D50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得オリンパスE-510を使用しています。上記の使用目的であれば特に必要な機能は・高感度撮影・手ぶれ補正・望遠あたりになるかと思います。高感度撮影については、ニコンの方が断然強いです。同じISOでもオリンパスは若干ノイズが目立ちます(目立たない様な処理はしてくれますが…)。手ぶれ補正はどちらもついています。ただし、ニコンはレンズにその機能が付いているので対応レンズを使う必要があります。オリンパスはボディ側に搭載されているので全レンズで補正可能です。望遠についてはオリンパスの方が有利です。撮像素子の関係で同じ焦点...
5362日前view32
全般
 
質問者が納得>正直 長く使いたいのでより多くのオススメするされる(支持される)ものまだまだカメラ初心者ですと、目が肥えていないので分からないのはよくわかりますが、せめて長く使いたいのならcanonでは40D・50DニコンではD90かD300がいいです。。。エントリー機種が一番悔いに残ると思います。今はまだ分からないと思いますが、KissX3なんてのはプラスチックのおもちゃです。。。出てくる絵は一級品ですが、ピントの正確さやファインダーのみやすささなどは使っていくうちに買い替えたくなるものです。
5486日前view31
全般
 
質問者が納得視野率100%のファインダーを持つ機種は、上級者向けがほとんどです。 エントリーモデルで100%を実現している機種はありません。 撮影する際に、カメラを軽く回して、ファインダーで見える範囲より一回り外に余計なものが写り込まないかを確認しましょう。 うまくできないなら、ライブビューを使いましょう。これだと100%の視野を確保できます。 それ以前に、画像をプリントする場合だと一部をトリミングしないといけませんので、そちらを気を付けるべきでしょう。 http://diji1.ehoh.net/contents/...
4098日前view2
全般
 
質問者が納得D7100は良いカメラだと思いますが、フラッグシップという感じではないですね。 D600は腐ってもフルサイズですね。 お好きなほうをといいたい所ですが、フルサイズは、ボケるだけで他に良いところ無いだろうと思います。 広角云々といいますが、画角があれば良いだけならどちらにもありますが、周辺までそれなりに写って欲しいならAPS-Cの方がずっと安くて持ち歩きやすいです。14-24mmF2.8をどうしても使いたいならフルサイズを買うべきですが、そうでもないなら、フルサイズなんて大きくて重くて高いだけです。 ...
4134日前view2
全般
 
質問者が納得まずカメラの選択 NIKONの D40,D60はレンズ内蔵レンズでないAF Nikkor 50mm F1.4Dではオートフォーカス使えないので,大丈夫です?レンズは50mmより撮影書籍の真上に設置する距離が稼げるのなら60~70mmクラスのマクロレンズ,出来れば80~105mmクラスの単焦点レンズの方が歪みが出にくいかと思いますよ。歪んだ画像納品してはプロとしてどんな評価をくだされるか怖くないですか?しっかりとエレベータが逆付けで真俯瞰に使える中型三脚やコピースタンド等は必須ですよ、フィルム一眼での撮影とほ...
5723日前view171
全般
 
質問者が納得メーカにレンズごと持って行けば、ピント位置の調整をしてくれます。ただし、オートフォーカスでははっきりと形状や色が区別できるものに対して先に反応する傾向がありますし、ちょっとでも動くものであれば位置がずれます。また、パソコンで確認する際に100%表示でみるものも、A2以上の大きさのプリントを近づいて確認するようなもので、実用の範疇を大きく超えています。確認する場合でもせいぜい25~33%表示にとどめておきましょう。それでピントが合っていればプリントでも問題ありません。
5899日前view71
全般
 
質問者が納得画質の差はレンズやカメラマンの腕によるところも大きいのでどちらでも大きな差は無いと思います。画角の違いの方が大きいのではないでしょうか。ニコンとオリンパスではCCDのサイズが違います。そのためオリンパスの方が望遠に、ニコンの方が広角に適しています。用途から考えるとニコンの方が向いていると思います。
5957日前view74
全般
 
質問者が納得ブロアー、ホコリの多い場所に放置とかしてませんでしたか?新しいブロアーを買ってきて再度吹けばだいぶ解決しそうな気もしますが、確実なのはメーカーに持ち込んで清掃してもらうことだと思いますよ。ブロアーを使う時はホコリとかの問題が起きないように、結構気を遣ってますね~窓は閉めて、エアコンも止めて・・・って感じで。
6201日前view30
全般
 
質問者が納得ニコンのD50をお薦めいたします。。。。。。。。。。。。。。。。
6600日前view41
全般
 
質問者が納得高感度での撮影というと、夜景や室内撮影が多いと思いますが、一般にキヤノンの方がノイズは少な目です。KissDNでもノイズが浮きにくくツルッとした画像になります。ただしノイズが少ない=綺麗とは限らず、ノイズを潰すために解像感や立体感などを損なうこともあります。
6742日前view40

この製品について質問する