D80
x
Gizport

D80 レンズセットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズセット"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得【書き足し】 >倍率の考え方は、概ね、50mmを1倍とし >仮に250mmなら、4倍の倍率。 これは、35ミリフィルムカメラの換算ですね。 APS-Cというフィルムより一回り小さなセンサーのX4やD80では計算が合いません。 X4はフィルムの約1.6倍、望遠気味に写りますから。仮に250ミリなら、1.6倍で400ミリ。 400/50で、約1/8の距離に近付いて撮影している感覚です。 D80なら、1.5倍換算ですから、 200ミリなら300ミリ相当で、標準に対して約6倍、300ミリなら450ミリ相当です...
4518日前view72
全般
 
質問者が納得D80を本体のみ購入して、あとはレンズメーカーのタムロン17-50F2.8かシグマ18-50F2.8を買ってみてはいかがですか?F値が明るいレンズは魅力だと思います。ニコンの単焦点50F1.8も室内やポートレート撮影するのにも魅力だと思います。
5899日前view45
全般
 
質問者が納得使えると思いますが。 レンズの名称を補足してください。 AF28-80mmF○○みたいな。。補足回答:やはり28-80のズームレンズでしたね。 装着も使用も特に問題はありません。 しかし、ご友人が18-70㎜とかの標準ズームレンズを所有しているのなら はっきり言って出番は少ないですね。
5222日前view278
全般
 
質問者が納得スナップ程度であればレンズキットで十分ですが、本格的に作品として撮りたいのでしたら、本体とは別に単焦点レンズか、開放F値が全域F2.8くらいの大口径ズームレンズを買うことをおすすめします。D40の場合、超音波モータを搭載していないAFレンズではオートフォーカスが使えませんので、その場合はD80を選択したほうがいいでしょう。全域F2.8の標準ズームレンズの場合、純正だと10~15万円くらい、レンズメーカ製でデジタル専用のものだと5~7万円くらいします。70-200mmクラスの望遠ズームだとこれの倍近い値段にな...
6153日前view70
全般
 
質問者が納得どれもデジタル対応のコーティングをしているレンズですので、どれを買っても不満はないでしょう。後で資金がたまったところで70-200mm F2.8にアップグレードすることを考えているのでしたら、70-300mmでも問題ないです。
6472日前view40
全般
 
質問者が納得私も同じくですが、本気でカメラを勉強しているんだったら出てこないレベルの基本以下の質問に思えます。本格的勉強中と書いてありますので、機微閉めに書かせていただきますが、レンズのF2.8は絞りを一番開けたときの値でしかなく、マクロレンズでも普通に絞って調整は出来ます。マクロレンズだから絞り開放で使わなければならないという先入観で、オート設定のみでF2.8のみだとしたら、基本もちゃんと抑えられていないということになりますよ。露出というのは、絞りとシャッタースピードで変わりますし、露出オーバー、露出アンダーというの...
5196日前view47
全般
 
質問者が納得発表会だけでなく、他の撮影シーンにも使うことを前提にするなら、私は(1)を買います。しかし、Tamron 18-200mm (Model A06) のニコンマウント(モーター非搭載タイプ)は中古が1万〜1万2千円程度でいくらでも見つかりますし、D80の中古も4万円で買えます。したがって、もしも私がD80 + Tamron 18-200mmを買うなら、5万円あるいはそれ以下でなければ手を出しません。
5252日前view37
  1. 1

この製品について質問する