D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得表示ラグはあるでしようね・・・野球場、アマチュア野球で網が無いところからでしたら良いですが・・・また望遠になると手ぶれ、被写体ブレが画角(写る範囲)が極端に狭くなるために物理的に増え,手ぶれ防止機構が効かなかったり、フォロ範囲を超えル場合がでてくるかと。またドーム球場やナイターだと撮影には暗くセットズームの望遠レンズでは厳しくなります.これはNikonのD60でも一緒です.外野フライを追いかけてキャッチする選手や内野ゴロを取ってスローインする選手を捕らえたいです。アップで撮るのには…キットレンズだと厳しいか...
5559日前view73
全般
 
質問者が納得キャノンEOS KissX2とニコンD60からの選択で、特に拘り等がないのであれば、X2でしょうね。若干、値段は高いですが、今現在1万円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。機能的にもX2の方が良いでしょう。測距点が9点(D60は3点)ライブビュー(D60はなし)1220万画素(D60は1020万画素)画素数は、トリミングをする場合など多いほうが便利です。広角撮影には、フルサイズの方が有利になりますが、金額的にも初心者向けではありませんね。フルサイズのような超広角は無理ですが、標準的な広角は味わえ...
5562日前view41
全般
 
質問者が納得マクロレンズでどのくらい大きく写るかは焦点距離ではなくて倍率で判断します。最近の本格的なマクロレンズなら大体が等倍(1倍)なので1.6cmのものが一般的なAPS-Cサイズのカメラの2.4cmX1.6cmの撮像素子に上下一杯に写る事になります。だから、液晶やパソコンの画面一杯に拡大されて写りますね。お考えのシグマの50mmマクロも等倍なのでキャノンやニコン、タムロンのデジタル用マクロレンズと同じ大きさに写ります。焦点距離によって変わってくるのが画角、写る範囲で等倍などのマクロ撮影時の被写体までの距離と背景の広...
5120日前view42
全般
 
質問者が納得RAW撮影。1段アンダーで撮影して、現像ソフトで露出を調整。でシャッタースピード稼ぎます。
5153日前view34
全般
 
質問者が納得>暗い所に強い方が希望です。暗いところへの強さはレンズの問題であってボディは基本的に関係ありません。ただし、明るい純正ズームレンズや望遠レンズは大変高価です。一眼レフというのはボディよりもレンズに遥かにお金がかかるものですから、その辺誤解しないようにしてください。小さな会場で比較的前列から撮影できるのであれば、50mmF1.4のようなレンズがあれば大丈夫です。これなら5万円程度で手に入りますので、貴方が考えているボディで予算内に収まります。コスのほうは室内だと逆にちょっと近すぎて全身が入らないなど使い...
5575日前view62
全般
 
質問者が納得AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gがとりあえず一番いいでしょう。ただ単焦点買って、何を撮られるんでしょうか?明るいレンズが必要だからでしょうか?もっとカリカリの写真が好きなんでしょうか?カミソリピントのボケ写真でしょうか。同じ画角は今お使いのレンズでも撮りますよ。私の周りにはとりあえず買って、使ってない方が結構おられます。もったいないですね。ただ、画角の勉強にはなりますね。足を使って撮る事により、ズームを使ってる時でも安直に撮る事が減りました。
5170日前view37
全般
 
質問者が納得まず、光のまわるストロボを使っているので明るいレンズは、不要ですね。次にきれいな描写をする意味でズームレンズより、単焦点レンズになります。そうなればレンズの種類も限られてきます。私は、小型カメラの場合、HMIライトを使いフルサイズで撮影しますが屋内での人物の存在感を好みますので20-28mmをよく使います。仕事をしている様子などは、28-50mm、人物紹介でなら、35-85mmをよく使いますね。あなたがどのような人物撮影を行うのか分かりませんが2-2.8程度の普通の単焦点レンズを徐々に揃えていけば良いんじゃ...
5585日前view62
全般
 
質問者が納得普段どんな被写体を撮影されるのかによって、必要とするものに違いが出るかと思います。今あるレンズで不足の場合、モノによっては本体よりレンズの方がずっと高価なものもあります。また、付随してフィルターも必要としていたり、別の視点では三脚という場合もあり得ます。三脚も本当に良いものは、やはりカメラ本体より高いものもあります。或いは高機能、高精度な露出計だとか、防湿庫という考え方も・・・この辺は予算の都合で、どうしても後回しになりがちですからね。機材やアクセサリーが事足りているなら、今より使い勝手の良いカメラバッグが...
5209日前view31
全般
 
質問者が納得superurban17さんへA380を撮影する事だけを考えるならば、無難なのは成田さくらの山公園(千葉県成田市駒井野字山ノ台1338-1)か、三里塚さくらの丘(千葉県成田市三里塚字御料牧場1-722)になります。これらは、他の質問を拝見すると、大学1年生ということですから、自動車orオートバイをお持ちでしたら楽ですが、公共交通機関だけで行くとすると、結構大変な場所です。さくらの山の場合、京成成田駅東口そばにある成田市役所前から出ているコミュニティバス(津富浦ルート)で15分位でいけますが、本数が本当に少な...
4742日前view9
全般
 
質問者が納得望遠は長いほうがいいのですが、現実問題として長いレンズは大きく重く、買う人が少ないので高額になってしまいます。 300mmまでなら廉価なレンズもありますので、その線で探すといいと思います。 野鳥を撮る場合、やはり三脚は必要ですね。①[シグマ] 70-300mm F4-5.6 DG MACRO http://kakaku.com/item/10505011423/②[シグマ] APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO http://kakaku.com/item/10505011923/③[タ...
5595日前view47

この製品について質問する