D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ペット"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>シャッタースピード、フォーカススピードが遅く犬がうまく撮れない露出オートで撮っていて、そう感じているのなら買い替えても・・・・うまく活きませんよ。しっかり、手ぶれ被写体ぶれしないようにシャッタースピードを確保するように室内では感度を上げる、AFに総て頼るのでなく絞っることで「被写界深度を深く取りAFをカバーする使い方や置ピンしたりと使いこなしをしっかりすればK100Dsuperでも充分なのですね。しっかりと、ワンちゃんを撮るための「工夫」はいるものですよ。どんなに高性能のカメラを準備しても使いこなせ...
5595日前view73
全般
 
質問者が納得レンズの数字初めの数値は広角側の焦点距離を、後の数字は望遠側の焦点距離をそれぞれ表しています。18-55ですと所謂標準ズーム、18-105はもう少し中望遠といわれる焦点距離をカバーすることになります。一見後者のほうが広い範囲をカバーしていて便利そうですが、ズームレンズの場合広角端と望遠端の倍率は3倍程度が無理がないといわれているようですので、利便性の分設計的には若干苦しいレンズと思っていただければよいと思います。人物に重きを置くなら18-55、屋外でやや離れた位置のペットが主体なら18-105ということにな...
5660日前view37
全般
 
質問者が納得>D90のレンズ選びについて>デジ一初心者です。今回ニコンD90の購入を考えています。>ただ、初心者なものでどのレンズを買ったらよいか分かりません。 >......>....Tokina 24-200mm と SIGUMA 70-300mm があります。>....Tokinaのレンズはあまり借りられないかと思っています。SIGUMAはあまり使ってないです。出費は最小でということだろうと思います。SIGMAの70-300は、まあまあですが、それは、ニコンの純正品と比べてのことです。初心者であれば、まずは、使い...
5015日前view40
全般
 
質問者が納得グレードが違いますね。初心者向けかハイアマチュア向けか…他には○レンズモーターの内蔵・非内蔵○コマンドダイヤルの数○サブ液晶の有無ですね。でもD90は初心者でも使える便利な機能がついていますから、初めての方にもオススメです。
5012日前view48
全般
 
質問者が納得>D90に関する事など何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。>シグマの70-300mmレンズも何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。>撮影は、走行中の鉄道車輌・空港の飛行機・航空祭・ペット・風景などです。 D90について、400mmF2.8クラスのレンズをつけ、手持ちで上を向くと、ボデイが「ギシギシ」いいます。ちょっと、怖いんですけども、ぶっ壊れるまで使ってみようと思っています。先日、極初期のD90が8万ショットを越えたので、信頼性に不安が出てきて、極初期を下取りにして新品に買い換え...
5202日前view26
全般
 
質問者が納得オート露出で撮っていませんか?18-200ズームレンズに{VR)手ぶれ補正機構が付いていても>室内での子供やペット暗い条件下で動く被写体、オート露出だと感度をしっかり上げシャッタースピードを確保しないと暗いためにオート露出ではシャッタースピードが撮影者が感知しないうちに遅く設定されてしまうことで、動く被写体なので「被写体ブレ」してしまい、綺麗に撮れないのかとおもわれます.18-200の高倍率ズーム開放値が暗いのと、高倍率故レンズの「キレ」「ヌケ」「解像度」もかなり犠牲になっているからとも.また1000...
5560日前view41
  1. 1

この製品について質問する