D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手振れ補正"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得いきなり長い玉(超望遠300mmクラス以上)を使おうとしても 狭い画角、シャッタースピードとのバランスを理解して扱える ための体力が無ければ。。。失敗の山を作る事となりますよ。 まず、国内レースをAF-S DX VR 18-200Gでどんどん撮ってみて レース写真の撮影に慣れる事、200mmで流し撮りがしっかりでき なければさらに長い焦点距離の望遠ではさらに画角が狭まりって 難易度が上がりますから、練習は必須ですよ。 いきなり500mmクラスを買うのでなく300mmクラスからしっかりと 流し撮りが出来る...
5459日前view21
全般
 
質問者が納得大抵は、明るいレンズを使って高感度で撮影してると思います。ストロボの光を使うと、蝋燭の光なんかは見えなくなっちゃう可能性もありますし。F1.4-F2クラスのレンズを使えばシャッタースピードはそこそこ稼げますので、動きの速いシーンでなければ被写体ブレの心配はいらないですから。お使いのレンズがF3.5-F6.3だと思いますので、F2クラスの単焦点(F1.4クラスよりは安いはず)にするだけでも、広角端比較で3倍早いシャッターを切ることができることになります。
5150日前view52
全般
 
質問者が納得こんばんは。回答いたします。私は、ニコンのAF-S70~300mmf4.5~5.6Gを使用しています。D90と同時購入のVR18~105mmも所有しています。どちらも少し大き目ですが良いレンズですね。質問者様もタムロンの新70~300を見なければ通常、この純正レンズを購入されたでしょう。全然問題なしでお勧めレンズです。 しかし、文面からも解るように非常にタムロンの新レンズがお気に入りみたいですね。このタムロンのレンズは”タムロン60周年記念モデル”であり、タムロン初の超音波モーター搭載で気合いが入りまくりの...
5018日前view99
全般
 
質問者が納得お手持ちのレンズはD90で全く問題なく使えます。 ご安心ください。 300㎜を超えるレンズは必然的に大きく重くなります。 手ぶれ補正がついていなければ手持ち撮影は厳しいものがあります。 三脚が使える環境ならば手ぶれ補正がなくても使えます。 できれば明るいレンズのほうがいいですが、これはお財布との相談になりますね。 レンズメーカの製品の魅力はやはり価格です。 高価なレンズになるほど純正なら手が届かないがSIGMAやTAMRONなら買えそうだ・・・ということは ままあります。レンズメーカーもいい加減な製品は売っ...
5325日前view40
全般
 
質問者が納得純正の18mm~200mmが良いと思います。価格コムの掲示版ではシグマもタムロンもAF動作の評判がよろしくないようです。絞りがf6.3でニコンではf5.6までしかAF動作の保障が無いと思います。
5047日前view38
全般
 
質問者が納得hellebo222さんへその3つの選択肢ならば、私は迷わず3を選択します。(個人的な意見ですが)申し訳無いですが、タムロンの70-300mmレンズ(1.2)はお勧めしません。どうもタムロンの70-300mmはパープルフリンジ(輝度差の高い被写体の輪郭部に紫色の偽色が発生する現象)が頻発してしまい、好きになれません。*全く同じ環境でレンズを(後記しますが)シグマの70-300mmに交換して撮影すると、こちらではパープルフリンジがほとんど発生しませんでした。タムロンの90mmマクロレンズは非常に素晴らしいのに...
5099日前view54
全般
 
質問者が納得自分の写真は友人には、友人が使い慣れているカメラで撮ってもらう。自分のカメラ高価な物を渡してもついきれなければ結果も良くなく落下などのリスクも出てきますからね。人に撮ってもらうのに 高価な機材扱いが繊細な一眼レフを明らかに技量がない人に依頼しないのが一番かと。道具として扱いきれなければせっかくの高性能の意味が無くなるのでそれよりも高感度の写るんですなどでフィルム写真の豊富な許容範囲で扱いがシンプルな物で確実性を上げて撮ってもらうこと。どんなに高性能のカメラでも使いこなせなければ 理想の写真は偶然の条件の一致...
5134日前view33
全般
 
質問者が納得手ブレ補正だけでなく光学的にも新しく出るOS付きは性能が高くなってますよ。望遠側の色滲み(パープルフリンジ)を気にするならOS付きの方が目立ち難いですね。(OS無しでも光学的にはかなり性能が良いのでかなり厳しい条件で無いと色滲みは出難いですよ)APS-Cで使う場合、OS付きの方が周辺まで均一な描写になり易いです。OS無しだとフルサイズ使用時に周辺に向けての描写の落ち方がなだらかで目立ち難くなってますがAPS-Cだと周辺部がやや落ちてる感じですね。(特に望遠側がそうなります)最短撮影距離はOS無しの方が寄れま...
5039日前view29
  1. 1

この製品について質問する