D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AF-S"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得確かにテレコンバーターは、安い価格でもう一本望遠レンズが増えますし、小型軽量で持ち運びにも便利です。が、マスターレンズの欠点を増幅してしまいますし、2倍のテレコンバーターであれば開放F値も2段暗くなってしまいます。(F5.6がF11に)また、概ねF5.6よりもレンズが暗くなると、肝心のAFが使えなくなってしまいます。F8やF11クラスの望遠レンズのピント合わせを、貧弱なファミリーユースのデジカメのファインダーで行うのは・・・非常に困難です。ですから候補のレンズは、テレコンバーターのマスターレンズとして適して...
5843日前view20
全般
 
質問者が納得購入したのが 鹿児島市内のカメラ専門店の店頭なら そこに相談です。通販やネット購入だとまずNikonのサポートに連絡を取って 宅急便送り等での対応かhttp://www.nikon-image.com/support/contact/鹿児島市内に有る全国チェーンのキタムラ_ロードサイド店に手数料としての1050円払って、修理取次ぎをしてもらうのがよいかと存じます。http://www.kitamura.jp/topics/2009/20090123_b.htmlhttp://sss.kitamura.jp/...
4741日前view86
全般
 
質問者が納得レンズに手ぶれ補正のない場合、200mmクラスの望遠でF6.3という暗さでは、日中でも日陰では不安です。室内では全滅かも知れません。D200にVR18-200mmを使っていますが、本当に便利です。手ぶれの失敗も相当防げます。しかもレベル以上の高画質です。D40の場合高感度でもきれいに写るので、暗い場所では感度を上げて撮れば手ぶれ補正がなくても可能とも言えます。しかしシャッターチャンスでいちいち感度を変えているのは面倒です。予算次第ではできる限りVR18-200mmをおすすめします。もし届かないようなら明日発...
6301日前view8
全般
 
質問者が納得基本線として、VR 18-200mm という選択肢はよいと思います。ただし、レンズが暗いので室内でぼかそうと思ったら・被写体にかなり寄るか、かなりの望遠を使う・なるべく背景までの距離をとるとかしないとなかなかぼけてくれません。つまりアップの写真ぐらいしかぼけないでしょう。85mm(換算128mm) 一本では、とてもじゃないですがつかいにくいでしょう。ちょっと焦点距離長すぎです。室内でのボケはそれなりでもよければ VR18-200mmでよいと思うのですが。ほかの案はとりあえず、Wズームキットレンズと 28~5...
6434日前view8
全般
 
質問者が納得レンズキットは標準的なレンズが1本ついてきますダブルズームは上記にある2本がくっついてきますレンズの読み方として(18-55mm F3.5-5.6 )広角端で18mm~望遠端で55mmこれは35mmフィルム換算でどれだけワイドからテレまで写るかをあらわしていますただし、注意しなければならないのはデジカメの場合(高いフルサイズ物は除く)全てのレンズ倍率が1.6倍になるので現実のフィルム換算では29mm~88mmで自由に変更できます(手でレンズを回します)デジカメの光学~~倍ズームという表記にするのならば、35...
6493日前view9
全般
 
質問者が納得本来、素人が触れるような構造のレンズではありませんし、破損部分のパーツは供給されません。おとなしく、中古レンズを数千円で購入するのがベストだと思います。仮に分解できても、組立時の調整はどうされますか?お金が理由だけでの分解修理は、本末転倒です。中古レンズを購入するのが一番お金をかけない方法です。興味本位で行われるのなら、止めませんが・・・ついでに、「検索用~」 まったく意味がありません。
4940日前view136
全般
 
質問者が納得基本的にテレコンが着けられるレンズは、ズーム全域でF4以下の開放F値がないといけません。つまり純正だと10万円以上のレンズが対象になります。それ以下の普及価格帯のレンズではつけられません。特にAFを使っている場合は、開放F値がF5.6以上になるとAFが利用できなくなります。また、コンパクト機のようなフィルター枠に付けられるテレコンは、一眼レフには対応しません。もともとフィルタ径が52mm程度なので72mmあるVR 18-200mmにはつけることが出来ません。無理につけようとしても周辺が蹴られてしまいます。で...
6191日前view28
全般
 
質問者が納得ショルダーにするかザック(リュックサック)にするかは好みの問題だと思います。 大きさの選択は、持ち出す機材次第です。 私の場合、撮影に持っていくのは①レンズは2本~3本を選択②予備の記憶媒体(SD/CFカード)③簡易お手入れセット(ブロア・ハケ)④場合によって三脚やストロボ旅行などの場合は これに①予備バッテリーと充電器②防雨対策③乾燥剤
5760日前view54
全般
 
質問者が納得③がいいのでは?18-55、24-85はもう使わなくなりそうですので。③では200以上の望遠がなくなって不安・・というなら、75-300は残しておいてもいいかも。
6144日前view31
全般
 
質問者が納得体育館で撮影することも多いです。体育館と一言で言っても照明はピンキリです。公共施設の大型体育館なら結構明るいのですが学校体育館や古い公民館程度のものなら暗いところもあって苦労します。 ISO感度を下げシャッター速度を遅くして画質をよくすればボールや人物はぶれてしまいますし、感度を上げればボールや人は止まって写りますが画質は悪くなります。どれかを犠牲にしなければならない選択ですが、ある程度画質を犠牲にしても高速シャッターを切れる方を優先した方が結果的には良いと思います。 A4くらいに拡大すれば荒れが目立ちます...
4046日前view106

この製品について質問する