D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メイン"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得室内で撮影する場合、レンズに求められる性能としては下記2つです。①明るいこと②より広角であることレンズキットについているレンズ(18-55)では上記の②を満足しますが、①に対してはやや不足です。購入を検討されているAF-S DX ニッコール 35mm F1.8Gは①は十分ですが、②が不足しています。純正にこだわるなら、いまのところAF-S DX ニッコール 35mm F1.8Gしかありません。我慢できるなら、24mmの単焦点が出るのを待つのが良いと思います。(いつ出るかはわかりません。もしかしたら出ないかも...
5427日前view44
全般
 
質問者が納得そもそも夜の室内は、蛍光灯を点けていたとしてもカメラには難しい条件だと考えておいてください。(たとえ一眼レフカメラでも、です)で、D40なのですが、最大の問題はメーカーでは生産が終了していて、市場の流通在庫しかないということですかね。売り切れたら再入荷はありません。D40は画素数低めなので、同時期のカメラの中では高感度性能(ノイズ耐性)が良いカメラでした。そのおかげで後発のD40Xより長期間販売継続されたくらいです。レンズの使用制限については、初めて一眼レフを購入する人は気にしなくていいと思います。古めのレ...
5489日前view33
全般
 
質問者が納得単焦点レンズだと、その画角専用の設計がなされています。ズームレンズのようなムリな設計が無くまさに画質優先なので、ズームレンズと比べればそりゃ~良いに決まってます。ただ、必ずしも良い写真=良い画質とは限りません。悪い画質のレンズであっても、その悪い部分を利用した写真を撮れば、良い画質のレンズでは決して撮れない悪い画質の良い写真が撮れます。なので、レンズ単体の性能だけ良いモノを追求し始めたらキリが無いのですが、決して写真は道具が全てではありません。いちお、それだけは肝に銘じておいてください。さてマニュアルフォー...
5045日前view52
全般
 
質問者が納得”ヘビーユーザーにならず、イベントごとやちょっとした時に撮影する程度”という前提でお話します。ライブビューがあるかないかくらいで、どれも機能的にはそんなに変らないと思いますよ。ただKissFはどうかと思います。皆さん仰るように持った感じですかね、握りとかシャッターボタンの位置とか。それとダブルズームキットは必要ないかと・・・。子供の運動会などで望遠レンズは必要ですが、年1回くらいです。発表会は室内なので、セットレンズでは暗すぎて使えません。キットの標準レンズも望遠側が55mm位で、普段使いでもかなり物足りま...
5577日前view47
全般
 
質問者が納得これらの古い機種を挙げられているということは、中古をお考えでしょうか。デジカメの中古はオススメしません。デジカメは電子機器の塊です。昔の機械式カメラは職人が手入れすれば、新品同様になりましたが、デジカメはそうはいきません。今日は動いても、明日は動かないということがありえます。ちゃんとしたカメラ店が整備したものは、半年程度は大丈夫でしょうが、オークションなどは避けましょう。ニコンならば、D3100 , D5000 という入門機をオススメします。もちろんピントも自動で合い、背景をぼかした撮影も可能です。ご検討下...
4964日前view26
全般
 
質問者が納得一眼レフカメラの世界へようこそ!まず一番大事なのは、何を撮るか。「人物」といっても色々で、走り回る子供なのか、モーターショーのキャンギャルなのか、何なのか?例えば走り回る子供なら、連写が速いカメラがいいだろうし、モーターショー(室内)のキャンギャルなら高感度に強いカメラ。あれもこれもといってると予算オーバーなので、どこで妥協するか。その妥協点を自分で探るしかないです。オークションよりも、中古ショップなら保障も付きますし良いと思います。有名なところでは、カメラのキタムラ中古ショップ、マップカメラなどでしょう。...
5156日前view18
全般
 
質問者が納得ニコンは手ぶれ補正機能付レンズがあります(キットのレンズにもついてます)から問題はありません。それよりも、手ぶれ補正はあくまで補助的機能です。手ぶれをなくすことは出来ません。まず手ぶれを出来るだけしないような撮影の仕方をするべきです。>金額的に四万前後です。 それじゃボディしか買えませんよ。少なくともレンズとメモリーカードがなければ撮影できません。屋外(夜)のコンサートの写真を撮るなら10万円以上するレンズは欲しいところです。
5825日前view35
全般
 
質問者が納得レンズが何かわかりませんが普通の18-55mmでしょうね。ズームは望遠側かも知れませんね。それほどピントがシビアとは思いませんが、逆に等倍で細かく見すぎているんじゃないかと思います。普通は顔にピントを合わせて、そのまま中心を胸のあたりに角度を変えてシャッターを切ります。特に普通の撮り方で問題ないはずです。全体をシャープに撮るなら35mm相当程度の広角側を使ったほうがよいです。
5529日前view21
全般
 
質問者が納得>スピードライトの必要性を教えてください それは人によって違うでしょう。私は室内でも自然光で撮影するか、1:1の撮影で比較的じっくりセッティングする余裕があるなら外部ストロボ(クリップオンタイプのものでもカメラから離してワイヤレス発光できるもの)2灯を使っています。クリップオンをそのまま(ディフューザー・バウンスはもちろん使いますが)使うのはパーティーなどの会場でライトが必要だけれどもいちいちセッティングが出来ないところだけにしています。
5916日前view18
全般
 
質問者が納得追伸これなんか、おすすめですSIGMA DP1
5932日前view28
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する