D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"値段的"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得携帯性を気にするならデジ一は論外。検討の必要すら有りません。それにデジ一だから手ブレしない(しにくい)。等というのも全くの幻想。むしろキチンと構えて撮らないと手ブレを量産する事になります。光学式のCCDシフト式のどちらが優れているかは、私には論じる事は出来ません。実機を店頭で試して、どちらの方がぶれずに撮れるかを実際に試してみる事を進めます。それに現在は両方の補正機能を持った「ダブル補整機能付き」の機種もあるのでそちらも検討してみては。?
5873日前view44
全般
 
質問者が納得そもそも夜の室内は、蛍光灯を点けていたとしてもカメラには難しい条件だと考えておいてください。(たとえ一眼レフカメラでも、です)で、D40なのですが、最大の問題はメーカーでは生産が終了していて、市場の流通在庫しかないということですかね。売り切れたら再入荷はありません。D40は画素数低めなので、同時期のカメラの中では高感度性能(ノイズ耐性)が良いカメラでした。そのおかげで後発のD40Xより長期間販売継続されたくらいです。レンズの使用制限については、初めて一眼レフを購入する人は気にしなくていいと思います。古めのレ...
5907日前view33
全般
 
質問者が納得D40Xは今となっては旧型です、割り切って値段を取るのでしたらそれも有りかと思いますがD3000も安いですから旧型を買う理由は特に無いかと思います。ニコンを薦める友人に今一度確認してみたら如何でしょうか。私が仮に家族用に買うのでしたら迷わずD3000にします。本当はK-xをお勧めしたい所ではありますが。
5616日前view16
  1. 1

この製品について質問する