D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メーカー"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まぁ、これをエントリー機として売るわけだからねぇ・・・ α77の出来を見る限り、悪いわけがないレベルの性能にはなっていますね。その意味ではD5100や60Dを一気に旧世代にしてしまうほどの性能は持っています。 ただ、問題点は使いやすいかどうか? 画素数が多いということは手ぶれには厳しいジャッジをされるということですし、実際、良いレンズを使えば、良いレンズを使うほど良い画質で撮れるのですよ。レンズ補正があるといっても、レンズの持ち味以上の補正は効かせられませんからね。まぁ、2400万画素程度なら、2年位前の...
4535日前view1005
全般
 
質問者が納得非常に良い選択をしてると思います。質問者さんは結構勉強してますね(笑)新発売されたばかりでまだ価格は高いですが予算があれば是非D5100を!レンズは勿論Wズームレンズセットを。質問者さんが指摘してる単焦点レンズの購入もお勧めします。コンデジとは違ったボケを味わえます。更に後日で結構です。マクロレンズもお勧めしときます。この時非常に役に起つのがD5100のフリーアングル液晶モニターです。花を下から撮る。川等で水面ギリギリから撮る。お子さんを下から撮る(笑)写真の面白さを実感出来ます。最後のマクロレンズは余計で...
4765日前view81
全般
 
質問者が納得Nikonでは下から2番目のグレードです。入門者の方がターゲットの機種です。ただ、クラス以上の画質と言われています。その点は安心して使われたら良いと思いますよ。キヤノンの液晶、確かにキレイに見えます。でも液晶表示と撮れてる写真とは別ですのであまり気にしてません。アングルやピントや露出の確認用ですからね。4/3はコンデジに多いですね。一眼レフは通常3/2です。3/2の方が横長に写ります。A4とかAサイズにプリントする事が多いと思うんですが、3/2の方がトリミングされる部分が少ないので、都合が良い様に思います。
4671日前view24
全般
 
質問者が納得自分はニコン使いなのでニコンを勧めますが、子供の撮影なら価格も底値でありバリアアングルのついた、D5100 Wズームキットがオススメです。望遠が300mmまであるのがいいです。少しピントがあうのが遅めですが。新しいD5200が発表されて、5100は安いところから売れていき価格が上昇することもあるので、買い時だと思います。 D3200でしたら、D3100を勧めます。液晶がクリアではないので、ライブビューで撮影するには、微妙ですが、ファインダーで撮影するなら、大きく差はありません。画素数も充分です。価格が安いた...
4230日前view125
全般
 
質問者が納得お花を撮影するならバリアングル液晶が非常に便利なのでD5100を強くお勧めします。弟さんとレンズを共有できると言っても、常に借りっぱなしという訳にいかないでしょうから、標準レンズがかぶって嫌ならD5100 18-105 VR レンズキットかな。このレンズならお花を撮るときに使う画角は大体カバーしてるし弟さんのレンズとかぶらないので使い回しも双方にメリットがあってよいと思います。(マクロじゃないとお花の撮影ができないわけじゃないんです)後は三脚(これも実際の撮影した後の方が分かりやすいかも)やらバック保管庫な...
4665日前view45
全般
 
質問者が納得動き物はCanon、景色などはNikonではないでしょうか。Canonは画像数の割りにはNikonに負けてます…私がCanonを選んだ理由はレンズのラインナップです。それは完全な好みになります。ほとんど質問の回答になってなくて申し訳ないのですが、Canon、Nikonは業界をリードするメーカーであり性能面でも差は殆どないと思います。今までCanonでしたらKissデジが今後の撮影目的にも充分対応できるカメラだと思います。
4213日前view64
全般
 
質問者が納得D5100はUHS-I対応ですのでどうせならUHS-I規格のカードを買いましょう。http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards/sandisk-extreme-pro-sdhc-uhs-1-cardSanDisk(サンディスク)のものです。容量はあなた自身で決めてください。購入の際は品番をよく確認して下さい。このカードだとSDSDXP1-008G-J95(8Gの場合)になります。どのメーカーのカードでもたいていは大丈夫だと思いますが、カードメーカー...
4735日前view38
全般
 
質問者が納得先ずは、花火大会が行われる場所を、”ロケハン(ロケーションハンティング)しましょう。何所で写せばいいか、周りに何があるかを確認することが大事です。市町村の広報課や、会場近くのカメラ店などで、情報を収集することから始めることです。会場が遠方でしたら、早朝からロケハンも予て行くようにしてください。花火大会の華である、スターマインなどの撮影には、「多重露出」などのテクニックを使用したりしますが、初心者にはとても難しく、練習がかなり必要です。この際デジタルを利用して、後から写真合成をした方が良いと思います。カメラ設...
4724日前view163
全般
 
質問者が納得頑張ってD7000を買いましょう。15万あればレンズキットも買えます。
4620日前view40
全般
 
質問者が納得カメラ1台の時にニコンのショルダーバッグを使用しています・ ニコン・カジュアルシリーズで、CS2BK(ブラック)とCS2BG(ベージュ)があります。 レンズ付きのカメラ1台と交換レンズ1本、スピードライトが収納出来ます。
4365日前view156
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する