D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"まり"28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この4機種の中でしたら、 NikonのD5100かCanonのX4かX5がいいと思います。この3機種についてですが、まずX4とX5を比較します。比較すると言っても違いはほとんどバリアングル機能(液晶画面がくるくる回る)があるかないかです。センサーも変わっていないので、画質もきれいにはなっていません。これだけの差で価格差が約7000円もあるので、バリアングル機能が本当に必要かどうかで決めた方がいいです。そしてD5100と、X4とX5についてですが、こちらはほとんど機能に差はありません。連射数もほとんど同じで、...
4895日前view29
全般
 
質問者が納得旅行用としての一本であればお手持ちの18-55で充分だと思いますが、様々な状況に対応させたい・予算は5万円程度であれば②番か③番がいいかもしれません。そして最後に値段で選択すれば良いです、望遠側が250mmと270mmではそう変わらないですから。また、「55mmから300mmまでのズームレンズを保有しておられるのでしたら、もう交換レンズは必要ないと思うのですが。」との意見がありますが、NikonのAPS-Cのカメラで55mm~(82.5mm相当~)のレンズを旅行用に持って行くと、ものすごく使い勝手が悪いです...
4882日前view166
全般
 
質問者が納得そうですね。スポーツ撮影はAF(オートフォーカス、ピント合わせ機能)が速い中級~モデルのほうが良いですからね。まず始めに各メーカのモデルの位置づけについて。中上級キャノン7D ニコンD300S中級機キャノン60D ニコンD7000↑60Dは中初級機に入れてもいいかもしれない、私見中初級機ニコンD5100>ニコンD90初級機キャノンkissX4、5 ニコンD3100もっと安い初級機キャノンX50>X3続いて各モデルの細かい説明キャノンの7Dはオススメですね。このモデルのAFの速さには定評があります。60Dに関...
5066日前view190
全般
 
質問者が納得カメラ側はDXフォーマットのカメラでも利用できますが、レンズ側はDXフォーマットのレンズは使えず、FXフォーマットのレンズ(の一部)が使えます。http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.htm#section09現行三機種とも主レンズを付ける側のマウント面よりもコンバーターのレンズ群が前に出ているので、対応外のレンズだとぶつかってしまう可能性もあります。
4877日前view159
全般
 
質問者が納得予算を少しオーバーしますがD5100+ニッコールAF-S DX 18-200mmF3.5-5.6G ED VRにして下さい。レンズメーカーのレンズと比較してAFが早く静かです。望遠側のF値はニコン等カメラメーカーはF5.6です。これはAF性能に大きく影響しますし、風景等の撮影にC-PL(偏光フィルター)を付けた場合絞りが1段から2段落ちますので少しでも明るいレンズの方が撮影しやすいからです。又、手振れですが200mm(35mmフルサイズの画角で300mm相当)等望遠で構図を決める際に像が安定します。店頭で実...
4940日前view28
全般
 
質問者が納得まず、D5100のWズームキットを購入されているのなら18-55、55-300をお持ちですよね。標準ズームとは18-55を指します。18-200(~270)のズームはカメラの標準ズームではなく高倍率ズームといわれる、便利レンズです。便利の反面、望遠が必要でない時にも大きなレンズを持ち歩く必要があります。その代り、レンズ交換の手間や時間のロスがありませんので、愛用者も多いです。私もD40には18-200VRを付けっ放しです。1200万画素程度までならこのレンズでも解像度などに不満はありませんが、1400万、1...
4930日前view40
全般
 
質問者が納得あなたがどう思うかですが、仮に知り合いの人に譲り受けたとします。その人は、何故、そのカメラを手放すことになったのでしょうか?悪く考えれば、何か良くないところが有り手放すのか.......もし、買ってから使って直ぐに不具合がでたら気分が悪いはず。知り合いに苦情を言ったところで受け付けてくれないでしょう。個人売買はこんな落とし穴があります。お金を出せるのだったら、私はお店から新品購入することをお勧めします。知り合いから、買うより高くつきますが、外観上の心配、保証の心配が無いです。特徴自在なアングルで新たな視点が...
4892日前view22
全般
 
質問者が納得動きが非常に激しい=連射設定で撮られるなら ニコンの方が良いかもしれません。 連写撮影 3.7 コマ/秒(x5) 4 コマ/秒(ニコン) ただどちらも夜でもISOの設定や手ぶれしない程度にシャッタースピードを変えることで 綺麗に撮ることも可能です。(3脚が使えるなら尚よし) 一定距離というとニコンの望遠レンズの方が300mmまでなので少し遠くまでとることが出来るかもしれませんが。 初心者が扱うデジ一とするのであればx5で十分だと思います。値段的にも・・ 私自身初心者で1年半ほど前にEOS KISSx4...
4763日前view71
全般
 
質問者が納得●補足より そうですね。カメラを使う時は首から下げていればサッと撮影できるし、私もそうしてます。 ただ、カメラを使わない時の持ち運び、例えば電車の中や飛行機、車の中などカメラを裸の状態のままは精密機械ですし、あまりよろしくないかと思います。 傷も付きますしカメラやレンズの中にホコリが入ります。 特にD5100はプラスチックボディで、また防塵防滴仕様ではありませんので。 カメラバックというか、要はカメラを衝撃やホコリから守れれる物なら何でもよいかと。 便利なのはインナーバックだと、お持ちのバックの中...
4613日前view20
全般
 
質問者が納得勘違いしないで欲しいのですが、初級機=初心者が使いやすい機種ではありません。初級機は軽い、コンパクト、安い等の理由で初心者が手を出しやすい(買いやすい)機種です。kissの現行モデルはX5になりますが、基本的にX5で出来ることはすべて60Dでも出来ます。実際にはほんの少し出来ないことがあるんですが…。逆に60Dで出来ることすべてをX5で出来るわけではありません。初級機は中級機のスペックダウンモデルだと思ってください。X5が使える人なら60Dを使うことは出来ます。ただ使いこなせるかどうかの問題です。操作方法の...
4995日前view47

この製品について質問する