D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得どこに重点を置くかは、人それぞれだと思います。 性能や操作性を重視して値段や重さは仕方ないと考える人もいます。 また性能や操作性はそこそこでも、なるだけ安く、軽量なタイプが良いという方もいます。 オート撮影ばかりでなく、自分でマニュアル設定で撮影されたり、ピントもAFだけでなく自分でMFで追い込んだりされるなら60Dがオススメです。 逆にほとんどカメラにおまかせの自動設定(オート撮影)しかしない、ピントも常にAFのみ、ならD5100で十分でしょう。 予算も大きさも気にならないなら60Dが無難とい...
4685日前view142
全般
 
質問者が納得ボケ重視と考えるのならキットレンズでは綺麗なボケはあまり期待出来ませんが・・・ 本気でボケをコントロールしようと思うならF1.4クラスの大口径レンズが必要ですよ。 ま、最初はそこまでは考えないとしても、今後ハマってしまってそういった所まで踏み込む可能性があるのであればニコンD3100ですね。 ハマってしまう可能性がまずないと思われるのであればニコンD5100です。 写真撮影にハマってしまった場合にニコンD3100であれば、より上位の機種を購入してそちらをメインカメラとしてD3100をサブカメラとして使...
4457日前view127
全般
 
質問者が納得ワーキングディスタンスですね。被写体によって作業するのに適した距離というモノがあります。また、表現方法も同じです。おおざっぱに言うと40mmは小回りが利くが、それ故に小さいモノには使いにくい面があります。40mmと90mmで被写体(花等)同じ大きさ(等倍:限界近く)に写す場合、90mmでは距離がとれるためにAFもまぁまぁ、三脚も可能なくらい余裕がありますが、40mmではかなり近づかなければ写せないためにAFなんぞ使い物にならないどころか、三脚は立てられない、たてれたとしても特殊な道具(マクロスライダー)がな...
4878日前view470
全般
 
質問者が納得ボデイだけを考えるとD5100だってD7000中級機と同じセンサーだから レンズだけを考えるとD3100の方がお得! ただ・・・ どんな事に使うかが問題です。 望遠が絶対に今必要か?(必要ならD3100) スナップ写真やポートレート・風景がよく撮るそれ以外は今から考えるでしたらD5100でキットレンズ18-105mm って考えもあります。 そこをもう一工夫! ボデイをD5100かD3100を購入! レンズをタムロン・シグマで低価格のレンズを購入する! そこで!18-200や18-270・・・ 古いけど1...
4570日前view42
全般
 
質問者が納得トキナーとシグマの両方の広角レンズを使ってみましたがトキナーの方が写りも造りもしっかりしてます。シグマの広角はどうもアタリハズレが多いようです(比較的新しいモデルは改善してるようですが・・・)と言う事で選択されてる中から選ぶなら3番のトキナー AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4が良いのでは。夜景は三脚などが使えるなら3番で問題無いと思いますしF2.8の4番でも手持ちで対応できるのは夕方までです。少しでも広角で少しでも暗い状況で有利に撮影したいなら4番ですがモーターを内蔵してないレンズ...
4880日前view416
全般
 
質問者が納得非常に良い選択をしてると思います。質問者さんは結構勉強してますね(笑)新発売されたばかりでまだ価格は高いですが予算があれば是非D5100を!レンズは勿論Wズームレンズセットを。質問者さんが指摘してる単焦点レンズの購入もお勧めします。コンデジとは違ったボケを味わえます。更に後日で結構です。マクロレンズもお勧めしときます。この時非常に役に起つのがD5100のフリーアングル液晶モニターです。花を下から撮る。川等で水面ギリギリから撮る。お子さんを下から撮る(笑)写真の面白さを実感出来ます。最後のマクロレンズは余計で...
5023日前view81
全般
 
質問者が納得旅行用としての一本であればお手持ちの18-55で充分だと思いますが、様々な状況に対応させたい・予算は5万円程度であれば②番か③番がいいかもしれません。そして最後に値段で選択すれば良いです、望遠側が250mmと270mmではそう変わらないですから。また、「55mmから300mmまでのズームレンズを保有しておられるのでしたら、もう交換レンズは必要ないと思うのですが。」との意見がありますが、NikonのAPS-Cのカメラで55mm~(82.5mm相当~)のレンズを旅行用に持って行くと、ものすごく使い勝手が悪いです...
4882日前view166
全般
 
質問者が納得背景ぼかしを重視するなら焦点距離の長い方が良いですよ。赤ちゃんの手足や顔のパーツも写すならマクロの方が良いのでまずは60mmマクロ一本を使ってみてから次のレンズを検討してみてはどうですか?マクロの方が最短撮影距離が短い分、撮影距離の守備範囲が広く使いやすいです。(40mmマクロはマクロとしては少々焦点距離が短すぎるように思います)50mmF1.8は最短撮影距離が45cmなのでもう少し寄りたいって状況が出てきやすいです(特に被写体が小さな赤ちゃんだと尚更気になります)60mmマクロを使ってみてもっとぼかしたく...
4887日前view50
全般
 
質問者が納得貴方のご希望に一番近いデジタル一眼レフカメラは、 ソニーα55/65/77でしょう。この三機種は動画用AFが高速です。キヤノン、ニコンなどはライブビューや動画撮影時はAFは激遅ですが、これは仕方ありません。所詮オマケのライブビュー&動画撮影ですので、コントラストAF(精度は高いが迷いやすく速度が遅い)の弱点がそのまま表れているのです。先のα三兄弟は位相差AFを使用できるよう工夫されたカメラですので、そういった意味では有利ではあります。デジタルカメラでの動画撮影は外部マイクとビデオ用の中型三脚は必須です。AF...
4889日前view33
全般
 
質問者が納得両者とも実力伯仲、好みの問題とも言えそうです。キヤノン「EOS KissX5」の方が優れている面もあれば、ニコン「D5100」の方が優れている面もあります。以下に比較のレビュー記事がありますので、参考にしてみてください。どの項目を重視するかによって、選択すべき機種が決まるでしょう。# http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110628_456523.htmlメーカーを選ぶというのは、そのシステムを選ぶと言うこともであります。ニコンのレンズはキ...
4925日前view41

この製品について質問する