D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"近く"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得静物の撮影ならシングルでしょう。それも中央1点で普通なら問題ないと思います。ダイナミックは動きものの時に使用です。それとシャッター下りないのはAF-Sでピントが合ってないからだと思いますよ。
4985日前view90
全般
 
質問者が納得まず、教会内ではストロボは使わないでください。教会関係者につまみ出される可能性大ですし最悪の場合、結婚式自体中止になってしまう事も有り得ます。(特に海外のキリスト教国ではストロボ撮影には厳しくストロボを使った観光客は教会関係者につまみ出される事が多いです)教会内での撮影は事前に教会に許可をもらってストロボ無しでISO高感度+F値の明るいレンズで対処するのが良いですよ。人物撮影なので三脚を使っても人がぶれますしF2クラスのレンズ+ISO400以上(動きが止まってる場合)、動きの途中ならISO800でギリギリ少...
5018日前view42
全般
 
質問者が納得暗く写るというのが真っ暗なのかアンダーなのかで症状は変わってくると思います。真っ暗ならイメージセンサーの疑いが高いですし、アンダーなら絞り羽の制御の可能性が考えられるので、ボディ側もレンズ側も可能性を秘めてるって感じですね。まずはEXIFを確認して、絞り・シャッター速度・ISO感度に問題が無いか確認して、問題ないようなら別のレンズで確認してみると良いでしょう。違うレンズでも同じ現象が出るならボディの問題ですし、再現しないならA14の問題って事になります。勉強の為ならお手頃価格の純正50mm/F1.8辺りを購...
4979日前view52
全般
 
質問者が納得クランプラーを四つ使っています(^^)ゞ5ミリオンにはK100Dとタムロン18-200&同70-300を入れています。できるだけカメラバッグらしくないのを選んだ結果です。すこぶるお気に入りです。確かに防水面で不安はありますが、そこまで降るときはビニール袋で包んじゃいます。ロープロのレインカバーでも結局同じですし。あるいは斜めがけだからお腹側に回せばある程度防げます。D80&VR18-200なら絶好でしょう。ネットで見るよりやや厚さがあること、ジッパーで閉じないのでホコリの侵入に気を付けること以外はカラフルで...
6103日前view66
全般
 
質問者が納得D80は、2年前まで使っていました。 主なのは人物撮影が多いのですが、D80でも物撮りやってたので参考になれば。 (1)カメラの設定 Jpeg 画質はFine。 ネット掲載が目的で、画像編集ソフトで縮小するなら、SizeはSでもかまわないのですが。 最初のうちは、自分の撮影技術向上のためにもLサイズで、細かなところもチェックしていきましょう。 ISO感度は、ベース感度の100が基本。 初期で画質にこだわるなら上げてもせいぜい400ぐらいまでと思いましょう。 仕上がり設定は、ナチュラルだったかな。「N」...
4142日前view182
全般
 
質問者が納得D80では自動絞りに対応しません。絞り開放でピントを合わせ、次に絞りを絞って露出を決めます。ですから、三脚に固定して使った方が楽です。D300・D700・D3ではカメラ本体側で絞りをコントロールできますが、D80では絞りリングを撮影者自身が回転させて絞りをコントロールします。宝の持ち腐れということにはなりませんが、ちょっと面倒なだけです。山岳写真などでは24mmを選択すればいいであろうし、モノ撮りならば85mmというところでしょうか。どれを選択するにしてもD80ではすべてが中途半端な画角になると思いますが・...
5672日前view47
全般
 
質問者が納得105-450mm相当の画角になるので、余程離れていない限り大丈夫ですよ。
5476日前view62
  1. 1

この製品について質問する