D40
x
Gizport

D40 コンパクトデジカメの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コンパクトデジカメ"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得単焦点レンズだと、その画角専用の設計がなされています。ズームレンズのようなムリな設計が無くまさに画質優先なので、ズームレンズと比べればそりゃ~良いに決まってます。ただ、必ずしも良い写真=良い画質とは限りません。悪い画質のレンズであっても、その悪い部分を利用した写真を撮れば、良い画質のレンズでは決して撮れない悪い画質の良い写真が撮れます。なので、レンズ単体の性能だけ良いモノを追求し始めたらキリが無いのですが、決して写真は道具が全てではありません。いちお、それだけは肝に銘じておいてください。さてマニュアルフォー...
5059日前view52
全般
 
質問者が納得バンガードのAlta+204APでしょうか?5000円で買えるなら、とてもお買い得だと思います。(ヨドバシではポイント引き後11,000円くらいです。)私は使ったことありませんが、バンガードのバックは持っていますが、しっかりした作りですから、信頼してよいと思います。ただし、「クシュ~~」という負荷という表現は、ビデオ雲台(ネジ止めせず、ねっとり感で傾きを止める)かと思ったのですが、この三脚の雲台は、普通の3Wayです。現在の三脚の雲台が取り外せるなら(外せるとしたら、1本のネジで止めてあるので、回転すると外...
5141日前view42
全般
 
質問者が納得背景をぼかす写真はレンズのF値の数値が小さいレンズが必要です。F1.4F1.8F2.8被写界深度を検索してみると分かると思います。レンズの絞りの数値小=ボケ感大レンズの絞りの数値大=背景までしっかりと写る。噛み砕いて説明すると上記です。標準レンズでもF3.5F4でも背景がボケますが好みかどうかは個人差はあります。F値の数値がF1.4までになるとピントが合っている範囲が限りなく狭くなりますので狙ったピントに合わせるのはちょっと難しいかもしれません。寄っても撮影出来て困らないのは50mm F2.8のマクロレンズ...
5613日前view51
全般
 
質問者が納得子供さんと、ペットを撮る程度なら、リコーR10なんかは、如何でしょう。http://kakaku.com/spec/00502011308/↑ズームも7.1倍だし、有効画素数1000万画素だし。但し、光学ファインダーは、付いて居ませんが。
5710日前view41
全般
 
質問者が納得一眼レフカメラの世界へようこそ!まず一番大事なのは、何を撮るか。「人物」といっても色々で、走り回る子供なのか、モーターショーのキャンギャルなのか、何なのか?例えば走り回る子供なら、連写が速いカメラがいいだろうし、モーターショー(室内)のキャンギャルなら高感度に強いカメラ。あれもこれもといってると予算オーバーなので、どこで妥協するか。その妥協点を自分で探るしかないです。オークションよりも、中古ショップなら保障も付きますし良いと思います。有名なところでは、カメラのキタムラ中古ショップ、マップカメラなどでしょう。...
5169日前view18
全般
 
質問者が納得ネオ一眼は初心者でも比較的きれいな写真は撮れますが、拡張性に乏しいため候補外でしょう。デジ一で選ぶなら、EOSKISSデジXよりD40のほうがコストパフォーマンスに優れています。画質も大差はないようです。参考URLhttp://news.livedoor.com/article/detail/2991905/D40に少し明るいレンズをプラスして使うのはどうでしょうか。できれば135mmF2.8もしくは100mmF2.0くらいの単焦点で明るいレンズがいいでしょう。手持ちだとブレがやはり出やすいので1脚で固定し...
5811日前view145
全般
 
質問者が納得きちんとしたものが撮れてランニングコストが安くつくのはデジ一ですね。 プリントしたいものだけをすればよいし、保存はハードディスクでもDVD-Rでもどちらでも特にそれほど枚数を撮らないのならDVD-Rなら後で述べますが最高画質でとって二〇〇枚くらい入ります。 カメラは撮らなければ腕は上がりません。また、大きな画面で見れば欠点も分かります。銀塩だとプリントしてからのものになることが多いです。引き延ばして「よく見るとちょっとぼけてる」これはデジ一ではなくなります。 最初の一眼がその後のカメラマン人生を左右すると...
5836日前view29
全般
 
質問者が納得D40は標準レンズのみでいくと仮定して。愛犬→AFの速さでD40草花→マクロで寄れるのでLX3>D40で、愛犬やスナップ写真をブレずに撮影するには技術が必要ですか?晴天の屋外だったらほとんど技術はいりません。シャッタースピード速いですから。逆に夜の部屋撮りだったら愛犬は難しいですね。スナップはISO上げてしっかり構えればなんとかいけるでしょう。>LX3は広角で明るいレンズが売りですが、D40レンズキットのレンズはどうですか?いたって一眼レフの標準レンズです。解像度はそれなりにいいですよ。>Nikonで携帯重...
5463日前view34
全般
 
質問者が納得まだ発売されてないので、あくまでメーカーのうたい文句ですが、扱いやすさをウリにしているようですね。画素数は600万あれば充分。基本的な性能自体も恐らく不足はないでしょう。ただ、ピアノの発表会ですとお子さんまでの距離は結構遠そうですので、遊山がとれるのであればダブルズームをおすすめします。これはD40に限ったことではなく、10~20m離れたお子さんをそこそこアップで撮るには、200mm(35mmフィルム版換算300mm相当)程度までの望遠ズームが欲しいところです。望遠になればなるほど手ブレしやすくなりますので...
6411日前view20
全般
 
質問者が納得マニュアル志向のコンパクトカメラですね。リコーの GR DIGITALはコンパクトでマニュアルライクな感じですが、広角レンズのため、背景をぼかすのには不向き。パナソニックLUMIX DMC-LX2 もマニュアル撮影が可能です。(ただし、ダイヤル式ではなくジョイスティックによる操作)古い製品で、DMC-LC1(パナ製品)はよさそうでした。以前、Gシリーズを使っていましたが、中途半端な大きさのため、一眼レフを持ち出していました。サブには良かったんですが。一方、IXYはちょっとした時に、撮る方も撮られる方も気軽に...
6358日前view11
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する