D200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"るか"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得 文章から想像すると、会場は室内といっても、大きな窓があり、外はよく晴れていたのではないでしょうか。このような場所では、被写体の位置やカメラの向きによって露出が大きく変わるので、カメラマン泣かせの状況といえるでしょう。 自分は、ほとんどの場合、絞り優先オートを使っていますが、背景に窓がどうしても入ってしまう場合には、プラスの露出補正をします。また、被写体に外光が直接当たるような場合には、白飛びするかもしれないので、マイナスの補正をします。慣れてくると、撮影前に、だいたい予想できるようになりますが、このような...
6719日前view44
全般
 
質問者が納得お返事ありがとうございます。 やっぱりS5でしょうかね。 >Canonの純正及びその他レンズメーカー製で、 Canonのカメラに相性のいい,オススメのレンズがあればお教え願いたく思います。 これはまた同じ失敗を繰り返す方法でしかないです。 なぜ30Dを確認もせずに買ったか? 「買う前はよいと思った」「人(友人、知り合い、お店の人)に勧められたから」だと思いますが・・・ また同じ事を繰り返しますね。 そこが「おかしい」かと・・・ 30Dの写真もなぜシルエットを載せたのか? 「コレは何のカメラでしょう?...
4900日前view59
全般
 
質問者が納得mrmetavoさんへマイクロドライブってCF TypeII規格ですよね?*あなたが記載されている機種(マイクロドライブ)の取扱説明書http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/68989_1_844_cfmd_cfpd-01.pdfを見ても、「TypeII準拠」との記載です。D300sはTypeIのCFかSDカードのみ利用可能となっています。→http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/spe...
5681日前view30
全般
 
質問者が納得サービスセンターに問い合わせ、宅配便の代引きでの発送は可能だと思います。
5766日前view865
全般
 
質問者が納得単純に操作性だけで言えば、SB900のほうがパネルの出来も含めて便利に思います。切り替え操作が頻繁にあるのでしたら、SB900に大きなメリットあると思います。SB800と比較して。一番感じるのは、かなり大型化しました。機材の運搬でSB800向けにキッチリ作り込んだものを利用していると、絶対にSB900は入りません。見た目で2まわりぐらい動体とか太ったせいでしょうか、感覚的には1.5倍ぐらいでかい気がします。機能では、減ったモノは無いと思うので問題なく移行できると思います。問題点としてはSB800でも発生して...
5811日前view54
全般
 
質問者が納得整理するとD200とD70は生産終了。 他は、現行機ですが、D40はメーカー在庫が終了し現在、在庫投売り状態、D80は後継機のD90が出た関係で力が入っていない感じです。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711068.00490711069.00490711113.00490711114.005016110223万ちょっとでD40、4万でD60のボディが買えますが、問題点として、この2機はAFモーター内蔵のレンズじゃないとAFが使え...
5973日前view122
全般
 
質問者が納得こんにちは。カメラでも色々ですが、D1は古いので実用にはお勧めしません。D1はもう修理も厳しいです。無難にD200が宜しいのでは?連写より書き込み速度やバッファを参考にして下さい。私は初代D1を持っていますが、趣味かな。御存知と思いますが、液晶は拡大も出来ないし電池持ちが悪いので予備に4-5本必要。私はボディ2台に電池6本持っています。RAW、正確にはTIFF、連写はかなり厳しい、JPEGなら一応使えます。画質は感度200が基本で、400以上ではノイズが多くなってきます。晴れの日限定です。2L版なら問題ない...
6009日前view47
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する