D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得D300は生産中止ですので安価に販売していた店の在庫が無くなったんでしょうね~D300とD300Sは動が撮れるかどうか以外には余り差がないです。・D300Sはダブルスロットル(SDカードとCFが使えます)だけどD300はCFだけ・D300Sの連写は7コマ/秒だけどD300は6コマhttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049460.00490711094
5633日前view51
全般
 
質問者が納得結婚式等失敗の許されない場合AFのセンサーは真ん中の部分のみ使用した方が確実です。機種を変えて合焦の確率が上がるかは疑問です。
5666日前view37
全般
 
質問者が納得AF合焦音をオフにする設定をしない限り、AF-Sで合焦すれば、AF合焦音が鳴るのが普通です。 AF-Cの場合、合焦音の設定(オン/オフ)に関係なく、AF合焦音は鳴らないです。 こんな感じです 合焦音オン&AF-S →AF合焦音:鳴る 合焦音オン&AF-C →AF合焦音:鳴らない 合焦音オフ&AF-S →AF合焦音:鳴らない 合焦音オフ&AF-C →AF合焦音:鳴らない AF関連の設定が初期のままなら、質問の記述ミスだと思います。 レンズ側の問題ということはないでしょう。 ...
4933日前view100
全般
 
質問者が納得私もphotog_6666さんやair_batosaiさんに同じ、D80でも鮮明な像は撮れます。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/hato_chichi/lst?&.dir=/8efa&.src=ph&.view=tここにUPしている月の写真を見てください。10年前の300万素機です。質問者様の評価で言うとD80よりも遙かに劣りますね。その他、ライターの拡大写真を見てください。携帯+クローズアップレンズでもシャープに写ってます。たぶんカビなどがいっぱい生...
5718日前view61
全般
 
質問者が納得>どのように設定すればよいのでしょうか?取扱説明書の56ページ以降に詳しく書いてあります。
5748日前view41
全般
 
質問者が納得私の望遠レンズの持ち合わせは、いずれもシグマで1.55-200mm F4-5.6 DC2.70-300mm F4-5.6 APO MACRO 3.APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM4.APO 100-300mm F4 EX DG HSM高倍率ズームを除けば、この4本です。4の100-300mmF4には、シグマ純正のx1.4テレコンを取り付けて使用することが多いです。140-420mmF5.6のレンズに相当するとお考え下さい。鉄道写真を撮影するので、ここ一番のときに、威力を発揮...
5751日前view39
全般
 
質問者が納得何の目的でフルサイズが欲しいのかがポイントになりますね。Nikonのフルサイズ機はD700からありますが、D3もD700も、高感度撮影では非常に優れていますが、ダイナミックレンジや、解像力などはSony α900や、Canon EOS 5DMark2に大きく劣ります。D80でイマイチなのだとしたら、D3やD700でもイマイチのレベルですね。また、D80って1000万素クラスですから、A3でも十分な質は保っているはずですよ。事実、同じセンサーを積むSony α100でA3ノビにプリントしても十分なクオリテ...
5763日前view47
全般
 
質問者が納得私はサブとしてGF1を購入しました。サブと言うより一目惚れの衝動買いです(笑)想像以上に良かった(私もNikonユーザーでミラーレスなんて・・・と思ってました)ので、GF2も購入しました。サブと言うよりお手軽お出かけカメラとして購入したら満足するかと。咄嗟に操作する場合、一眼レフに慣れてるとタッチパネルの操作は戸惑うかと思います。一眼レフではボタン一つ押せば設定変更出来た機能が、タッチパネルを何回も押す始末に・・・ですがタッチパネルは面白いです(笑)またタッチでピント、タッチでシャッターは一眼レフ経験者でも...
5226日前view33
全般
 
質問者が納得携帯電話は機種ごとに表示出来るサイズが決まっています。送った先の携帯が対応していないサイズを送ってしまうと表示が出来ません。どのサイズに対応しているか確認してから、そのサイズにして送りましょう!対応しているサイズはその機種で撮影出来るサイズが表示出来るサイズです。(基本的に)どのメーカーの携帯も対応しているのがPC用サイズと呼ばれる640×480(又は480×640)です。
5368日前view34
全般
 
質問者が納得スペックや質面で考えると、横からSonyがα850を出してきて終わりそうな気がするんだけど・・・(苦笑)α850がα900と同じ質で、7Dと同じ値段ですからね、海外では。国内投入は見送るつもりのようだけど、いくつかのカメラマンから国内導入の希望も出ているようだし、まったく投入しないというのも無いだろうからなぁ・・・。ということで簡単に言ってしまうと、Canon EOS 7DもPENTAX K-7同様スペックでは負けないことを重視して作られた一眼レフです。ノイジー過ぎるし、質面で考えるとD300sの圧勝...
5807日前view39

この製品について質問する