D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得D80ならホワイトバランスの設定があるとおもいます。色味を統一したいならば、マニュアルホワイトバランスを使うのがよいでしょう。実際にはマニュアルを見て欲しいのですが、バック紙だけ撮影してその画像をホワイトバランスに設定すると思います。
6241日前view33
全般
 
質問者が納得手ブレ補正がONであろうがなかろうが、シャッタースピードはAEで露出を決定したときに決まっていて、まったく同じシャッタースピードです。シャッターを半押しにすると、まずはフォーカスを合わせ、露出を決定し、そして手ブレ補正を掛けてからシャッターを動作させます。ですから、すべてをオートで撮ると、かなりのタイムラグを生じます。動きものを撮る場合はこれでは間に合いません。風景を撮る場合でも私はあらかじめマニュアルでフォーカスさせ、露出もマニュアルで決定またはAEロックを掛けて、手ブレ補正もOFFにして、ベストの光の状...
4902日前view42
全般
 
質問者が納得■AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR他の人も勧めてるけど、最初に浮かんだのがやっぱりこのレンズ。現在DXで使っていると、24-50mm換算ぐらいになって、やっぱり使いやすい。将来FX機を買っても、やっぱり16-35mmぐらいは使いやすい。■24-70F2.8G知りませんでした。なんでいきなりな値上がりですよね・・・。DXで、人物撮影は、メッチャクチャ使いやすいんですが、風景だったら後回しで良いと思う。■AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDもっ...
4909日前view58
全般
 
質問者が納得同じような比較検討を最近したばっかりです。SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) 結局、数日前に買ったのは上述のレンズです。新品でも値段が安いこと。発売日が割と近年であること。軽いこと。最短撮影距離が短いこと。などから選びました。AFには過度に期待せず、という条件で中古品と比較するのがアレですが、新品が7万円弱でてにはいるコストパフォーマンスを考えると、私には一番魅力的でした。http://kakaku.com/item/105055119...
4940日前view78
全般
 
質問者が納得前回回答したものです。<例>52mm→67mm58mm→67mmのステップアップリングがあるとして最大フィルター等は67mmの1枚で済むわけです。あとフィルターを外して使うだけ各それぞれのサイズのフィルターがいらないって事です。NDフィルターC-PLフィルター等を付け外しするだけで52mm 58mmのレンズに67mmのフィルターをつける事が出来ます。ステップアップリングでのケラれは大丈夫かと思いますよ。必要なフィルターとして欲しいフィルター62mm(ND C-PL クロスフィルター等)ステップア...
5669日前view419
全般
 
質問者が納得ringo_piitiさんへ航空機撮影をよくやってます。(ものの状態はさておき)予算10万でしたらその組み合わせは可能かと思われますが、画質はそこまで良い訳ではありません。テレコンを使う時点で、かなり画質が落ちます。*ニコンのTC-20EIIIに関しては「素晴らしい」と思いますが、通常シグマのレンズを使うならば、シグマのテレコンを付けることになります。個人的には前記したテレコン以外はどうしても画質が落ちる印象が強いです。(第一TC-20EIIIはかなり高いです。中古で買うとしても、中古のD80よりも高額にな...
4941日前view43
全般
 
質問者が納得十字ボタンの下、スライドスイッチがロックになった。あとは、メニューで、AFの項目を確認してください。
4946日前view47
全般
 
質問者が納得インターネットにダウンロード速度とアップロード速度があるようにメモリーカードにも書き込み速度と読み出し速度があります。一般に書き込み速度は読み出し速度に比べて遅いのです。コンパクトフラッシュにはUDMAという規格がありこれに対応してる一部のカメラのみ使用した時、その効果が出るようになってます。このUDMAのCFカードはSDカードに比べて問題にならないほど書き込み速度が速いのです。このからくりはCFカードにピン数が多い事で操作してるのでSDカードでは出来ません。そして今後高級カメラに使われるCFカードはますま...
4964日前view100
全般
 
質問者が納得PCのCドライブの空き容量はどれくらいあるのでしょうか?文面だけで判断すると Cドライブの空き容量不足しか思いつきません。写真(画像ファイル)一枚どれくらいの大きさかは分かりませんが・・・4GB程度でおかしくなるには 空き容量が凄く少なかったことになるので、あまりアドバイスにはならないかな?一度取り込んだファイルを削除しても 即空き容量になりませんので、ゴミ箱を空にするとか、マイコンピュータのCドライブ右クリック→プロパティのディスクをクリーンアップを実施するなどで。現在空き容量が10GB以上あるのなら 別...
4970日前view48
全般
 
質問者が納得Nikon D80では残念ですがNikon SB-80DXではシステムが古くて適合はあまりしません。TTLではなく外部自動調光でSB-80DXは使えるようですがやはり純正の SB-800、SB-600、SB-400やストロボメーカーの対応品を素直に使った方が良いかと思いますよ。
5701日前view177

この製品について質問する