D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"際"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得連続撮影枚数はメモリーカードの書き込み速度やカメラの設定で変化します。設定は、アクティブDライティング:ON の部分に問題がありそうです。詳しくは下記で確認してください。http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features03.htm
5950日前view65
全般
 
質問者が納得こんにちは。トミーさんですね。ローカル線のSSです。こんな所でお会いできるとは思いませんでした(o□ow)質問と回答の順番がバラバラですが、お答えします。1・レンズキット、Wズームキット・・・鉄道写真を撮る上、というか良い写真を撮ろうとすれば望遠レンズを手に入れることは絶対です。標準だとズームがほとんど出来ません。私も先日、Nikon D60(Wズームキット)を購入しましたが、標準レンズのズームは使い物になりません。あくまでも標準です。2・Canon製品・・・Canon(また、Nikon)は一眼レフの国内売...
5950日前view60
全般
 
質問者が納得ボディ + レンズ2〜3本で出歩くときは、ビリンガムのハドレープロ(使っている色はカーキ、色違いもあります)を使っています。よく見るようなカメラバッグ風でないのが気に入っています。中仕切りもあります。でも、DOMKEを「値段が高すぎて手が出ない」と思うならこれもダメかもしれませんが、女性に人気のブランドのバッグに比べれば高価ではないと思いますし、自分への誕生日プレゼントなら少々奮発してもよいのでは?
5960日前view92
全般
 
質問者が納得まず、G1は一眼レフではないので、その点では劣ります。ファインダー(ではなくEVF)に表示するまでに若干の誤差があります。スポーツなどを撮影する可能性があるならやめた方がいいでしょう。G1の今後に関しては予想が出来ませんが、現在の大きな(大きすぎる)欠点は・レンズラインナップが他者に比べてないに等しい・実の性能に対して割高であるという点だと思います。これからレンズを買い足したりする予定がないのであればG1でもいいとは思いますが、カメラを持ってみてもっといろんなことがやりたくなったら役不足なのは確かなので、...
5968日前view70
全般
 
質問者が納得少ないよりは多いほうが良いというのは間違いではないです。ただし、センサー選択をオートにした場合、たくさんあるAFセンサーのうち、必ず適切なセンサーを使って撮影するとは限らない・・・というのが、欠点といえなくも無いですね。例えば、花を撮影するとき、センターより右側にある花にピントを合わせてぼかしたいとします。しかし、カメラはセンターにある花にピントを合わせて、本来撮りたかった花はピンボケになってしまいました・・・。なんてこともありうるわけです。マニュアルで使うAFセンサーを指定したり、半押ししてから構図を決め...
5969日前view60
全般
 
質問者が納得中古は、それなりのリスクがあります。 もちろん総予算次第になりますが、新品のレンズキット+単焦点レンズをお勧めします。レンズキットとは、カメラ本体と18-55mmあたりのズームレンズがセットになったものです。 ズームレンズがあったほうが何かと便利ですし、セット価格で安くなっています。 今は、新品でもかなり安くなっていますよhttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049458.K0000139405.K0000030209.00490711...
5305日前view34
全般
 
質問者が納得まず、デジカメの中古はオススメしません。デジカメは電子機器の塊です。昔の機械式カメラは職人が手入れすれば、新品同様になりましたが、デジカメはそうはいきません。今日は動いても、明日は動かないということがありえます。ちゃんとしたカメラ店が整備したものは、半年程度は大丈夫でしょうが、オークションなどは避けましょう。無難にニコン D3100キヤノン X50ペンタックス K-rあたりから検討されてはいかがでしょうか。
5217日前view81
全般
 
質問者が納得マクロレンズでどのくらい大きく写るかは焦点距離ではなくて倍率で判断します。最近の本格的なマクロレンズなら大体が等倍(1倍)なので1.6cmのものが一般的なAPS-Cサイズのカメラの2.4cmX1.6cmの撮像素子に上下一杯に写る事になります。だから、液晶やパソコンの画面一杯に拡大されて写りますね。お考えのシグマの50mmマクロも等倍なのでキャノンやニコン、タムロンのデジタル用マクロレンズと同じ大きさに写ります。焦点距離によって変わってくるのが画角、写る範囲で等倍などのマクロ撮影時の被写体までの距離と背景の広...
5559日前view42
全般
 
質問者が納得まず、光のまわるストロボを使っているので明るいレンズは、不要ですね。次にきれいな描写をする意味でズームレンズより、単焦点レンズになります。そうなればレンズの種類も限られてきます。私は、小型カメラの場合、HMIライトを使いフルサイズで撮影しますが屋内での人物の存在感を好みますので20-28mmをよく使います。仕事をしている様子などは、28-50mm、人物紹介でなら、35-85mmをよく使いますね。あなたがどのような人物撮影を行うのか分かりませんが2-2.8程度の普通の単焦点レンズを徐々に揃えていけば良いんじゃ...
6024日前view62
全般
 
質問者が納得キヤノンEOS 50D(中級機)、同40D(中級機)、同X2、同F(初級機)の中から選べばいいです。どれでもいいですが、やはりできれば「中級機」をオススメします。50D がイチオシですが、40D でも「充分」です。最新鋭の50D がある現在、40D は「お買い得」です。1000万画素あるので、プロ使用にも「充分」です。EOS はおしなべて「操作性が良く」、ボデイもしっかり造られています。車で言えば「トヨタ車」です。品質も高く、安心して使えます。サービス体制も「万全」です。安価だが、実力は「中級機並」のX2 ...
6025日前view75

この製品について質問する