HDR-CX520V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"映像"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>リモコン三脚も使って撮影したいのですが、リモコンも生かした状態で、映像をプロジェクターに送る方法はありますか?いまいち意味が理解できません。ソニーの三脚につけられたリモコンは、カメラの電源に入り切り、REC/スタンバイとズーム操作に限られています。プロジェクターに出力される映像は、カメラがとらえた映像だけですから、カメラの電源を切らない限りは映像は出続けます。この際、三脚のリモコンはズーム操作だけになります。と書いていて気づいたのですが、カメラの出力端子(AVリモート端子)のことなら話は別です。以前のカメ...
4907日前view558
全般
 
質問者が納得できません。カメラの中では動画とは別に動画を管理するファイルがあります。この管理ファイルはメーカーごとに違いますから、パソコンとかほかのカメラで作った動画を見ることができません。
5015日前view45
全般
 
質問者が納得AVCHDモードの動画を扱えるオーサーリングソフトなどが必要です。PowerProducerは使い勝手がいいです。
5185日前view85
全般
 
質問者が納得>今からビデオカメラを購入するなら、AVCHDに対応していた方が>良いですか?勿論です。来年の7月で地デジへの完全移行が完了します。世の中の映像が全てハイビジョン化する事と同義です。現在はブラウン管TVでも否応無くハイビジョンTVへの買い替えが要求されます。家族の思い出も綺麗に再生されるようになるでしょう。>低スペック(Core 2 Duo2.66、メモリー2G)の自作PCが>あるのですが、これらの環境では高スペックを要求するAVCHDの>恩恵を得られないですよね?多くの編集ソフトの動作環境はCore2を想...
5215日前view39
全般
 
質問者が納得旅行まで何日の有余があるのか判りませんが、修理は早ければ5~7日でも可能です。下記のページで確認し、依頼してください。直接引き取り来てくれます。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/repair_service/index.html
5263日前view33
全般
 
質問者が納得Windows7から、Windows Liveというパッケージをダウンロードする際に選ぶ形になっています。標準ではインストールされていません。また、AVCHDにも一応対応しているようですが、市販ソフト(VideoStudioやEDIUS NEO)等に比べればできることはもちろん少ないですし、ファイルの形式がちゃんと読み込めるかなどの保障および検証はされていません。http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_309979.html
5270日前view229
全般
 
質問者が納得HDカメラとしては、いろいろな意味で、次のカメラをお勧めします。http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-HC9/また、ソフトに関しては、次のものが、無条件でお勧めです。ADOBE PREMIERE PRO CS4などとは、まるで考え方が違います。http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2_index.php特に、あまりお勧めは出来ないのですが、最近素人に評判の良い、HDR-CX520Vな...
5387日前view25
全般
 
質問者が納得HDR−TG1を持っていますこの機種は,mac+imovie で認識し,動画を, iMovieに取り込めますフラッシュメモリカードを取り出し,カードリーダー+マックでも読み取れますハイビジョン動画のフォーマットは,同じメーカーですから当然同じはず。読み取れると思います。どちらのメーカーに問い合わせても,答えは得られないと思います。特にソニーに問い合わせても,分かりません。確認していませんの回答と推測します。確認方法は,量販店の店頭で,店員に許可を得て,自分のメモリカードをカメラに挿入し,店内にて撮影,カード...
5420日前view31
全般
 
質問者が納得回答がついていないのでこちらからお問い合わせできます。http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
5068日前view31
全般
 
質問者が納得ビットレートだけ考えるならば、例えば地上デジタルで17Mbps、BSデジタルで24Mbpsなのでビデオカメラに置き換えてみれば大体の差がわかります。どう見比べてもBSデジタルの方が画質は綺麗ですよね。ただビデオカメラとなると、画質はビットレート以外の要素も重要になります。画素数や手ブレ補正、暗所性能、画角、色味やコントラストなどを総合的に判断して、どれが自分の用途や好みに合っているかですね。因みにHF21は画素数がCX500V/520VやHFS11よりも低いです。CX520Vと画質を比較するならば画素数で有...
5405日前view95
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する