D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"者"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問が納得言われている被写体でしたらどれでもある程度取れますが、若干の望遠が欲しいなら中望遠までしか無い18-55は避けるとして、18-105かダブルズームかと言う事になろうかと思います。初心であればカメラを持つ事で興味を引く被写体も増えるであろう事等からも、ダブルズームの方がレンズ交換の手間はあってもカバーできる範囲が広い事、レンズ交換の経験(荷物になる、埃のボディ内侵入等リスクもありますがレンズ交換は一眼レフの醍醐味と言う意味でも)ができる事、等からお勧めになると思います。18-105もレンズ交換無しである程度...
4987日前view48
全般
 
質問が納得X4のライバルと言ってD5100を上げられていますがダブルズームキットで購入するのであればD5100にもう少し足せば60Dに手が届きます60Dは、D5100よりも性能的に1歩も2歩も上です。D5100を購入するのであれば60Dを買う方がよろしいかと思いますが…参考価格http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168320.K0000089559.K0000226438.K0000240405補足にたいして…ニコンの60D?ニコンの5100を...
4989日前view27
全般
 
質問が納得(1)D5100は可動液晶採用。他にも画素数や液晶画素数,ISO感度の上限などにも違いがあります。(2)可動液晶は人を選びます。不自然なアングルでの撮影でも液晶画面が見られるのでそれを期待するなら非常に便利です。ですが、不自然なアングルで撮影する機会は稀と言えますし、そんな状態ではカメラが安定しないので、結局使わない可能性も高いです。(3)個人的にはレンズ強化ですね。D5100ダブルズームを買うなら、D3100のダブルズームに35mm/F1.8Gか50mm/F1.8Gをセットで買った方が撮影の幅は広がります...
5178日前view22
全般
 
質問が納得無限遠はピント位置、ズームはレンズの焦点距離(画角)を変える事ですから、広角でも、望遠でも、画角に関係なく無限遠のピント位置にピントを合わせる事ができます。 まず、花火は本当は無限遠ではありません。100mとか、500mとか遠いのは事実ですが無限遠ではないのです。それほど大きくプリントしないなら無限遠で撮影しても良いですが、厳密にはピントを合わせたほうが綺麗に撮れます。 被写界深度に入っているから良いと言う勘違いを説明する人が居ますが、被写界深度は2Lくらいの大きさにプリントしてボケて見えないくらいボケ...
4421日前view247
全般
 
質問が納得フラッシュはしっかり発光してますので、発光部の一部か経路を何かで隠してらっしゃる様に見受けられますね。 こういった事は設定などではできませんのでカメラの構え方や持ち方(多くは指、手等)、ストラップや帽子、被り物、前髪、その他諸々を撮影前に確認すれば防げると思います。 変な形で陰になっているので何で隠しているかは判断付きませんけどね。 ミニーの足、胴、左腕、顔の左下半分、ステンレスの柵とミニーが左手を添えてる柱?、画面右の椅子の背もたれ、ミニーの右側の背景、スカートの裾よりも下の床には、フラッシュ光が当たっ...
4548日前view622
全般
 
質問が納得背景のボケ度合いは、絞り値の数字が小さいほどよくボケます。18-105mmと18-55mmでは、望遠が少し伸びるというだけで、間違っても感動するような違いはないです。 キットレンズはF3.5ですので、単レンズほどはボケないですが、D5100やキャノンキスデジのキットレンズは、30cm以上も寄れる優れたレンズです。ニコンは28cm。キャノンは25cmまで寄れます。画像はD5100+18-55mmで、絞りをF3.5にして寄れるところまで寄って、このレンズで一番背景がボケる状態にしてみました。広角端(18mm)で...
5070日前view48
全般
 
質問が納得お好きなのをどうぞ!が回答になります。過去質問を見れば分かりますが殆ど違いなんてありません。他メーカーならSONYα55、ペンタックスKRも同じランクですがこれらも大して変わりませんから。Nikonとキャノンには更に選択出来ますがX4よりX5、D3100よりD5100です。特にD5100の画像処理エンジンは同メーカーの中級機にも採用されてるので優秀です。因って私個人のお勧めはD5100になります。
5095日前view75
全般
 
質問が納得まず、300が400になっても感動するほど望遠にはなりません。「こんなもの?」って感じです。そのくらいなら、写真の必要部だけを拡大する『トリミング』で十分です。最低でも500ミリはないと、望遠効果は感じられないでしょう。ちなみに、純正で400ミリまでのレンズは一番安いものでAi AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED が16万円。500ミリ以上の物はAF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR で約80万円もします。シグマあたりの社外品をお買い求めになる...
5104日前view65
全般
 
質問が納得この中ならNikon D3100 200mmダブルズームキットですね。たしかに予算しだいですので、これですね。ボディは数年後にいずれ欲しくなるので、その時にバージョンアップでも良いでしょうし、D3100とD5100ではそれほど、差(X4も)はありません。(D7000なら又、別です)フィーリングが大事なので、NikonとCanonはお店で触って決めて下さい。性能的な大きな差はありません。
5074日前view43
全般
 
質問が納得>>どんなアングルでどんな設定が良いのか?この質問に対して”正解”はありません。一口に動物園と言っても、それぞれの動物園で施設の作りもちがければ被写体となる動物の種類も違いますし、当日の天候、あなたの考える”躍動感”の定義、使用するレンズなどによって設定もアングルも様々です。「この場合、この設定がベスト!」なんて物はなく、それを考えるのが撮り手であるあなたの役割であり、一眼最大の楽しみとも言えます。とりあえずネット上のあちこちにあるデジタル一眼の初心用の解説ページを隅々まで見て学び、実際にやっ...
5087日前view33

この製品について質問する