D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"影"140 - 150 件目を表示
全般
 
質問者が納得男性です。申し訳ございません。機械が苦手な人が上手く使えるカメラというのはご本人のインスピレーションにかかっています。というのは機械物をいじるときに「苦手意識」からくる脳内の物質があるのですが、それが生成されている間はいくら頑張ってもどんな理屈で作られたものでもダメです。ではどうするか?自分の気に入ったものを愛着をもって接するといいです。要はお母様と一緒にカメラを見に行って黙ってご本人が気に入ったものを買うことです。購入後のご本人のテンションも全然違います。ちなみに機械の苦手意識については機械メーカーで働い...
5178日前view30
全般
 
質問者が納得kurabumangbさん 野球の撮は望遠レンズが必須です。その意味で300mmズームキットがあるD5100が良いでしょう。野球に特化するならパナソニックのFZ200かニコンのP510を勧めます。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n106948 【補足】 野球観戦用にFZ200を買おうと思っています。D5100で換算600mmを実現しようとすると http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/...
4658日前view1
全般
 
質問者が納得無限遠はピント位置、ズームはレンズの焦点距離(画角)を変える事ですから、広角でも、望遠でも、画角に関係なく無限遠のピント位置にピントを合わせる事ができます。 まず、花火は本当は無限遠ではありません。100mとか、500mとか遠いのは事実ですが無限遠ではないのです。それほど大きくプリントしないなら無限遠で撮しても良いですが、厳密にはピントを合わせたほうが綺麗に撮れます。 被写界深度に入っているから良いと言う勘違いを説明する人が居ますが、被写界深度は2Lくらいの大きさにプリントしてボケて見えないくらいボケ...
4419日前view247
全般
 
質問者が納得それ、単純にPC側の性能が低いだけのような気がするのですが、どのようなPCを使われているのでしょうか?MOVはQuickTimeのファイル形式ですが、AVC-HDほどではないとはいえ、D5100での最高画質などで撮していれば、決して軽いデータではありません。現状ではPCの性能不足が疑いやすいところですが・・・。補足についてスペック的には動いているソフトの数にも依りますが、確かに少々厳しいかも・・・という印象をうけますね。とはいえ、BD(ビデオ形式)にしてしまえば見れると思いますし、DVD-Videoであれ...
5149日前view65
全般
 
質問者が納得フラッシュはしっかり発光してますので、発光部の一部か経路を何かで隠してらっしゃる様に見受けられますね。 こういった事は設定などではできませんのでカメラの構え方や持ち方(多くは指、手等)、ストラップや帽子、被り物、前髪、その他諸々を撮前に確認すれば防げると思います。 変な形で陰になっているので何で隠しているかは判断付きませんけどね。 ミニーの足、胴、左腕、顔の左下半分、ステンレスの柵とミニーが左手を添えてる柱?、画面右の椅子の背もたれ、ミニーの右側の背景、スカートの裾よりも下の床には、フラッシュ光が当たっ...
4546日前view622
全般
 
質問者が納得普通は「黒潰れ」や「白飛び」をしないように、HDR等の機能を働かせていますが、表現として使うなら、 望遠で主たる被写体にだけフラッシュを当て、後ろは黒くしずめる。被写体とバックに距離があるとき有効です。 白飛びは「露出オーバー」目にすることで可能です。メルヘンチックな表現になります。 花はやや露出オーバーもう少し白くしてもOKです。
4431日前view123
全般
 
質問者が納得時に広角のレンズで絞りこんで、被写界深度を浅くする撮した後であれば、手前にある花束の周りに選択範囲を作成選択範囲を反転、「ぼかし」フィルターをかけるGIMPでも十分、出来ると思います
5078日前view23
全般
 
質問者が納得私も今のWズームレンズを使い続けて自分の撮スタイルに合うレンズを自ら探すのが良いと思います。以下は参考程度にして下さい。(全てて35ミリフィルム換算です)1、50ミリF1、4又はF1、8の明るい単焦点レンズ。50ミリは大体人間の目と同じ画角と言われ、目で見たままを撮出来、更にカメラを学ぶ上で勉強になる焦点距離と昔から言われてました。明るいレンズですから水族館等暗い場所、室内で活躍します。2、100ミリ前後のマクロレンズ。タムロン90ミリマクロが昔から有名ですが、草花撮が好きなら買いの1本です。また中望...
5098日前view97
全般
 
質問者が納得こんにりはカーボンのほうをお勧めします。もう一度テストができるのなら、一番重いセットで三脚につけさせてもらってください。カーボンの方がピタッと止まるはずです。そしてすこし足を叩いて揺れたところからどのぐらいで止まるかを見てください。エイプルのほうが軽く叩いただけでものすごく揺れると思いますし、止まりにくいと思います。カーボンの方がすぐに振動を抑えてくれて揺れにくいはずです。店舗内ではあまり解らないかもしれませんが、一番の望遠がわにするとエイプルはカメラの自重と振動でぷるぷる揺れちゃうと思いますあとは縦位置に...
5144日前view173
全般
 
質問者が納得ViewNX 2で再生できるのは、AVI形式とMOV形式です。保存されている動画ファイルの拡張子を確認してください。また、動画を転送した際にファイルが損傷していると、再生されないで「表示できない形式です」と標示されることも有ります。まだSDカードに動画が保存されているのでしたら、カメラ本体で再生できるか確認しましょう。 その後、SDカードへ直接ViewNX 2から動画にアクセスしてみてはどうでしょうか。また、ViewNX 2を再インストールするか、ViewNX 2のバージョンを確認して、最新の物にしてみまし...
5075日前view140

この製品について質問する