DSC-HX5V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"予算"25 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者さん!!こいつは→cozzy_demio知ったか荒らし常習犯です!!気を付けて下さい!!
4991日前view36
全般
 
質問者が納得(コンパクトハイエンドモデル)LX3とS90でしょうか、他は別のカテゴリーかも普及器かそれにズーム等を強化であり、画質の実質UPではなさそうです。power ShotシリーズのG11ややゴツイがいろんな設定が可能でS90と撮影素子等が同等も選択の候補かも。サンプルのかんじだと、F2.0前後の一眼なみの明るいレンズと望遠効果での撮影でしょうか。高速シャッターも必要。外が明るくF8やF11までいくと、被写界深度で後方にもピントがあい、広角でさらにピントがあいやすくなるわけで、その調整でぼかしを表現なのですが、そ...
5194日前view18
全般
 
質問者が納得動画も重視しておられるならHX5Vでいいと思いますよ^^ライバル機のパナTZ10は動画がフルHDではなく普通のHDになりますまた、動画録画中のズームやAFはHX5Vの方が早い気がしました(微差だとは思いますが)ただ、私が試し撮りした感じでは、動画の音質はTZ10の方がクリアでした静止画で比べると、HX5Vにはスイングパノラマや手持ちで夜景を撮ったり、室内でも綺麗に撮れる手持ち夜景モード、人物ぶれ軽減モードがありCMOSの速度を生かしたフル画質での10枚連写もありますので総合力ではHX5Vの圧勝だと思います^...
5205日前view31
全般
 
質問者が納得DSC-HX5Vはとても良いカメラですね。写真良し、動画良しです。GPS機能もあり、写真に付与できますので海外旅行では良いかもしれません。充電ですが、一日分は確実に持ちますので、ホテルでデータ移行と同時に充電されてはどうでしょう?イタリアは220V/50hzですが、付属の充電器は240Vまでのワイド電圧対応だったと思います。あと、できることであればクレジットカードで購入されたほうが良いと思います。経験上、あちらの国では盗難被害は多いです。要確認ですが、クレジットカードでの購入であれば盗難保険が付与されるもの...
4872日前view27
全般
 
質問者が納得海やプールでも使いたいのであればSONYのTX-10をお勧めします。レンズにプリズムが入っているので写真を引き伸ばしたい場合はHX7V(HX5Vの新型)の方がいいかもしれません。TX-10は4倍ズームですが水深5m防水、防塵、耐衝撃、耐低温でどこでも使える利便性に勝るものはありません。『DSC-TX10 デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” ソニー』http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX10/夜景も撮りたい場合はSONYのExmo...
4892日前view89
全般
 
質問者が納得Xacti CA100を持ってます。ビデオカメラを元々お持ちならSONYのデジカメをお勧めします。Xacti CA100は静止画1400万画素とうたっていますが、とても1400万画素の画像とは思えません。 あくまでオマケ程度ですね。期待していますとがっかりします。動画撮影中でも静止画が写せるといって200万画素なのでこれもあまり期待しているとがっかりします。動画はそこそこキレイですがビデオ専用機には及びません。私は動画の綺麗さよりその手軽さを重視してXactiを選びました。デジカメのほうはRICOHのCX3...
4898日前view27
全般
 
質問者が納得HX5Vの方が良いと思います。ザクティもさんざん買ってみましたが、いつになってもダメですね。縦型なので一見撮りやすそうですが、非常にブレやすく手振れ補正も電子式で静止画撮影も画角が極端に変わってしまう仕様で非常に使い勝手が悪いです。せっかくの防水ですが、ウインタースポーツに使おうと思ってもグローブをしたままでの操作性も悪いです。これなら通常のデジカメの方が良いですし、画角の幅も広いHX5Vの方が使い道は大きいです。
4898日前view27
全般
 
質問者が納得画質優先ならWX5ですネ。ズーム倍率も5倍に抑えてある分、レンズ性能も良いので、夜景&暗所・逆光でも綺麗に撮れます。特に夜景に関しては、コンパクトデジカメでは一番かな?ってくらいの画質だと思います☆美肌モード、子供優先顔認識もありますし、プレミアムおまかせオートだけでも綺麗に撮れる使いやすい点もオススメです♪欠点を上げるなら、バッテリーの持ちが悪いです(汗)あと、好みの問題もありますが、CX4に比べると彩度がすこし低めに写ります。悪く言えば地味、良く言えば落ち着いた雰囲気の画に撮れます(^_^;)CX4は、...
4907日前view148
全般
 
質問者が納得この中でスペック的に言うなら、キヤノンのS90は除外、一番はソニーのHX5Vでしょうね。使用用途を考えてみると。三脚無しで夜景を撮る、という厳しい条件下のなか、手持ち夜景モードがあることは大きな武器ですし、10倍ズーム搭載も旅行でのいろんなシーンでの撮影に重宝するはずです。なお、「三脚は持ち歩けません。」とおっしゃっていますが。どうしてもそれだけは避けられませんか?三脚持参を強くお薦めします。理由は2つ。理由1:ご存知かと思いますが夜景やイルミネーションを撮るならやっぱり三脚は持参したいものです。三脚を使用...
5150日前view20
全般
 
質問者が納得一眼レフ一本よりコンパクトとの2台体制がいいと思います。ボディーの大きさの違いが、撮影する環境によって大きく左右されますので、私の場合は、何を撮るかより始めに何処でどんな状況で撮るかを考えて、コンパクトと一眼を使い分けています。
5180日前view25

この製品について質問する