D90
x
Gizport

D90 AF-S DX NIKKOR 35mm fの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AF-S DX NIKKOR 35mm f"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者様が画質で選ぶか操作性で選ぶかの判断になります。D5100はD7000と同じCMOSセンサーと新映像エンジンを搭載していますので、高感度でもノイズの少ない高画質の写真が撮れます。又、バリアングルの液晶モニターなので撮影アングルの幅が広がります。一方、D90はモデル落ちしてもミドルクラスです。レンズ内にモーターが無くても殆んどのNIKKORがAF出来ます。各設定状態もカメラ上部の液晶で確認できる他、2ダイヤルを採用していますので設定も楽に出来ます。D5100の新映像エンジンEXPEED2が色再現性が向上...
4648日前view34
全般
 
質問者が納得単に超広角で撮れれば良いのなら、純正の10-24は、望遠端が準標準域で使いよいズームでしょう。 良い性能の超広角レンズをお望みなら、シグマの8-16が一押し。トキナー12-24(Pro2)、11-16もお勧めです。この3本は駄作の多い超広角ズームの中では、なかなかの性能です。ニコン純正なら古い12-24の方が良い出来ですが、高価です。 超広角ズームは、絞っても周辺画像の結像性能の悪さが取れないレンズが少なくありません。点が点に撮れないのです。風景や建物を撮ると、周辺もディティールを記録して欲しいと思うも...
4537日前view23
全般
 
質問者が納得大きく重い「望遠ズーム」ではなく、「標準ズーム」を買ってはどうでしょう。キットレンズなどについてくる、いわゆる標準的な画角をカバーするズームレンズです。キットレンズに付いてくるようなものなので、最も使いやすい画角がカバーされています。標準と言うのは、D90(APS-Cフォーマットおよび、DXフォーマットのこと)でいう大体18-55mmです。というか、標準ズームを持ってないでそのラインナップしか持ってないというのは、なかなか特殊な感じがしますね…。街の風景を撮るのに、おおよそ18-55mmくらいの焦点距離であ...
5496日前view27
全般
 
質問者が納得デメリットは画角が違うって事ですね・・・後は焦点距離が長い分だけ被写界深度が浅いです。まぁ50mmは比較的使い易い焦点距離ですし、被写界深度の浅さも表現の幅が広いと考えればメリットになります。また50mmの方はフルサイズ機でも使えるのでフルサイズに移行したとしても使う事が出来ます。逆にサブでD3100やD5000等を買ってもAFが使えないのでMF専用になってしまいます。
4829日前view27
全般
 
質問者が納得こんにちは 回答いたします>D90を使っているのですがD90にFXフォーマットのレンズは使えるのでしょうか?これは使えます、1.5倍(望遠)の焦点距離と同じ画角になります>Ai AF Nikkor 35mm f/2Dこれも使用できます、52.5mmと同じ画角なので標準レンズとしての使用になります>AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GAi AF35mmとは同じ画角です>D90にDX,FXフォーマットのレンズどちらを付けても約1.5倍になるという解釈でよろしいのでしょうか...
5127日前view34
全般
 
質問者が納得レンズというのは、何を撮りたいのかで変わってきますから、結果が満足できてなおかつ目標が達成できれば何本あってもいいと思います。現に当方も、D700で50mmばっかりF1.8とF1.4それとメーカー違いでF1.4のものを持っています。というのも、背景のボケ味と携帯性が違うからです50F1.8のレンズは小型軽量、F1.4のメーカー違いは、ものの見事にボケ味が違います。ニッコールのボケ味は、2線ボケであるのに対し、カールツァイス(コシナ)のボケ味は、ふんわりとボケます。(1)当方は、このクラスは、シグマの24-6...
5156日前view72
全般
 
質問者が納得室内でお子さんを撮影する場合には、提示されている3本のレンズでは、「AF-S DX NIKKOR 35mm」が良いと思います。D90はレンズが撮影した画像を受け取る「撮像素子」と呼ばれる部分がAPS-Cと呼ばれるサイズです。焦点距離が50mm、90mmのレンズでは画角が狭くなり、室内で動き回るお子さんをしっかり捉えられないことが多いと思います。ただ、体育館の中など、広い場所ではこの限りではありません。室外ではお子さんを写すのにどのレンズでも問題ないと思いますが、個人的には「AF-S NIKKOR 50mm」...
4965日前view30
全般
 
質問者が納得まず、タムロンは望遠のマクロレンズです。けっこう望遠になるので室内での写真はアップ気味になるかも。ただ、かなり近いところにもピント合います。本来は花のおしべなんかを大きく撮るレンズかと。ポートレートも全く問題ないですが。50もまあまあ望遠に入ります。ただ、この中では(というかレンズ全体で見ても)明るいレンズです。室内では力を発揮できるかと。35が、所謂標準域のレンズです。そこまで望遠にならず、室内ではちょうどいいかも。ただ、屋外でポートレートなんかだと、ちょっと望遠足りないと思うかもしれません。同じ絞りで比...
4965日前view42
全般
 
質問者が納得まずその羽が動かないというのはどういうときの症状か。です。もしレンズマウント側の絞りの駆動ピンを動かして羽が動かないのであれば故障です。しかしカメラ本体に取り付けて、レンズを自分に向けて見た場合には絶対に絞りは開放のままです。これは、絞り開放でファインダーの視認性アップのため。シャッターが走る直前にはちゃんと設定した値まで絞り込まれます。またD90で撮った写真が暗いのは設定の問題です。マニュアルで撮って露出がアンダーか、シャッター優先で光が足りずにアンダーか、露出補正がアンダー(-)かです。絞り優先かプログ...
5244日前view19
全般
 
質問者が納得18-200 一本でしょう。 広角18mm(27mm)あれば風景はたいがい撮れるでしょう。 少し離れた被写体あったらどうします? 寄っていくんですか?日本ならまだしも、中近東では危なくないですか? 写真の歩留まり考えたら18-200だと思います。
4519日前view42
  1. 1

この製品について質問する