D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初心者"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得D80もってます あんまつかってませんが。D80が出た頃は今ほど中型初心者向け?一眼レフすくなかったなぁーいまはたくさんありますね。女性用に軽くて、色が鮮やかだったり、液晶画面をみて撮影できたり。(ちなみにD80は液晶みながら撮影できませーん。ファインダーからのぞくからいろんな姿勢とります)ネコをとるなら、室内であることと、動物なので動きが速いということも考慮しましょう。室内でキレイにネコをとるには明るいレンズが必要です。コンパクトデジカメは室内では絶対キレイに、ぶれずにとれませんからね。一眼レフのいいとこ...
4973日前view40
全般
 
質問者が納得色の違いと諧調の差は、撮像素子の違いと映像処理エンジンの違いとお考え下さい。撮像素子としては・・・・ニコンD80はCCD、キヤノン40DはCMOSセンサーです。ニコンは撮像素子の生産が出来ないため外部調達ですが、キヤノンはCMOSセンサーは自社生産です。コストとしてはCCDの方が製造工程が遥かに多いため高いです。*最近携帯に搭載する撮像素子はCCDからCMOSセンサーにシフトしてきています(コストメリット)この撮像素子と映像処理エンジンが自前で開発し生産できるキヤノンの方が特に諧調(色と明暗を軟らかく自然な...
5956日前view44
全般
 
質問者が納得回答いたします焦点距離にもよりますが、シャッター速度は通常1/250s以上を確保しておけば余程の事がない限り手ブレも被写体ブレも拾いません中央のAF点でフォーカスロックした後の構図決定は問題外です、コサイン誤差により絶対にピントが合いません目が良い方ならMFをオススメしますが、D80はお世辞にもファインダーが見易い部類ではありません、MF主体ならD300、D700以上が望ましいでしょう。あと開放F値だとピントが甘くなります、最新レンズでも1段は絞った方がよりシャープになります。私はモデル撮影の場合、AFレン...
5019日前view60
全般
 
質問者が納得http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.htmlキヤノンに絞ってください、迷ったらキヤノンです、万人が使っており一番売れています、レンズ類も豊富にあります。撮影地で肩身の狭い思いもしません、お勧めです。
5977日前view99
全般
 
質問者が納得別のAFレンズをつけても同じですか?あるいは、カメラのリセット(電源を入れた状態で、グリーンマークの付いたボタンを数秒間、同時押しする)をしても変化はありませんか?接点の接触不良やレンズ内CPUのクラッシュが考えられます。解決しない場合は、カメラ店にチェックしてもらうのが宜しいかと存じます。
5119日前view80
全般
 
質問者が納得2~3万円はかかるのではないでしょうか。傷は見苦しいし気になるかもしれませんが、前玉のそのくらいの傷だったら写りに影響を及ぼすことはないでしょう。そのままお使いになるほうがよいでしょう。なお、修理に出すのだったら、「関東カメラサービス」やニコンのサービスセンターに問い合わせて見られるとよいでしょう。また、ヤフオクで探すとけっこう掘り出し物が出品されていることがありますよ。「関東カメラサービス」のQ&Aコーナーよりhttp://www.kanto-cs.co.jp/repair/qa.htmlヤフオクで2万円...
5994日前view69
全般
 
質問者が納得銀塩もつかえるにこしたことないのですが、世の流れはデジタルへと移行していて、まずデジタルで勉強されtもいいのではないでしょうか。 顧客もフイルムでの納品へこだわる業者もすくなくなっているでしょう。雑誌や自分の経験の積み重ねで、撮影技術は学べると思います、ただコネやら「知識」以外の重要なものも必要なので、独学で・・よりはどこかへ弟子入りできたらBESTでしょうね。 コネの力は強大です(実感しています)。余談ですが、「上級機」でなければできないことってしれています。D80をつかいこなせるようになってからでも遅く...
6002日前view38
全般
 
質問者が納得基本的にレンズはそれぞれの一眼レフのマウントに依存します。そのため手持ちのレンズを流用する場合、Nikon Fマウントを採用しているボディを選ぶしか選択肢がありません。そう考えると・・・①の条件ではD3000程度だと思いますが、このカメラではフィルム時代のレンズではAFが効きません。②の条件ではD90やD80が該当しますし、AFも使用可能ですが、APS-Cセンサー搭載機のため、フィルム時代のレンズの場合、焦点距離が1.5倍に伸びたような印象を受けると思います。この場合、標準域のズームで広角側が足りなくなるた...
5155日前view35
全般
 
質問者が納得間をとって、ニコンの入門機はどうでしょう?使用できるレンズの一覧は機種によって違いますし、手ぶれ補正が出来ないものもあります。ついで、ストロボも同じくです。Q&Aで、「レンズ」でキーワード検索すると、到達できます。まずはニコンのホームページを覗いてみてはどうでしょう!感想ですが、高価な機器は顕微鏡との接続や天体望遠鏡など多様なシステムが組めます。一方で通常の写真なら、入門機とほとんど変わりません。「高いものを買ったぞ!」という満足(まさに自己満足)を得るならD90を、ちょこっと写真が撮りたいというのであれば...
5155日前view59
全般
 
質問者が納得絞り値:F--って出る場合は絞りが最小絞りから外れていることが多いです。接点の汚れの場合もあります。電池は寿命の可能性もありますね。一度点検がてら修理に出してみるのが良いかもしれませんよ。
5179日前view295

この製品について質問する