DSC-HX5V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LUMIX"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基本的に広角レンズでは手振れを起こす可能性は低いため、無くても大きな問題にはならない・・・というのが一眼レフカメラでの一般説です。そのため16mmという焦点距離ならば、一般的に手振れをすることは無いというのが前提に立って設計されていると思います。ただし、某、デジカメ紹介の記事でレビュアーが手ぶれしている写真を堂々と載せている有名サイトもありましたし、NEXはボディも小さく、センサーが大きくて画素数が多いという撮影者のテクニックがはっきりと写真で分かるクラスのカメラなので、コンデジと同じ感覚、同じ構え方では手...
5095日前view45
全般
 
質問者が納得GF1もNEX-5も使い勝手は、コンパクトデジタルカメラと変わらないと思います。極端な話し、【コンパクトデジタルカメラのレンズを交換できるようにしただけ】という言い方も出来ると思いますが…※フィルム代わりの受光部品である撮像素子(CCDやCMOS)をコンパクトデジタルカメラよりも大型のモノにしていますので、表現方法については、幅が広がっています。GF1についても、NEXシリーズについても、ボディ内に手ブレ補正機構を搭載しておりませんが、レンズに手ブレ補正機構を搭載しているため、問題はないと思います。ただ、手...
5097日前view12
全般
 
質問者が納得価格コムでは HX5V 1位 TZ10 3位比較込むでは HX5V 1位 TZ10 7位です。価格コムhttp://kakaku.com/camera/digital-camera/比較込むhttp://www.hikaku.com/shopping/?module=Ranking&action=Selling&class_code=010401
4859日前view32
全般
 
質問者が納得デジカメ買うのに静止画は似たり寄ったりとは、ずいぶんですね。ビデオカメラを買うのが一番ですが、デジカメで買うならやはりHX5Vだと思います。画質はサンプルしかないのでわかりませんが、AVCHDで撮れますので取り扱いが楽です。ちなみに、お手持ちのPCでは厳しいと思いますがDIGAで扱えるかと。
5238日前view63
全般
 
質問者が納得海やプールでも使いたいのであればSONYのTX-10をお勧めします。レンズにプリズムが入っているので写真を引き伸ばしたい場合はHX7V(HX5Vの新型)の方がいいかもしれません。TX-10は4倍ズームですが水深5m防水、防塵、耐衝撃、耐低温でどこでも使える利便性に勝るものはありません。『DSC-TX10 デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” ソニー』http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX10/夜景も撮りたい場合はSONYのExmo...
4884日前view89
全般
 
質問者が納得TZ-7使ってます。新型のTZ-10ではどうですか。AVC動画にGPS機能付き、ZX-の8倍ズームも値下がりで18000円く゜らいなので魅力ですが。デザインは色で妥協はどうですが。HX5Vも人気で動画はAVC Fullになります。CX-3もマクロ機能等でたのしめますが、動画形式が2社とは違います。再生で差がでるかも。5倍ズームのFX-70もAVC動画に進化しちょっと捨てがたいですね。ハイエンドのNIKON P7000 もありますね、マニュアルと7倍ズームで200mmまでカバー、やや大きいですが、レンズと画質...
4949日前view24
全般
 
質問者が納得画素数が高くていいことは、トリミング(画像から一部を切り出)したり、光学ズームでは物足りないときにデジタルズーム(引き伸ばし)をした時に画質の劣化を防げます。細かい文字とかを撮影して後から見るのも便利です。画素数が多いほうはデータ量が多くなるので一枚辺りの画像の容量は大きくなります。デジカメの画質を決めるのはレンズ、センサー、映像エンジンですが、画素数は画像を構成する粒の数でして、この粒が多いほど画像に細かい情報も残るのですが、プリンターや液晶の限界を超えるとどれも解像度は同じになります。画素数が増えるとそ...
5113日前view20
全般
 
質問者が納得簡単に答えてしまうと一般の方がスナップ写真ぐらいでしたらどこのメーカーも画質は同じようなものです。1410画素も必要ないぐらいです。デザインやカラーなどで決めた方が良いと思います。
5113日前view27
全般
 
質問者が納得私も同じ事で悩んでました、購入時に店員さんに聞いたところ、性能的には一長一短なので、使用環境で決めてみたら!と提案されたので、家族で使うので、落としたり・ぶつけたりして壊れる事などを考えてアフターがしっかりしているZX-3にしました!店員さんは、アフターは、panaさんの方がホンの少し良い感じかな~と言ってました
5150日前view24
全般
 
質問者が納得夜景とペット撮影ならハニカムCCDと俊即フォーカスのフジFinePixF300が第一候補ですね上位機種が出たので安い所なら2万円を切るところも出てきました。次の候補が暗さに強い裏面CMOSと明るいレンズのキヤノンIXY30Sでしょうね。貴方が候補に選んだ中ならHX5Vだけが暗さに強いCMOSを使っていますが総合力を考えれば上記の2機種が良いとおもいますよ。
4850日前view28
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する