D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写り"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得通常は絞りを絞り込むとCCDに付いたゴミが写りやすくなります。絞りを開けると被写界深度は浅くなるのでCCD(正確にはローパスフィルター)に付いたゴミはぼけて写り、目立ちにくくなります。でも絞ると被写界深度が深くなり、ローパスフィルターの表面に付いたゴミのぼけ方が減って目立つようになります。通常の撮影時にはF16程度までしか絞らないでしょうから、F25にもすると目立つようになったのです。ローパスフィルターの表面に目に見えないほどのチリが付いている可能性が高いです。レンズをはずし(またはマニュアルフォーカスで焦...
5986日前view35
全般
 
質問者が納得D80ならホワイトバランスの設定があるとおもいます。色味を統一したいならば、マニュアルホワイトバランスを使うのがよいでしょう。実際にはマニュアルを見て欲しいのですが、バック紙だけ撮影してその画像をホワイトバランスに設定すると思います。
6670日前view33
全般
 
質問者が納得α700ではD80以上の低ノイズは期待できません。高感度、ノイズ処理では、ニコン、キヤノンがリードしています。ただ、それもデジタルカメラと云う括りの中での話になります。デジタルカメラでは限界がありますので、星空や蛍撮影専用にフィルムカメラを購入されてはいかがでしょうか?使い潰すつもりで中古機+28~50mmクラスの比較的明るいレンズを購入してお試し下さい。うまくすれば、デジタル全盛の現在、ボディは二束三文。デジタル対応前のレンズも比較的安価に入手できるでしょう。フィルムならではの長時間露光時の低ノイズ感は、...
5529日前view47
全般
 
質問者が納得予算が9万円あれば、ニコン純正の広角ズームが買えますよ。AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED(実売価格8.5~9万円)次点はこれかな。シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM(実売価格7万円)F3.5通しで、超音波モーター搭載です。
5780日前view110
全般
 
質問者が納得絞り込むことで、ローパスフィルター上に乗った汚れや埃の影が明確に写ってしまうのは,デジタル一眼レフの構造的宿命と言ってもよいでしょうね。貴方のD80だけのトラブルではないとゆうことです。安心してくださいなAPS-Cの撮影素子に乗った微細な埃等は肉眼で確認するのは困難な物です。一度,メーカーのサービス窓口に持ち込みプロに清掃してもらうことをすすめますよ、そのときに,自分で清掃するときのこつや正式なやり方を学んできてくださいね。ブロアーで吹くだけではよけいに埃を送り込んでいたりする場合が有りますから。>デ...
5917日前view78
全般
 
質問者が納得>ケース1【運動会(屋外)】走る競技編たまにピントが後側にあったりしますが、それなりにOKです。ピント合わせの追随機能はありますか?あるなら、写したい人(我が子)にピントを合わせてから、追随機能を使って撮影すると、ピントの合う可能性が高くなります。この点、CANONのカメラのほうがピント合わせが抜群に早いです。(どうしても拘るのでない限り、乗り換える必要はありません)ケース2【運動会(屋外)】演技編※曇り被写体(顔など)暗く、動きがある為ブレる。→最近では暗く写るような場合は、露出補正をマイナス値に。手ぶれ...
6005日前view57
全般
 
質問者が納得まず、レンズについたゴミはないとゆう事。ファインダーで見てその位置にゴミが見えますか?この状態はカメラ内のフィルムにあたる撮像素子の上にかけてあるローパスフィルターの上にゴミがのって、その影が写り込んでいるのですよ。自分で清掃してローパスフィルターに傷がつくとそれこそ大変、都会部にお住まいならNikonのサービス窓口へ、田舎なら購入したカメラ店へローパスフィルターの清掃依頼しましょう。ローパスフィルターの汚れやゴミ問題一眼レフデジカメの宿命、二年に一度はメーカー清掃をすることをすすめますよ。自身で清掃キット...
6068日前view69
全般
 
質問者が納得サンプルのブログの写真は、背景ボケと言うよりは、少し感じの悪い表現になってしまい恐縮ですが、全体にピントがあったプリント写真を精度の悪いスキャナーでスキャンして全体ボケになってしまい、色味のコントラストも強くなりすぎた、というようなイメージですね。D80でこのレトロな味を狙われるなら、少し下手な撮り方を工夫する感覚といいますか・・上手い表現ができずに申し訳ありません・・。1)D80自体では、「ソフトフォーカスのフィルターを付けるか、わざとほんの少しだけピントをボカすとか」「コントラストを高めの設定にする」「...
6159日前view60
全般
 
質問者が納得D60はD80と同じ1020万画素ですが、より新しいので画質は若干ですが向上しています。なによりゴミ取り機能が付いているのでレンズ交換が安心です。しかしファインダーの視界(見た目です、あくまで)が小さく、測距点が3つしかないので三脚に固定してマクロ撮影したいときなどに不便です。軽くてコンパクトなのはとても魅力的ですが、長く使いたいのなら少し予算を増やしてD90をオススメします。画素数はともかく、カメラとしての性能も高くD60を買ってから後悔して買い直すよりいいかと思います。どうしてもD60かD80かというの...
6175日前view38
  1. 1

この製品について質問する