D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボケ"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得最初の1本なら純正のAF-S35mmGが無難です。 価格的にもね。 個人的にはSIGMAの30mmが好きです。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10505011368.10503512029.1050501199435mmと50mmのどちらを選択するかは悩ましい問題です。 お手持ちの18-55ズームで35mmと50mmの画角は体感できますので参考にして選択されるとよいでしょう。 なおD60の場合、純正ならAF-S、SI...
5250日前view180
全般
 
質問者が納得単焦点で、被写界深度が浅いレンズは、残念ながらD60で使いこなすのは非常に難しいです。例えばF1.4やF1.8の場合、AFの精度よりも被写界深度が浅いことがあります。つまりAFで狙ったところにピタッといかない。AFで狙ったところに合っているかを確認したり、微調整をMFでしたりなど、ファインダーをきちっと見ることになりますが、D60はエントリー機でして、ファインダーはコストダウンの対象になっています。D60のファインダーでは、開放領域のシビアな合焦はあまりわからないんです。つまりAF任せで撮ってもいまいち、M...
5419日前view111
全般
 
質問者が納得ボケが欲しいとなると単焦点になると思います。DXフォーマット(35mmフィルムより小さいサイズ)で50mmだと75mm相当で望遠になり室内では使いにくいので、「AF-S DX 35mm F1.8」をおすすめします。廉価ながらも良いレンズです。設定についてですが、室内ではシャッタースピードが不足するので、ISO感度を上げてください。ISO800は間違いなく必要だと思います。絞りを開いてもブレが発生するようであれば、ISO1600程度にする必要があるでしょう。逆に、屋外ではISO感度は低めにしてください。普段は...
5452日前view63
全般
 
質問者が納得コスプレイベントで撮るときは背景が壁など背景をぼかして撮りにくい条件で有ったりします。ですから、背景に写る場所が離れた条件やマクロの条件いで「被写界深度」を浅くする条件を撮影者が理解してないと、どんなレンズを使っても難しいとなります。コスプレイベント会場の撮影で屋内限っては、できれば単焦点の明るいレンズをお勧めしますよ。純正 AF-S 50mmF1.4Gシグマ 50mm F1.4 DG HSM ニコンマウントhttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/50_14.h...
5520日前view61
全般
 
質問者が納得マクロレンズでどのくらい大きく写るかは焦点距離ではなくて倍率で判断します。最近の本格的なマクロレンズなら大体が等倍(1倍)なので1.6cmのものが一般的なAPS-Cサイズのカメラの2.4cmX1.6cmの撮像素子に上下一杯に写る事になります。だから、液晶やパソコンの画面一杯に拡大されて写りますね。お考えのシグマの50mmマクロも等倍なのでキャノンやニコン、タムロンのデジタル用マクロレンズと同じ大きさに写ります。焦点距離によって変わってくるのが画角、写る範囲で等倍などのマクロ撮影時の被写体までの距離と背景の広...
5121日前view42
全般
 
質問者が納得ファインダーの横に視度調整ダイヤルがあります。 + - → が書いてあります。 何かの拍子に触ってしまいズレたのだと思いますよ。 ダイヤルを回して調整してみてください。
4760日前view64
全般
 
質問者が納得ケンコーのミラーレンズしかありません。http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418505.htmlAFもAEも利用できません、自分でピントを合わせ、撮影しながら露出を合わせる必要があります。
5492日前view27
全般
 
質問者が納得>やはりオートフォーカス撮影ができないと使いにくいでしょうか?お手持ちのレンズをマニュアルフォーカスで使ってみればわかると思います。>またAi AF Nikkor 50mm F1.4Gに代わる、おすすめのレンズがありましたら教えていただけたら幸いです単焦点レンズで、ということならニコン 35mm F1.8Gシグマ 50mm F1.4シグマ 30mm F1.4あたりですかね?これ以外だとD60ではオートフォーカス撮影はできません。AFもAEもいらない!というのであれば、Fマウントレンズの選択肢は無...
5504日前view30
全般
 
質問者が納得背景がぼけやすいということは、それにともなってピントの合う範囲が狭くなり、ピントあわせはシビアになりますよ。(もし、ピントをはずしてしまったらすぐにぼやけてしまう)だから、現状で満足してボケ量をもとめなくても・・ま、検討中の中なら1です。いや、しかしタムロンのAFはトロイんですよ、スポーツですから、シグマ70-200F2,8 HSMがいいです。(相対的に比較してしまうと、やはりタムはシグに比べ遅い)レンズのF値は、日中で光が差し込んでくるような場所ならF値の大きい廉価ズームでもOKですが、すこしくらいと被写...
5634日前view27
全般
 
質問者が納得>今のオレが例えば目の前の花を撮ったとしても、きっと別の人が同じカメラと同じレンズで、同じ絞りと露出とSSの設定で同じフレーミングで撮れば、ほぼ100%全く同じ写真が撮れるわけで。そんなんなら、別にオレがその花を撮る必要つーか必然性はまったくないわけで。理屈で言えばその通りなのですが、この考え方が一番悪いと思います。写真を撮る事に限らず、自分の個性をも全否定しているようなものです。今のままでは、試行錯誤しながらフルマニュアルで撮っても、オートで撮ったのと一緒じゃんって事になってしまいます。まずは今の機...
5681日前view28
  1. 1

この製品について質問する