D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"者"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問が納得デジカメご購入おめでとうございますレンズプロテクターは必要です。ほこりがついたり、指紋がついたときに最悪の場合でもフィルターが守ってくれます。スペアバッテリーできればドライボックス湿度が高いとレンズがかびる可能性があるためブロア手でにぎってプカプカ掃除をする道具大きめの方が使いやすいですよレンズとかを掃除するためのシリコンウエスとかの掃除道具内部は掃除しなくても外回りを軽く拭いたり液晶が鼻がついて汚れたりするので拭くように液晶フィルターが必要ですねむき出しなので擦れたりして痛むぐらいなら先に防護用のフィルム...
5180日前view31
全般
 
質問が納得現行機種に絞ります。 APS-Cとフルサイズに分けたほうが整理できます。APS-C機種①D3100(エントリーモデル/入門機)②D5100(エントリーモデル/入門機)③D90(ミドルクラス/中級機)④D7000(ミドルクラス/中級機)⑤D300S(フラグシップモデル/上級機)35mmフルサイズ機種①D700(エントリーモデル→D300Sより高いけど)②D3S(フラグシップモデル)③D3X(フラグシップモデル高画素タイプ)http://www.nikon-image.com/products/camera/s...
5225日前view1337
全般
 
質問が納得まず、注意してほしいのは、各社の一眼レフが買える程度の価格のレンズというのは、Sony TAMRONともに18-200mmの高倍率ズームレンズとなります。これは広角~望遠まで一本のレンズで済ませられることを前提としたレンズで、通常、一眼レフでは画質、レスポンスともに悪くなる傾向があるため、写真をメインとして考えると避けられるレンズと言えます。NEXの場合、動画でこの2本の高倍率ズームは優れた性能を示すので、意味はあるのですけどね。 さて、ステップアップをまず目的としたレンズの購入ということになれば、現在の...
4961日前view50
全般
 
質問が納得最近D5100買いました。(梅田のYカメラ) レンズキットは18-55mm(f3.5-5.6)と望遠55-300mm(f4.5-5.6)です。この組み合わせであれば初心には十分です。4GBSD1枚をサービス、これにレンズプロテクターと液晶保護フィルムを加えて8万と少し。値段交渉はしましたが、少し安くなっただけでした。 その他に必要なのは三脚とバッグですね。それとレンズを拭くクロス。 D5100は値段も手ごろで小型なので、おすすめです。逆にこれ以上高価な機種を買っても実際のところ、画像をポスターにでもしない...
4902日前view80
全般
 
質問が納得小石川にある、後楽園とか. 球場やボクシング会場ではなく、水戸藩の庭園の方です. 2月は梅が咲き始めるので、丁度良いかと. アクセスはJR/東京メトロ/大江戸線の飯田橋駅から徒歩で 行けます.
4948日前view64
全般
 
質問が納得EOSKissはX5ですね。大きく違うのはカメラ内にAF駆動モーターが付いているか付いていないかです。ニコンの価格が高いのはタイ洪水の影響でD5100が品薄であるという理由が大きいでしょう。オートフォーカス前提ですと、X5は駆動モーターがあるので、レンズを買い増しする際の制約が少ないですが、D5100はモーターが無いのでレンズの選択肢は少なくなります。ただニコンのキットレンズは優秀でキットレンズのみで買い増ししない場合はニコンがオススメ。
4975日前view58
全般
 
質問が納得fox_siabcさん その大きさに撮るには、35ミリフルサイズ換算で約1100ミリ(DXフォーマットでも約750ミリ)の超望遠レンズが必要です。 400ミリで撮って寸法で半分にトリミングするのでは満足できませんか?
4923日前view203
全般
 
質問が納得比較するカメラにもよりますが、α57とD5100を比べるのであれば、被写体に対する得手不得手はあるものの、α57のほうがAFは速いでしょう。ポイントになるのは被写体によっては逆転する可能性だってあるってことで、それぞれのAFでも得意不得意はありますし、たまたまAFが速く動作しやすい設定だったなんてこともあるでしょうしね。 理論的にはα57のAFの方が優れてはいますが、絶対的に良いと言えるレベルではないので、人それぞれと言えるでしょう。とはいえ、動く被写体を撮る場合は、α57の常にAFで追い続ける能力が生か...
4621日前view1134
全般
 
質問が納得D5100は良いですね。センサーは上位機種D7000と一緒で非常に優秀ですし、マルチアングル液晶モニターも非常に便利です。私はペンタックスKRをお勧めします。D5100より沢山のフィルターモードがありますよ。勿論性能に関しても他メーカーエントリーモデルと互角かそれ以上だと思ってます。背景ボカシ。確かにコンデジより一眼レフのほうが簡単に出来ます。原理は簡単!これを見た時は部屋かな?貴女は部屋の隅に、反対側の隅に本でも立てて下さい。指を目の前に立てて集中して指を見て下さい。本や周りはボケてるでしょ。そのまま今度...
5192日前view225
全般
 
質問が納得組み合わせなんですよね、、、人によっても違うし同じ場所でも変えながら撮影するものです。明るさの違うレンズの時どうします?
4597日前view115

この製品について質問する