35mmf2d.htm特に35mmF2...
5122日前view57

この製品について質問する