質問者が納得順番が逆になりますが、先に動物園の話を。撮影の際、背面液晶(ファインダーでも良いのですが)に映っている画面の中で、カメラがピントを合わせられる部分(つまりピントを合わせるセンサーがあるところ)は限られています。たいていの場合、液晶に四角の表示が出たりしますので、それがピントを合わせたい部分になるようにしてやれば良いわけです。コンパクト機の場合、カメラによると思いますが、「中央一点」などといった風に任意で設定できると思います。そのあとはフォーカス・ロックしてカメラを移動、シャッターを切るという動作になります。...
4869日前view69