D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得以前の運動会での撮影はどうでしたか。 天候が曇りとのことですが、曇りであればISO感度を上げて撮されてください。 ISO400程度でしたら画質もあまり変わらずに、撮せるはずですよ。 あとは、どんな写真を写したいかでしょう。 動きがあって迫力を求めるのでしたら、シャッタースピードを1/100~1/80程度にして流し撮りするのも良いですよ。 動きを止めるような場合は、適正露出の範囲でシャッタースピードを速くすると良いでしょうね。 モードダイヤルは、シャッタースピード優先が良いでしょうね。 運動会が始まる...
4506日前view98
全般
 
質問者が納得NikonのD40 CanonのEOS60Dですよね。 でレンズの情報が無いので推測でしかないですが まず60Dにして画素数が上がって ピントがシビアに見える様になったと云うこと. また高倍率ズームの、望遠側を使っていてませんか まず1/40sでは広角の20mm程度までしか,被写体ぶれに対応できない設定で すから、ブレが目立っているのかと >18-270mm F/3.5-6.3 Di II V C PZD だと,やはりシャッタースピードが足りず、被写体ブレしているのかと. VC 手ブレ補正機能では ...
4452日前view96
全般
 
質問者が納得持っている1番の望遠レンズを使用して下さい。D60のWキットならZoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6Gですね。200mmの位置にして撮ります。(これでもまだ小さいですが)ISOは200か400くらいで大丈夫です。絞りもF8くらいで。回りは暗くても月は以外と明るいです。マニュアル露出が良いですね。これで季節や大気の状態で変化しますが、1/125〜1/250前後で撮れます。※あまりシャッター速度をおとすとウサギが写りません。200mmで月だけ撮るのでしたら手持ちでも撮れます。手ぶれが心配...
4859日前view12
全般
 
質問者が納得連続撮影枚数はメモリーカードの書き込み速度やカメラの設定で変化します。設定は、アクティブDライティング:ON の部分に問題がありそうです。詳しくは下記で確認してください。http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features03.htm
5634日前view65
全般
 
質問者が納得こんにちは。トミーさんですね。ローカル線のSSです。こんな所でお会いできるとは思いませんでした(o□ow)質問と回答の順番がバラバラですが、お答えします。1・レンズキット、Wズームキット・・・鉄道写真を撮る上、というか良い写真を撮ろうとすれば望遠レンズを手に入れることは絶対です。標準だとズームがほとんど出来ません。私も先日、Nikon D60(Wズームキット)を購入しましたが、標準レンズのズームは使い物になりません。あくまでも標準です。2・Canon製品・・・Canon(また、Nikon)は一眼レフの国内売...
5634日前view60
全般
 
質問者が納得ISO感度は余程の頃がなければ100で十分だと思います。フィルムでも感度は100か400が常用だったと思います。800だと高感度フィルムですね。元々、ISO感度を上げるのは、光量が弱い中で、F値も上げることが出来ずという悪条件で、比較的速いシャッタースピードを確保するための増感なので、一般的には、低感度で撮影するのがベターだと思います。通常はオートでも良いと思いますが、100でも良いでしょう。ISO100ではシャッタースピードが稼げない、F値もこれ以上開けれないとなった時に、必要に応じて、200、400、8
4652日前view86
全般
 
質問者が納得レリーズモードをリモコンに設定します。液晶に情報画面を表示させ、右端の真ん中付近にある、[S]とある部分を選択し、リモコンマークに変更すればOKです。あとはリモコンに電池を入れて、リモコン受信部(シャッターボタンの下)に向けてボタンを押せば撮影されます。
5090日前view701
全般
 
質問者が納得「分割測光」というのはニコン以外の他社の表現です。ニコンの場合は「マルチパターン測光」が分割測光に相当します。
5659日前view62
全般
 
質問者が納得撮影メニューの中の「アクティブDライティング」が「ON」になってたら「OFF」にしてください
3875日前view121
全般
 
質問者が納得AdobeRGBの色空間は広いので、風景写真で使われることが多いのですが、ディスプレイも対応したディスプレイで、なおかつ調整をしておく必要があったり、アプリケーションも専用の対応したものを使う必要があったりと、実はハードルが高いのが事実です。そのため、対応していないソフトではsRGBの色空間に変換して出力しますし、ディスプレイが対応していなければ階調性を損なった色合いで表現されるので、それにあった製品を持っていないと、AdobeRGBの恩恵を受けることは実際はありませんね。解決方法としては専用のソフト(Ph...
5696日前view50

この製品について質問する