D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"種"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得オリンパス・ペンやパナソニックのGF1などレンズ交換が出来る大き目のコンデジスタイルのカメラは画質が良いですよ。D80と同等に綺麗に写せます。ペンE-PL1やGF1だと顔認識もしますしこちらを向いててくれてる間は自動で追尾してAFし続けてくれる機能も有ります。AFが遅いと言っても余程動きが激しくなければ充分使えますしコンデジよりは遥かに早いです。(実際にお店で試して見ると良いですよ)カメラ内のデジタルフィルター(アートフィルター)と搭載してるのはペンシリーズになりますね。ボディ内手ブレ補正も付いてるので少々...
5523日前view28
全般
 
質問者が納得20万あって、その選択肢の中なら断然EOS40Dがいいと思います。最新の機能が搭載されて連写も早い!レンズは、風景中心なら広角レンズ、CANONなら10mm-22mmというのがあります。その組み合わせで、私の職場の同僚が2人購入しました。でも、レンズは18-200mmを普段つけておけば大体のシーンはカバーできます。ちなみに、20万で本体だけなら NIKON D300がいいのでは。私はNIKONユーザーです。
6414日前view41
全般
 
質問者が納得mayoda0322さんへ私自身あまり競走馬を撮影しているわけではありませんが…正直競走馬を撮影するのは難しいように思います。馬の場合、左右の移動だけでなく、上下にも動きますから、非常に難しいです。厳しい事を書かせていただくと、今回お知り合いからカメラを借りたということは、そこまで撮り慣れていらっしゃらないと思います。そういう状態だと(いくらコツを見聞しても)思い通りの撮影は難しいと思います。あなたがどのような写真(撮影結果)を求めるのかにも大きく違います。*今回添付させていただいた写真は昨年末の有馬記念で...
5557日前view47
全般
 
質問者が納得基本的にレンズはそれぞれの一眼レフのマウントに依存します。そのため手持ちのレンズを流用する場合、Nikon Fマウントを採用しているボディを選ぶしか選択肢がありません。そう考えると・・・①の条件ではD3000程度だと思いますが、このカメラではフィルム時代のレンズではAFが効きません。②の条件ではD90やD80が該当しますし、AFも使用可能ですが、APS-Cセンサー搭載機のため、フィルム時代のレンズの場合、焦点距離が1.5倍に伸びたような印象を受けると思います。この場合、標準域のズームで広角側が足りなくなるた...
5571日前view35
全般
 
質問者が納得間をとって、ニコンの入門機はどうでしょう?使用できるレンズの一覧は機によって違いますし、手ぶれ補正が出来ないものもあります。ついで、ストロボも同じくです。Q&Aで、「レンズ」でキーワード検索すると、到達できます。まずはニコンのホームページを覗いてみてはどうでしょう!感想ですが、高価な機器は顕微鏡との接続や天体望遠鏡など多様なシステムが組めます。一方で通常の写真なら、入門機とほとんど変わりません。「高いものを買ったぞ!」という満足(まさに自己満足)を得るならD90を、ちょこっと写真が撮りたいというのであれば...
5571日前view59
全般
 
質問者が納得絞り値:F--って出る場合は絞りが最小絞りから外れていることが多いです。接点の汚れの場合もあります。電池は寿命の可能性もありますね。一度点検がてら修理に出してみるのが良いかもしれませんよ。
5595日前view295
全般
 
質問者が納得プロは仕事に対しては冒険をしない。 作品作りなら新しい物にチャレンジするが… シャッタースピードは最低1/250を確保したい ピント精度などを考慮すると開放F2.8のレンズを使いたい F2.8のレンズでも、最低5.6で撮りたいと考える 出来れば、走っている物を狙いたく無い。 と、安全を第一に… 試合の中で狙うポジションを決める事から始めて 動きが止まる場所や瞬間を狙う様に… 無理やりアップを狙わずに、少し引き気味にし 左右どちらかを空ける事で 動きの方向性を感じさせたり… 状況を入れたりと… 使う(プリン...
4628日前view168
全般
 
質問者が納得どちらを選んでも良いでしょうが、今現在は新しい機である40Dの方が便利機能が採用されていますよね。もし年末まで待てるならば、D80の後継機のアナウンスを待ちますその頃には40Dの価格も落ち着くかもしれませんし・・・>それとレンズの類はキャノンとニコンとではどちらの方が多いのでしょうか?どんなに多くても、それは機を比較する条件にはなりにくいと思いますよ。要は、自分の必要とする焦点距離、性能、価格のレンズがあるかどうかだけでしょう。常人には手が届かないようなレンズが何本あっても絵に描いた餅は幾らあっても・...
6506日前view67
全般
 
質問者が納得よほど速く走る犬であれば、EOS 40DかD200くらいでないと難しいかもしれませんが、子犬くらいであればEOS kiss Digital XやD80で十分でしょう。キヤノンの場合はD80に相当する機がなく、EOS 40DでD200とD80の対抗にしています。プロとアマとでは要求する条件が違いますので、プロが使っているといってもアマチュアに使いこなせるとはいえません。プロが使っているといえば、元々ニコンが50年ほど前から報道のカメラとして使われていて、今でも新聞社ではニコンを使っているところもあります。キ...
6506日前view47
全般
 
質問者が納得持ってますが、全部方向性が違いますので、目的別でバラバラになりますね。1. AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)(99,700)正直、すごすぎるレンズでした。ナノクリスタルコートが登場して、それまでのレンズと比較してしまったせいでもありますが、非常にいろいろな意味でよく写ります。マクロレンズとしての性能も申し分ないし、中~望遠として野外でポートレートまで使っていますが、このクラスでは他に類を見ないできだと思います。強いて欠点をいうなら、焦点距離的に使いこなしが難しい...
5861日前view43

この製品について質問する