D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フィルム"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得キヤノンは以前のマウントとEOSマウントは互換性がありません。ニコンはFマウントで統一はされていますが、オートフォーカスが利かない組み合わせがあったり、内臓露出計が使えないといった制約があります。D40の場合はAi以前のFマウントも取り付けて使うことはできますが、カメラ本体の露出計が働いてくれません。さらにAF-Sタイプのレンズ以外のAFレンズはオートフォーカスも利きません。単体露出計を使いこなすベテランともなれば、D40のAi以前のレンズが使えるというのは有難いことですが、初心者には難しいでしょう。とりあ...
5848日前view53
全般
 
質問者が納得基本的にレンズはそれぞれの一眼レフのマウントに依存します。そのため手持ちのレンズを流用する場合、Nikon Fマウントを採用しているボディを選ぶしか選択肢がありません。そう考えると・・・①の条件ではD3000程度だと思いますが、このカメラではフィルム時代のレンズではAFが効きません。②の条件ではD90やD80が該当しますし、AFも使用可能ですが、APS-Cセンサー搭載機のため、フィルム時代のレンズの場合、焦点距離が1.5倍に伸びたような印象を受けると思います。この場合、標準域のズームで広角側が足りなくなるた...
5135日前view35
全般
 
質問者が納得間をとって、ニコンの入門機はどうでしょう?使用できるレンズの一覧は機種によって違いますし、手ぶれ補正が出来ないものもあります。ついで、ストロボも同じくです。Q&Aで、「レンズ」でキーワード検索すると、到達できます。まずはニコンのホームページを覗いてみてはどうでしょう!感想ですが、高価な機器は顕微鏡との接続や天体望遠鏡など多様なシステムが組めます。一方で通常の写真なら、入門機とほとんど変わりません。「高いものを買ったぞ!」という満足(まさに自己満足)を得るならD90を、ちょこっと写真が撮りたいというのであれば...
5135日前view59
全般
 
質問者が納得親父のキャノンL1がカメラスタートでペンタックスSPが最初に買った一眼レフ。以来30数年間、OM2、ペンタックスSF7、ニコンFM2、F501、F60D、F80などあちら此方へフラフラしました。ニコンのレンズ財産( ?というほどの物は無いですが)がありましたので、F60ベースのフジのFinePixS1Proがデジ一眼スタートで、F80ベースのS2Proを経由してニコンD70からD80まで使ってまいりました。勿論、フィルムカメラも使いますし、デジカメもフォーマットの一種と考えて差別無く使っております。( 手軽...
6031日前view53
全般
 
質問者が納得入門であればあるほどメーカー推奨の組み合わせを勧めます。というのも、TTL制御で勝手にカメラが計算してくれるので設定を気にすることなく撮影できます。ニコンでなければサンパックで、という手もあります。合う機種さえ探しておいて中古で買えばいいと思います。
5346日前view108
全般
 
質問者が納得α以外の選択で安く手ぶれ補正デジ一というと、PENTAXのK100Dsuper。どうしてもcanoやnikonが良いというのならば、手ぶれ補正つきでは、canonが今秋、新しい普及価格帯向け手ぶれ補正内臓レンズを販売します。http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/index.htmlhttp://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html実売価格は3万前後になるでし...
6106日前view57
全般
 
質問者が納得デジタルはラティチュードが狭い為、影や白トビが目立った仕上がりになります。最近はプロでもストロボを使わず、自然光や蛍光灯で撮影する人が増えてきました、コンデジは白トビを解決できない為出来るだけストロボが光らないような設定になり高感度化されて気ました。暗く写るのは露出補正で直りますね、影は出来るだけ柔らかな光を均等に当てるようにする事ですバウンズさせたりディフューザーを使って光を柔らかくしてやれば少しはましになりますよ。
5492日前view70
全般
 
質問者が納得ニコンの18-135は望遠側で開放時の周辺減光が大きいというウワサを聞いたことがあり、避けた方がよいのではと思います。VR18-105は、私も購入しようか気にはなっています。
5689日前view110
全般
 
質問者が納得良い画像を得るには画像の作成過程のできるだけ上流の画像(データ)を使うべきです。フィルムであればネガ、デジカメであれば、CCD(でしたねD80は)の信号に近いRAWです。プリントやJPEG変換すると、細部や階調が失われます。JPEGは、目立たないように画像を間引きして小さくしています。因みに広告写真で使うフィルムはネガでは無くポジフィルム(スライドフィルム)です。デジカメで最高の画質を得るには、RAWで撮影し、必要な画像処理を行った後、JPEGではなく、非圧縮(画像劣化の無い)TIFF形式で保存し、そのまま...
4988日前view48
全般
 
質問者が納得現代のデジカメは、オートフォーカスで撮影することが前提なので、ファインダースクリーンはピント合わせを確認する機能より、画像を明るく焦点深度を深くして、見やすくなるように設計しているため、素通しに近いものになっています。ですから、MFでのピント合わせは、そのままでは難しいし、たとえマグニファイアーを装着して像を大きくしても、ピントはわかりにくいです。またレンズも安価なものでもオートフォーカスで十分早く、正確にピントが合うように進化していますから、何か特別な意図がない限りは、オートフォーカスで撮る方が無難です。...
5170日前view48
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する