D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フォーカス"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ズームリングとフォーカスリングを間違えてませんか?フォーカスリングは0.5~∞と書かれており、AFモードの場合は自動的に回るので手動では基本的に回せません。また、あくまでもピントを合わせるだけなので、回しても画角には影響しません。ズームリングは18~200と書かれており常時回転する事が出来て画角も明らかに変わります。自動的に回る事はありませんし、任意ロック機能のある一部のレンズ以外でロックされる事はありません。フォーカスエリアを任意で切替える場合は、本体側のメニューにあるAFモードの設定を確認して下さい。尚...
6281日前view91
全般
 
質問者が納得>でも、この"AE-L/AF-L"を押さなくても、半押しの状態で方向を変えてシャッターを完全に押してもOKという話もあるけど、人間がボケてしまうよ、一体どうして?D80の初期設定だと、AFモードが“AF-A”になっています。“AF-A”だと、“AF-S”(シングルAFサーボ:1回ずつピントを固定される。風景など被写体が動かない場合の撮影用)と“AF-C”(コンティニュアスAFサーボ:連続的にピント合わせを続け、ピントがあってなくてもシャッターを切ることができるモード。運動会の徒競走など、...
6302日前view33
全般
 
質問者が納得電源を切った状態でレンズを取り付けましたか? あと、VR機能のあるレンズの場合、 三脚を使用している場合は、VRをONにしていると、誤作動でオートフォーカスにも影響することがあります。 三脚使用時はVRはOFFにしましょう。
4768日前view49
全般
 
質問者が納得できます。僕は105mmのほうを持っています。ポートレート以外でもスポーツでも毎日大活躍してくれてます。DCを使わなくて、普通に撮ってるだけでもすごい、いいレンズですよ。おすすめです。
5665日前view53
全般
 
質問者が納得できます。通常だと説明書に書かれている通り、AEロックボタンでAFも同時にロックされます。AEロックボタンはAEロックだけを行い、AFロックはシャッター反押しで行いたい場合は(説明書P125)カスタムでAEロックだけが行われるよう設定してください。
4980日前view116
全般
 
質問者が納得沢山ありますよ・・・一番の違い(私見ですが)がD80は中級機のD200を凝縮したカメラ、D40系は入門機。D80は11点AFや3D-RGBマルチパターン測光、高倍率ファインダーなど11万円のカメラとは数年前では考えられないハイスペックなカメラです。キャノン命の私がD200とD80を見て、ヤバイ!と思いました。このままじゃニコンに追い抜かれると思いました。(上の難しい言葉は御自分で調べて下さい・・・)次に思うのは撮影したらそのままプリントする、と言う前提で絵作りしているのがD40系、つまり露出は基本的に明るめ...
6611日前view37
全般
 
質問者が納得まず、Ai非対応のニッコールレンズをD80に装着する場合、自動絞りを検出するピンを壊す恐れがありますので、頻繁に付け替えることは絶対にやめましょう。壊すと他のレンズで絞りが設定できないなどの障害が出ます。使いたければ、カメラ修理業者などでAi対応に改造してもらいましょう。また、D80では露出計が使えず一部の機能も利用できませんので気をつけましょう。AFニッコールレンズの場合、レンズにCPUが搭載され、ボディと電気信号でやりとりをすることで、ボディ側のダイヤルを回すことで絞りを変えることができます。このときに...
5918日前view72
全般
 
質問者が納得ペンタプリズムファインダーの搭載(ファインダーが見やすい)AFモーターの内蔵(レンズの制約を受けない)セレクターの数が多い(操作性の大幅な向上)操作メニューが細かい(任意の調整が出来る)などたくさんありますよ。数字に惑わされすぎです。まだまだ知識不足ですよ。勉強してください。
5927日前view31
全般
 
質問者が納得風景は、フォーカスポイントが1つでも良いと思いますし、連写速度も遅くて何の問題もありません。人物は、ポートレイトを撮るなら、縦位置で顔を置く位置にフォーカスポイントがある事が大切でしょう。(数の問題ではないですね。多くても中央にゴチャっと固まっていたら意味有りません。)連写コマ数は、3コマ/秒で良いのではないでしょうか?ポートレイトで明るいレンズ(例えば50mmF1.4など)で目だけにピントを合わせて・・・と言う場合、フォーカスポイントが沢山あっても、その精度でAFできるのが中央の数点だけというカメラは多い...
6124日前view51
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する