D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得普通のデジタルカメラとの違いは?>レンズ交換ができる事です。必要に応じてレンズを交換します。カメラ本体より高額なものもあります。例えばニコンD60を例にとると・・・これらは何が違うんですか?>附属するレンズが違います。ボディーだけだと撮影できませんね。デジイチでも高いのと安いのとありますが>撮像素子(光を読み込むところ)の大きさが違います。画素数より撮像素子が重要です。ま、買ってから勉強すりゃいいわけで。
5969日前view43
全般
 
質問者が納得そのクラスってあまり優劣が付かないと思うんだけどなぁ・・・。値段の差は単純に発売時期の差と考えてよいと思いますよ。D60とα300は発売後結構経っていますが、KissFはまだ発売されたばかりです。また、レンズについてはSonyもMINOLTA時代からのレンズですので、基本的にレンズに差はありません。(そもそもエントリークラスのキットレンズはどれもそこそこの性能です)単純な性能で考えると、Nikon、Canonの方がAFは速いので、動いているものを撮影するには有利です。AFポイントでは3点しかないNikonに...
5765日前view28
全般
 
質問者が納得>前はD60とkissX2をでしたが、kissX2は価格的に諦めました。EOS Kiss X2は1万円のキャッシュバックキャンペーン期間中のため、実質的にはEOS Kiss Fと価格はほとんど変わらないと思います。「価格的にX2は諦めてFを候補に」は理由になっていないと思いますが。>非常事態用に乾電池がD60は使えると先日書かれていました。D60::主な仕様http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/spec.htm「電源/使...
5783日前view32
全般
 
質問者が納得①テレコン非装着時の画角はニコンの場合は1.5倍なので42~300mmになります。②×2のテレコンを使うと84~600mmとなります。③×2のテレコンを使うと、元のレンズのF値よりも2段分暗くなります。F3.5-5.6のレンズに×2のテレコンを装着するとF7.1-11となり、ものすごく暗いレンズになります。カメラのAFセンサーは開放F値がF5.6よりも暗くなると精度の悪化を招き、動作すらしない場合もあります。なので質問者様のような状態になっているのはおかしくないと思います。テレコンは元が明るいレンズ(F2....
5784日前view107
全般
 
質問者が納得ご自信の目が一番だと思いますので、一番手っ取り早いのは価格コムのレンズコーナーで両メーカーの同性能程度のレンズのクチコミに個人投稿されている写真を見比べていかれる方法だと思います。マクロレンズだと花のアップ写真が多いから色や雰囲気の違いも分かりやすいのかなと思うのですが。私の感覚でよければ、キャノン:明るく白目、全体アッサリ系の上に派手な色がキッパリのってくる感じで、遠近感に少し乏しい。日本人の肌の色を特に女性好みに表現できる。ですので現代的でファッション感覚なものに適している。ご家庭で家族のスナップが多い...
6001日前view115
全般
 
質問者が納得両方ともレンズに手ぶれ補正の入ったものが必要なタイプです。モニターに映ったものを撮影するライブビューは、CanonEOSkissX2なら可能です。
5786日前view24
全般
 
質問者が納得残念ながらその予算では②を満足させる機種には手が届きません。可能性があれば、CANON EOS40Dの在庫処分品に手が届くかもしれません。記録メディアはCFのタイプ2ですが、アダプターを使えばSDカードが利用できますので気にする必要はないでしょう。単三電池が使える機種は本体のみではペンタックスに限られます。EOS40Dではオプションのバッテリーグリップを使うことで単三型電池の仕様が可能です。現行のデジタル一眼レフではほとんどの機種が1000万画素以上です。店頭価格については、お目当ての店のHPなどで調べがつ...
5790日前view59
全般
 
質問者が納得キスペケ2が一ヶ月待ちというのは疑わしいですね。在庫(キスペケ)を処分したいからではないでしょうか?お父様のお使いのレンズの種類が詳しく分かりませんが、キヤノンはレンズに手ぶれ補正機能を内蔵します。そのため、レンズの名称に「IS」が付かないものは手ぶれ補正できません。キットレンズにIS付きなら補正が利いて活動範囲が大きく広がります。ニコンの場合も「VR」付きなら同様です。4段分というのはあくまで目安で、最大でと解釈しましょう。シャッタースピードや被写体の動きなど様々な要素でブレ補正の効果が変わります。またA...
6098日前view84
全般
 
質問者が納得メーカーで一概に比べることはできません。D60とkissX2を比較した場合だと、若干kissX2の方が機能的面で上ですが、大きな違いではありません。使いやすさに関しては、その人の主観です。出来れば販売店でグリップの感触などを確かめられて選択されるのが最良です。特に、手の大きさや指の長さで、操作のし易さや、し辛さが変わってきますので、自分の手に合ったカメラを選ばれてください。こればかりは、私たちはアドバイスできません。私にはいずれの機種も、グリップが小さすぎると感じました。あとは、発色の好みもあります。目当て...
6130日前view60
全般
 
質問者が納得そうですねAi AF NIKKOR 50mm F1.8Dではボディ内AF駆動モーターが コストダウンで削除されたエントリー機D40 40x D60 D3000,3100D5000,5100ではAFの駆動はしませんね。一眼レフが本当に必要?カメコさんでなく自身も撮るのに50mmだけだとバストアッブ向けの画角の中望遠相当で全身や集合を撮るのには離れて撮らなければならず不便かと存じますよ?多分くらい室内のイベント会場で明るいレンズか良いとすすめられたのでしょうがDタイプレンズでは設計はフィルムAF時代しっかり感度...
5001日前view11

この製品について質問する