D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カタログ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得秒間3コマは Mフォーカス Mモード シャッター速度1/250以下 ノイズ除去OFF が条件です。上記を確実にという訳ではありませんが、かなりいろいろな条件があると思います。もっとも考えられるのが、シャッター速度です。あとはAFモードがコンティニアスで迷っているとか…CFの有無で速度が変わるとありましたが、JPEG L NORMAL 設定ですと本体バッファーに12枚まで記録できます。連射時はファインダー右下に表示されますのでもう一度チェックされて見てください。
5955日前view163
全般
 
質問者が納得確かにニコン・キャノンはボディ内に手振れ補正機構が無いですから対応レンズの価格が高くなります。それは確かに弱点ではありますし、ペンタの場合レンズを選ばない部分は魅力です。ご自身もペンタに傾かれているようですし、ここはペンタでも全く性能的に劣るわけではないんですから問題ないです。ただ、(ほら出たぞ(笑))一つだけ苦言を呈するとしたら。やはりレンズラインナップの弱さでしょうか。ニコン・キャノンは純正は勿論充分なラインナップが有りますし、加えてSIGMA・TAMRONが純正にないレンジを出してくるので更にラインナ...
5845日前view51
全般
 
質問者が納得なんで、マウントをバラバラに揃えたいんだろう・・・というのが正直な疑問だったりします。OLYMPUSは新型ボディがほとんど出てきていないし、ボケを重視するのなら、APS-Cが有利なのも変わりはないのですが、Nikon D7000や、D5100なら、今、D70で使っているレンズがそのまま使えるし、そこに単焦点のレンズを組み合わせれば、十分綺麗なボケを得られると思うのですが。ちなみに基本的にボケについてはカメラではなく、レンズに依るので、X5のレンズキットとX50のこだわりスナップキットで比較した場合、50mm...
4576日前view42
  1. 1

この製品について質問する